【決済】完全キャッシュレス社会に移行した中国 帰国する日本人サラリーマンがぼやく言葉 [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2020/10/15(木) 23:43:57.95 CAP_USER.net
帰国が決まった中国駐在の日本人サラリーマンが、日本人の駐在仲間にこぼす言葉がある。「あーあ、日本に帰ったら現金をいちいち触る生活にまた戻るのか。面倒くさいな」 中国では現在、キャッシュレス化が社会のすみずみまで浸透し、よっぽどの田舎でなければ財布を持たないで暮らせる社会になっている。むしろ、「現金払いのみでは暮らせない社会」になった、と言った方が正確だろう。 中国では2015年ごろからキャッシュレス決済が急激に普及した。クレジットカードではなく、銀行口座とひもづいたデビットカード型式で、スマートフォンによるモバイル決済が主流。IT企業大手阿里巴巴集団(アリババグループ、Alibaba Group)の開発した決済…「支付宝(アリペイ、Alipay)」と、同じくIT企業騰訊(テンセント、Tencent)が開発したチャット…「微信支付(ウィーチャットペイ、WeChat Pay)」が2強だ。コンビニの支払いは90%がキャッシュレス。客はスマホのQRコードをかざし、店員がそれを「ピッ」と読み取って支払いは完了。店員は最初からバーコードリーダーを持ってQRコードを読み取る姿勢でいるので、客が財布から現金を取り出すと、「チッ」と舌打ちされたりする(中国では日本より舌打ち自体は珍しくない)。 飲み屋での支払いも同様だ。日本人駐在員同士が飲み会を開き、最後に支払いの段になる。中国人なら飲み会の主催者や年配者など誰か1人が全額持つのが通例だが、日本人は中国でもやはり割り勘。そこで幹事が合計金額を人数で割り、「じゃあ、1人253元(約3982円)を私のスマホにウィーチャットペイで送ってください」と呼びかける。1人1人が自分のスマホで「253元」と数字を打ち込み、幹事のスマホに送信。幹事は集めた金額分を店にウィーチャットペイで支払う。この間、現金を渡したりお釣りを返したりすることはない。 昼ご飯はスマホに入れた食配サービス…「餓了麼(Ele.me)」などで注文し、遅くとも30分以内に食事が届くと、代金はスマホで支払い。外出中の移動も配車…「滴滴出行(Didi Chuxing)」で車を呼び、スマホで料金を支払う。駐在日本人の妻は自分名義の口座がなく、出勤中の夫に「自宅にお米の配達を頼んだら、現金じゃなくてスマホでしか…を受け取れないって言うの」と電話してくるような場合でも、夫が「じゃあ、今から君のスマホにウィーチャットで…を送るよ」と伝えて、送金すれば解決する。 ここ数年、「中国でQRコードを通じて…を求める物乞いが登場」という…が日本でもたびたび報じられる。格安で手に入れた中古スマホで「ウィーチャット払い」を求めたり、路上で座るかたわらに紙のQRコードをかざしたり。財布や現金を持たない市民がどんどん増えているから、物乞いもキャッシュレス決済に対応することが文字通り「死活問題」なのだ。 以下ソース https://news.yahoo.co.jp/a…icles/7dbd04e6fb0c905edd3fc3d0233d6f9d40ac1ef3


6: 名刺は切らしておりまして 2020/10/15(木) 23:48:10.68 256xNWrD.net
>>1 中国でキャッシュレスでムダ金使って喜ぶ日本人w こんな奴らが中国経済を支えているw

60: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:22:53.53 GCrJnyPc.net
>>1 まだキャッシュレス洗脳やってんの?まあ粘り強い事。 決済に第三者を必要としない現金が一番。 日本もすでにキャッシュレスは必要十分に整っている。 中国を進んでいると偽るのはいくないよ。

79: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:40:17.81 Lr4ojnK8.net
>>1 >「現金払いのみでは暮らせない社会」になった、と言った方が正確だ 利便性下がってるね。

80: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:41:27.18 Jj3SR6nq.net
>>1 ずっと中国に居ればいいじゃん

81: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:41:46.43 7IhmU+tY.net
>>1 貨幣に信用がなく クレジット会社が信用を与えない国民が多い国にピッタリだよね

8: 名刺は切らしておりまして 2020/10/15(木) 23:49:39.61 jRRCMNGD.net
スマホの電池切れで大慌て カードもicや磁気が弱くなってエラー頻発で唖然 ポイント凄く付くから止めないけど 現金の方が楽。

11: 名刺は切らしておりまして 2020/10/15(木) 23:51:14.77 RiGuh7KW.net
これが本当に進歩か?

12: 名刺は切らしておりまして 2020/10/15(木) 23:51:27.22 Ya9N6ZSb.net
中国に停電は無いのか?

17: 名刺は切らしておりまして 2020/10/15(木) 23:56:31.20 brKiyKU8.net
日本でも現金使うなんて稀だけど

19: 名刺は切らしておりまして 2020/10/15(木) 23:58:38.19 64pC2QqX.net
いやEdy付きクレカでじゅうぶんだわ

22: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:00:09.53 OCxNPYlA.net
>あーあ、日本に帰ったら現金をいちいち触る生活にまた戻るのか。面倒くさいな うちの会社は中国に工場いくつかあるけど 駐在や帰国者でこんなこと言ってるやついねーぞw

33: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:07:04.55 nDgj6+59.net
>「あーあ、日本に帰ったら現金をいちいち触る生活にまた戻るのか。面倒くさいな」 この中国滞在していた日本のサラリーマンとやらは クレカ1枚、持っていないって事なの? おかしくね?

70: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:30:32.10 J4tDljn0.net
>>33 記者の創作やろ。 完全キャッシュレスでないけど SUICAでも使うか、ならまだわかるが。

38: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:08:45.51 Ke33Hx14.net
普段はキャッシュレスでもいいけど 日本の場合1週間は暮らせる現金用意しとかないとな 困ることがある

42: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:11:31.86 k39OQKR5.net
コジカやミツバチカードにチャージする時に万札触る

44: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:11:58.78 9rJFPm5x.net
まぁ、(横行しまくる) 偽札への対策に業を煮やした 中共政府が国策で推進した、ってのは 容易に想像がつくがw

53: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:15:42.90 Q+i+vnH3.net
>>44 そして個人の動向も政府が管理できるとは中国政府にとってはかなり効率的なんだろうな

47: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:13:26.77 02gI0vtW.net
諸外国のように信用払いをする利用者が手数料(=利息)を負担しろ なぜ店の負担なのか全くわからん

48: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:13:59.67 2VC61Rof.net
指切り落とせば、札を触らなくて済むぞ。

49: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:14:10.35 Q+i+vnH3.net
コンビニでも普通にクレカ決済がよく使われてるからスマホ決済はいらない

50: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:14:13.19 VyWjcMgx.net
偽札が多くて現金に信用が無い中国

63: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:23:49.61 crbBXeSW.net
カードの方がいいだろ スマホとかメンドクサイ

73: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:32:01.80 mdAj6i5y.net
支払おうにも限度額ってものがあるんだよ オレのカードじゃなくて、店側 タクシーなんか3万円までしかクレカで払えない

77: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:35:45.86 zXbxfoMc.net
QR決済はこないだレジで再ログイン強要されたので焦った。決済ができないとかも茶飯事だしこういう事が度々ある。 読み取り機をスマホにぶつけて読み取る店員もいるのですごく嫌。 日本は普及するならFeliCaやクレカなどが望ましい。QRは総合的、将来的には日本にとって無いほうが良い

78: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:39:48.01 T1sAsjrb.net
>>77 台座型スキャナはだめ?

85: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:50:46.13 eeajg4kV.net
現金の方が早いし確実。 そういえば、ゲンキングってどうなったの?

86: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 00:51:15.63 ivG0u7k+.net
ステマうぜえ

91: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 01:04:58.82 9D1y7zio.net
全国民の金の流れを全て把握するってことだな こぇーよ

92: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 01:09:00.17 JIaa26FX.net
ペイ系はやめて欲しいレジの流れが止まる カードとSuicaで統一してくれ 機械もそのうち安くなるだろ

93: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 01:09:33.01 xI3ltvjt.net
VISAのタッチにしてくれよ JRは絶対やらないだろうけど

95: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 01:12:40.43 xI3ltvjt.net
>>93 これのデビットなら銀行直結で審査もイラン。 スイカはチャージしなきゃならないし、クレカはビューカードしか使えない

97: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 01:15:41.09 6jF5a2jQ.net
デジタル人民元丸ごと乗っ取るラッパーとか開発されそう

104: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 01:23:40.59 JnBSjiqj.net
割り勘をスマホでやれると便利だな 日本はいろいろなサービスが乱立していて、誰が何使ってるか分からないからこれがやりにくいんだよね

107: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 01:26:27.62 axFsgUvT.net
上辺はマトモ。 中国も法律は立派。 人権保障とか知財管理とか。 システムや法律を自由に解釈して好きに運用できるCCP

111: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 01:35:03.34 qjc9QxFB.net
災害で通信が出来ない状況でどうなるか見もの

116: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 01:43:41.33 iXtn1jX4.net
日本でも現金使うことなんかほとんどなくなってきたぞ?

121: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 01:51:05.35 U2vWzxZx.net
いやホテルとか現金で要求してくるところ割とあるだろ 中国でも田舎の方とか

125: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 01:57:49.05 7pqpIV0p.net
日本は一生現金至上主義だぞ ここまで議員が高齢化した国ないからね 千葉市議会の居眠り事件も、若い議員がTwitterで老害晒さなかったら 周知されずに終わってたろうしな

127: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 02:02:02.78 rF5xVr4k.net
最近細かい買い物でもクレカ使うようにしてるんだが いちいち機械にぶっ刺すの面倒なんだよな(´・ω・`)

136: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 02:40:14.51 fIMi4tpw.net
中国にホームレスっていないのかな 銀行口座、スマホの維持費とか持てない人はどうしてるのだろうか

139: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 02:48:20.51 inl1M34A.net
FeliCaとかクレカのコンタクトレスとかしか使いたくない 速いし楽だ

141: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 02:51:02.89 XF4MXjEu.net
日本でも外国人がコンビニで 舌打ちしてたよ

142: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 02:52:38.71 QZjTOQgV.net
金額が決定してから財布を捜し出す人間は スマホ決済にしても 金額が決定してからスマホを探し出す

144: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 03:05:41.44 +ipKZ8Mt.net
もしなんかあった時が大パニックになるとおもうんだけど。 北海道で非常事態での現金は、必要と証明されたわけだし。 あんな大きな国なら現金は信用ならないからねでしょ。

147: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 03:12:32.24 jOUQpvRZ.net
現金で支払ったら偽札にすり替えられてるような社会じゃ現金使ってられないからな

152: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 03:17:30.66 7O22I6lm.net
在日本人www

153: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 03:20:46.35 EeN5zdni.net
ゆうちょからpaypayに送金できるようにしたけど今はご覧の通り paypayは使わなくなって現金に戻った 特に不便は無い

156: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 03:25:06.06 KIyL+/Yx.net
シナの場合、国家にとって都合の悪い人物の決済手段を封じれば 簡単に餓死に追い込めるからなぁ

164: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 03:34:34.11 PQto4xAy.net
おれの持ってるカードはキャッシュカート゛だけ、さすがにこれだけは現金の出し入れは便利 他のカードは不要

167: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 03:39:09.68 e4AYjCOL.net
レジ待ちで前の客がスマホいじり出すとイラっとくる QRおせーんだよFeliCa使えよ

170: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 03:49:17.17 M3kbo6TO.net
コンビニで電子マネー買ったり現金を小包で送ったり 7630万円騙し取られるのにも日本は不便だよな

174: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 04:00:17.07 8XxZLdqh.net
コロナのお陰でほとんど現金使わなくなった 現金はpaypayだけのダイソー 近所の小さいけど安い八百屋 くらいかな

176: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 04:01:39.29 8XxZLdqh.net
現金の時は分らなかったけど ポイントって意外とたまってくね

177: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 04:01:48.42 oz2EWq8K.net
現金でチャージとか前時代的な電子マネーは使わないわ 全部後払いだし普段必要な買い物だから無駄使いなんてしないわ ネットで衝動買いの方が多い まぁこれは仕方ない

178: 名刺は切らしておりまして 2020/10/16(金) 04:05:00.44 RAQ+9OHX.net
日本人が全員遅れてるわけではない ポイント目当てで頑張って殆どの支払いをクレカにした俺のような人間もいる

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1602773037/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ