【経済】三橋貴明「どれだけ安い金利を提示されても、資金需要がない民間はお金を借りない」 日本におけるマイナス金利政策の盲点

1: 海江田三郎 ★ 2016/01/31(日) 18:13:15.05 CAP_USER.net
http://www.mag2.com/p/money/7250 日本のマイナス金利は、単に「国債がさらに買い込まれる」結果に マイナス金利政策の盲点はデフレ期の資金需要不足 総務省が発表した2015年12月の全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は、実質で対前年比4.4%減に終わった。 さらに、同月の消費者物価指数は日銀のインフレ目標の指標であるコアCPIベースで対前年比0.1%上昇。相変わらず、さえない動きが続いている。 指標の悪化を受けたのか、日本銀行が16年1月29日、金融政策決定会合で「マイナス金利」導入を決定した。日銀当座預金、 厳密には「基礎残高」「マクロ加算残高」を上回る預金残高に、マイナス0.1%の金利をかけるというものだ。 ご存じの通り、日本銀行は銀行等から国債を買い取り、日銀当座預金残高を増やす形で代金を支払う量的緩和政策を継続している。 結果的に、銀行などの預金取扱機関の日銀当座預金段高は膨れ上がった。 直近のデータである15年12月末時点で、日銀当座預金残高は246兆1375億円にも達している。 問題は、黒田日銀が発足した13年春時点と比較し、何と200兆円も日銀当座預金残高を増やしたにも関わらず、 インフレ率が0.1%と、全く上昇しようとしない点だ。 本来、日銀当座預金残高には金利が付かない。ところが、日本政府や日本銀行は、日銀当座預金残高に0.1%の 金利をつけていた。理由であるが、筆者が麻生財務大臣に直接確認した際には、「日銀当座預金に金利をつけなければ、 銀行が日銀に国債を売ってくれなくなるため」と、何というか本末転倒な説明をされた。 そもそも、目的は量的緩和で日銀当座預金残高を増やすことそのものではない。日銀当座預金残高を増やし、 銀行の貸付余力を高め、民間への融資を拡大し、需要(消費・投資)に結び付けることだ。 ところが、デフレ期の国では金利や銀行の融資姿勢と無関係に、民間がおカネを借りない。 理由は、需要が不足する(これが「デフレ」だ)環境下で…を借り、設備投資や住宅投資におカネを投じても 儲からないためだ。すなわち、デフレ期には資金需要が不足しているのである。 日本の長期金利は、日銀の国債買取が本格化する前から低かった。理由は、民間がおカネを借りないため、 銀行が預金を国債で運用せざるを得ないためである。 その状況で、銀行から国債を買い取り、日銀当座預金残高を増やそうとすると、何しろ銀行にとってみれば 「金利が付く国債」を手放し、「金利が付かない日銀当座預金」と交換する事態になる。 確かに、日銀当座預金に金利が付かなければ、銀行は日銀に国債を売ろうとはしないだろう。 今回、日銀当座預金の一部について「マイナス金利」を適用することが決定した。日本政府や日銀の意図としては、 日銀当座預金をマイナスにすることで、銀行から民間への貸し出しを増やすというものだ。 銀行は、日銀当座預金のマイナス金利を、民間への「金利付き融資」でカバーしようとする「はず」という目論見である。 とはいえ、民間が銀行からおカネを借りるか否かは、あくまで「民間の資金需要」に依存する。 どれだけ安い金利を銀行側から提示されても、資金需要がない民間は…を借りない。 そして、デフレの国ではおカネを借り、投資をしても「儲からない」ため、政府が緊縮財政路線を堅持する限り、資金需要は増えない。 というわけで、日本がマイナス金利を採用しても、単に「(金利が付く)国債がさらに買い込まれる」という結果を招くだけだろう。 実際、日銀のマイナス金利採用の…を受け、新規発行十年物国債金利(長期金利)は、一時0.09%と、何と0.1%を割り込んでしまった。 すでに、五年物国債はマイナス金利に突入している。このままでは、長期金利がマイナスに突入するのも時間の問題だ。 民間の資金需要がないデフレ期には、金融政策をどれだけ拡大しても、銀行から企業、家計への貸し出しは増えない 。結果、モノやサービスが買われず、物価は上昇しない。 上記の「現実」を政府が素直に認識し、「財政出動」で需要を拡大する方向に舵を切らなければ、日本銀行のインフレ目標2%が達成される日は訪れない。


2: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 18:14:41.02 TA2YuSVC.net
さすが、とんねるずは良いとこ突いてくるな

79: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 19:09:50.29 ol6e08Lb.net
>>2 今日から俺は

4: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 18:16:52.11 sUhUyPx2.net
少子高齢化・人口減少社会なんか関係ない。 公共事業を増やせ。

6: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 18:19:46.39 moiDHuQf.net
金融政策は限界だろ さっさとディマンドプルインフレ起こさないと

7: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 18:24:12.80 GjJPAMCi.net
日銀がいくら頑張ったところで 政府が従来の供給側一辺倒のデタラメな政策な以上効果はない。 需要がないのにいくら供給側を刺激したって無駄。 デフレスパイラルを起こすだけだ。

15: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 18:35:00.77 afbAePwQ.net
正論だろこれw

17: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 18:37:00.38 wUF/YLSX.net
10億円預けて、マイナス金利を取られるよりはと思って、 ハイスペックPCを買う香具師がいるかも試煉

28: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 18:42:34.09 2wNtWmRW.net
消費税を無くせば良い。 不足する税収は、日銀から借りれば良い。 金利がマイナス0.1%だから、 10京円借りて、1年後に9京9900兆円返せば 100兆円の利益になる。 税収なんかいらん。

58: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 18:58:04.02 hdO1AIjJ.net
とっとと 大規模減税しろよ! 消費税・住民税・所得税含めてな 法人税・相続税は増税でいいから

62: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 19:00:47.55 OAZTOfre.net
確実にインフレにするという確証を皆が持ってないから借りないだけ。 本当に右肩上がりでインフレし始め、しかも金利が安いなら誰だって借りる。 デフレが続くんじゃ、実質金利はむしろ高くなってしまう。

65: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 19:01:25.11 8ownIch1.net
資金需要を生むための3本の矢だったはずなんだけど、 金融緩和とオリンピックだのみで具体的なものがない。 総活躍とかスローガンはいっぱいあるんだけどね。

91: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 19:18:35.00 0j/VYLDB.net
需要が増えてインフレになるのは当然、別にコイツが言い出し訳でもなく現象を言ってるだけ。 デマンドプルインフレを起こせとか言う。 批判するだけのインチキエコノミスト。 解決策が公共事業とか紙幣印刷とか借金増やすだけの愚策を名案みたいに吐く。

95: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 19:19:49.96 ZwxtZw11.net
大日本消費者中央ぎんこうなん じゃん

110: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 19:27:13.57 OAZTOfre.net
地域で雇用が失われても、大都市で増えるなら、一見、ペイするように見えます。 しかし人間社会の普遍の法則で、都市では子供が少ないが田舎では多い。 都市に集中すればするほど、世代を減るごとに段々と総人口は減っていきます。 これは避けようがない。

137: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 19:42:22.47 ag3uzeHD.net
ここからの最悪パターンが 元切り下げ連打→上海暴落→リスクオフ円高→円元スワップ→元安定、円安 本気で円の毀損を考えてるんなら円元スワップは最後の切り札であるやろ 黒田の記者会見でもはぐらかして濁そうとしてたし

139: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 19:43:17.98 u7adeVRk.net
社債発行を制限しないとダメポ

142: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 19:44:13.93 PmZJ10re.net
結局、日本でハイパーインフレって起きないの?

149: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 19:48:04.55 Kl9LRPk5.net
ローン金利が、下がらなかったら誰も借りないだろ カーローンや住宅ローンの金利さげろや

163: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 20:00:06.47 4c4bGyoI.net
実際問題政府がどうこうできる話なんだろうか

164: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 20:01:18.77 V6jSqBXr.net
>>163 安倍はできると言っただろう?

171: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 20:07:39.67 S6kriMQJ.net
- ―‐ – 、 / \ / ∧ ∧ ヽ ./ l\:/- ∨ -∨、! ‘ さあみんな集まってー! / ハ.|/ ∨|、ヘ 銀行員のリストラがはじまるよー!! |ヽ’ ヽ ● ● ノ! l . 〈「!ヽハ._ __ _.lノ | く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄ \ `’ー-、 ____ – ‘´ ` – 、 ||V V|| \ | || || l\ ヽ

174: 名刺は切らしておりまして 2016/01/31(日) 20:09:11.47 1Ih3j42N.net
三橋の言うことは間違ってないんだが、まず金融機関にリスクテイクするマインド持たせないと民間にまで波及しないんだよ。そこが問題なんだよ日本は。

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1454231595/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ