【エネ】中国で世界最大級の太陽光発電所が建設中 溶融塩に熱を貯め24時間発電可能に

1: 海江田三郎 ★ 2016/05/07(土) 17:16:13.26 CAP_USER.net
http://www.gizmodo.jp/2016/05/post_664580.html

トンボの目じゃありません。 クリーンエネルギーとしてすっかり定着した感のある太陽光。日本でも、家の屋根や広い空き地でソーラーパネルを目にすることがあります。 しかし、これほどまでに巨大な施設はなかなかお目にかかれません。 中国のエネルギー系企業Shenhua Energyはこの度、カリフォルニアに本社を構えるSolarReserveと提携し、巨大な太陽光発電所を建設することを発表しました。 しかしこの発電所、ただ大きいだけではないんです。昼間に発生した熱を溶融塩のタワーに保存し、 夜間の発電も可能にする「溶融塩太陽熱発電」という技術を採用。これにより、24時間電気の供給が可能になるそうです。 この発電所が供給する電力はおよそ1000メガワット。元々、中国最大の石炭エネルギー企業であるShenhua Energyが、 現在供給している6万5000メガワットに比べれば小さなものですが、中国の深刻な大気汚染を考えれば、重要な進歩といえます。 今後5年間で、太陽光で1万メガワット賄うことを目標としている中国。そのためにこれがあと9個必要と考えると気が遠くなりそうですが、 国民の健康のためにも推し進めていただきたいものです。


35: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 18:04:42.07 pqrLj5Zv.net
>>1 周辺住民がミラーを盗んで効率低下とか

137: 名刺は切らしておりまして 2016/05/08(日) 01:42:19.04 qhvoIbw9.net
>>1 これって太陽光発電じゃないよね・・・・

3: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 17:18:27.63 i7hdjuiG.net
四国に昔こんなのあったな

4: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 17:20:32.19 GblXhg1w.net
日本にこれだけの平地と日照時間が確保できる場所が乏しいからだろ?

10: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 17:36:22.74 K5oncSkB.net
キモは蓄電技術のほうでは?

25: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 17:55:05.93 Vq/6Vl89.net
太陽「光」発電は誤植?

27: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 17:58:33.66 A3/95nV6.net
ガンダムでいうところのソーラーシステム? 中心温度すごいことになるんだろうな。

54: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 18:28:34.38 0DUNsxlm.net
これだけやってたった1000メガワット・・・

58: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 18:40:05.92 bG64MKKG.net
これ経年劣化で使えなくなったら、簡単に処理出来ないんだぜ すぐ捨てられない重金属やらなにやらで 本当に民主党は余計な事をしてくれた

70: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 18:59:35.87 qbSyBHX9.net
掃除する人も焼かれたりして

71: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 18:59:43.66 rquWGQtC.net
石炭企業が率先してやってるのがすごいな

74: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 19:02:55.42 rq2+lAhJ.net
日本でもやってもいいけどな 雨が降ったら自動的に鏡が洗われるわけだし 砂塵で埋もれる心配もないしノーメンテナンスなのが大きい。

75: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 19:05:48.85 672xpA9y.net
日本でも太陽熱温水器の方が昼の日射熱を夜に持ち越せて効率がいいんだぞ そんな高性能真空管式上水道直結ソーラー温水器 30万イェンでつけられる

82: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 19:18:29.99 4UCbmnA3.net
溶融塩電池ではないんか?

85: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 19:40:09.33 AVhOCunR.net
なるほど。こんなやり方もあるんだな

87: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 19:47:44.95 4LsiDOB4.net
もしかしたら、充電池が少し変わるかも? エネルギー保存の法則を充電池に応用出来ないのかを 風呂へ入りながら考えたら良いアイデアが浮かんだw

103: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 21:20:11.81 mNthvX3g.net
てか、円高になったときにどうやって行くのか プランが全然無いんだよな日本

106: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 21:34:50.97 J2z35Zwk.net
で、けっきょく爆発するんだろ

107: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 21:39:28.84 zqYUsZhE.net
変わった発電方法だけどこの記事だけじゃよーわからん ただ、なんでご自慢のパネル使わないのか不思議だね 夜間の電力くらいなら火力でいーじゃんと思うよ

112: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 23:04:20.73 tdBubUPe.net
砂漠の真ん中に置いたら、緑化が速攻できそうだ

115: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 23:21:06.12 Tq5gNjjp.net
爆発するまでがチャイナボカン

116: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 23:21:36.52 71/1j1XG.net
溶融塩つかった太陽熱って前に東工大とかでやってた気がする。

121: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 23:37:27.84 rXWEDo0T.net
>昼間に発生した熱を 結局のところ、晴れてないとダメってことか 太陽光よりましかもしれんが

124: 名刺は切らしておりまして 2016/05/07(土) 23:42:57.80 rXWEDo0T.net
24hってことはそれだけ消耗?するわけで…

135: 名刺は切らしておりまして 2016/05/08(日) 01:07:55.55 lVsnxI+7.net
太陽熱にせよ風力にせよ、スケールメリットが効く発電手段は 狭い日本ではなかなか受け入れられないんだいな で、場所を選ばない太陽光だけが増え続ける

138: 名刺は切らしておりまして 2016/05/08(日) 01:44:13.57 EaICGrvJ.net
スパイ衛星にも焦点が当たるようにできますかね?

146: 名刺は切らしておりまして 2016/05/08(日) 02:25:00.12 kL3TTvDW.net
NAS電池みたいな超危険な物体に比べたら 溶融塩電池は優秀過ぎる

157: 名刺は切らしておりまして 2016/05/08(日) 03:12:46.77 fP6k31+C.net
太陽熱は太陽光以上に天気の影響受けやすいので 砂漠でもないと無理だとは思う

159: 名刺は切らしておりまして 2016/05/08(日) 03:50:45.82 OY2nybc1.net
中国は広大な砂漠があるからな。 ソーラーとか太陽光発電とか造りやすくていいな

164: 名刺は切らしておりまして 2016/05/08(日) 04:49:33.03 2eqs58Af.net
どうせソーラレイごっこするんだろ

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1462608973/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ