【米国】アメリカの小売業が崩壊寸前、廃墟とかすショッピングモール

1: 海江田三郎 ★ 2017/03/30(木) 07:42:18.96 CAP_USER.net
https://www.businessinsider.jp/post-1392 モールに出店している数千の小売店が、ここ数十年には見られなかった勢いで閉店する。 今後数カ月の間に、JCペニーやメイシーズ、シアーズ、Kマートといったデパートのほか、モールには欠かせないクロックスやBCBG、 アバクロンビー&フィッチ、Guessといったブランド3500以上の店舗が閉店する見込みだ。 小売業者の中には店舗販売自体から撤退し、全てオンライン販売へと移行する企業もある。 例えばベベ(Bebe)は約170の全ての店舗を閉店し、業績が伸びているオンライン販売に特化するとブルームバーグが報じた。 リミテッド(The Limited)は最近、全250店舗すべての店を閉店し、オンラインのみで商品を販売する。 シアーズやJCペニーといった他の小売業者たちは損失をできるだけ減らすべく、収益の見込めない場所からは撤退、店舗の削減を積極的に進めている。 シアーズは、全体の10%にあたる150のシアーズとKマートの店舗をクローズし、JCペニーは全体の14%にあたる138の店をクローズする。 複数のアナリストが、他国に比べ1人あたり店舗数が多いアメリカの小売業の崩壊は近いと見ている。 モーニングスターの昨年10月のレポートによると、アメリカは1人あたり小売面積が23.5平方フィート(約2.2平方メートル)で、 アメリカに次いで2位のカナダの16.4平方フィート、オーストラリアの11.1平方フィートを大幅に上回る。 eコマースの成長と消費行動の大幅な変化を受け、ショッピングモールを訪れる消費者は減り続けている。 不動産リサーチのカッシュマン&ウェイクフィールドによると、モールの客足は2010年〜2013年で50%減少した。 消費者はこれまでにないほど財布の中身の多くをレストランでの食事や旅行、新しいテクノロジーに費やす一方、洋服やアクセサリーに費やす金額は減っている。 テナントの閉店が続けば、多くのショッピングモールも閉店を余儀なくされる。 シアーズやメイシーズといったモールの中核となる店の撤退は、モールそのもののパフォーマンス低下の きっかけとなることが多い。 モールはこれらの店が上げる収入や客を失うだけでなく、中核となる店の閉店をきっかけに他にも出店を 取りやめるテナントが出てきたり、中核となる別の小売店が入るまで賃料を値下げするよう要求するテナントが出てくることもある。 損失を抑えるには、ショッピングモールはモールの中核となる店が占めてきた広大なスペースを埋める、 代わりのテナントを早急に探さなければならない。しかし主要なデパートが店舗削減を進める中、財政的に厳しいモールにとって、それは容易なことではない。 ショッピングモールの空室を住居など小売業以外の用途で埋めることは難しく、空きスペースの増加はショッピングモールに とって重大な結果をもたらしかねない問題だとアナリストは指摘する。 CランクやDランクを付けられたパフォーマンスの悪いモールは、小売店の撤退により大きな影響を受けることになるだろう。 不動産リサーチのグリーン・ストリート・アドバイザーズは、国内のモールの約30%がCランクもしくはDランクに落ちると予測している。 つまり小売店の閉店は、ショッピングモールのおよそ3分の1をリスクにさらすことを意味している。


5: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 07:49:49.19 3hWLMbnm.net
>>1 > 消費者はこれまでにないほど財布の中身の多くをレストランでの > 食事や旅行、新しいテクノロジーに費やす一方、洋服やアクセサ > リーに費やす金額は減っている。 アメリカも、こんな感じなんだ。

3: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 07:45:39.10 xryL4E+H.net
何でもネットで買えるのは便利だよ。

9: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 07:52:12.00 z84WUkvx.net
どこの国も同じだよ

13: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 08:05:00.53 fBn7Cn/6.net
アメリカって服とか着ても返品されちゃうんだろ? 万引きとかの被害も考えると 実店舗構えてるよりコストかからないわな。日本の地方もそうなるんだろうな。

16: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 08:07:23.07 gmUaFuPk.net
通販税導入すればいい 定額で50円

33: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 08:19:28.74 45djrIxh.net
イオンヨーカドーの終焉

35: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 08:24:43.00 lfPVBvrI.net
ガソリン代かけて買いにいかなくてもクリック一つで欲しいもん買えるなら そうするさ どこも同じだのう

40: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 08:30:27.32 ti7E7xjl.net
人は記憶型と思考型に大別できる 青がアメリカの実質の世帯所得 http://www.mybudget360.com/wp-content/uploads/2015/06/real-gdp-and-income.png

46: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 08:41:25.28 m6oS+jp0.net
5年後のイオンモールだな。出来たばっかりなのに改装ばっかりしてるし。手堅いららぽーとはこうならなさそうだけど。

54: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 08:52:02.76 wEIOV2KZ.net
お前らようやくネット通販かよ? 俺なんか全て自作で通販なんてとっくに卒業したわ。

57: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 08:56:36.37 ZXG8GC+8.net
>>54 お前すげえな!一人文明崩壊後先取りとかどんだけ先を走ってるんだよ!?

65: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 09:02:42.48 l8MwGpOo.net
でもね、オンラインにとられないで成長しているところもあるんよ

68: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 09:04:07.22 plmeuaEd.net
共産主義以外の革命の震源地はいつもアメリカ

71: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 09:10:48.46 Y4Y/efOL.net
3/22に開店したイオンモール新小松店 物凄い人だよ。 いきなりステーキ200人並んでた。

72: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 09:11:25.87 2ege87LI.net
アメリカの若者の買い物離れ

75: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 09:16:29.88 lDiAKGQE.net
SNSでコミュニケーションしてると、衣服など身につける ものにあまり細かくこだわる必要がない、とかか?

77: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 09:19:30.51 J8HGSmeD.net
3Dプリンタで自宅で衣服や靴を出力する時代も来るかもしれん

78: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 09:22:50.29 blpkFoI3.net
ホームセンターがなくなったら文明崩壊後にどこで武器を手に入れりゃいいんだ

79: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 09:29:38.64 3hWLMbnm.net
本はamazonで買ってる(オレのばあい古本や洋書 が多い)けど、服は、通販では買わないな。 実際に身につけて、合うかどうかを確かめてから 買いたいからな。

85: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 09:45:17.94 abECvLkb.net
>>79 服は返品コードを付けて発送しているくらいfだから 試着にしに行かなくていい

80: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 09:36:21.63 ALJ6LnQW.net
アメリカの郊外型モールは 一種のエンタメ性があったんだよ ネットで買える、映画もネットで見られる今は違う しかも、経済良くないから使える金は限られてる 大きなモールは行ったら半日から一日がかり 時間も金も勿体無い

83: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 09:42:28.61 Yii85PKr.net
「ゾンビ」でモールを渡り歩く リメイク新作撮影できるじゃねーか!

86: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 09:45:51.10 ALJ6LnQW.net
アメリカとそっくり同じにはならないだろうけど 日本もいずれ似たようになる

88: 名無しさん@1周年 2017/03/30(木) 09:53:11.14 NUEaxEq/.net
ネット全盛で商流が変質し、販売供給チェーンを消滅させてる。 中間事業者やサプライチェーン従業員は如何なるのか?

90: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 09:59:07.96 SVxOAC98.net
近所のアリオも次々と空きテナントになってる

92: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 10:00:51.19 p7Qwsp9a.net
通販で届くのを待つより買いにいったほうが早いと思って そうする事も多いけど 通販のほうが安いから軍配は通販に上がるわな

99: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 10:15:18.05 ym5VasnN.net
日本は広大な土地や店舗が貴重だから、ショッピングセンターがコケても 居抜きでディスカウントショップなんかが入る…つまり廃墟にはならない。 アメリカは土地がナンボでもあるので、潰れたらモールどころか街ごと捨てて 新しく作る…そこかしこに廃墟があらわれる。

101: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 10:20:46.39 ym5VasnN.net
かつての巡回遊園地のように、リアル店舗はたまーにしか見れない特別なイベントになっていくのかな。 歴史の授業でショッピングセンターや小売店の使い方を学ぶようになる。

115: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 10:40:51.06 1EKg2IPA.net
田舎の寂れた場所に作っても売れないよなイオンを見てみろよ

117: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 10:43:02.22 fEcVj3dH.net
トランプのような排外主義者が選挙で勝てたのも高齢化のせい 実は若者より、50歳以上の高齢者のほうが外国人嫌い、排外主義的な傾向が強い 日本でも安倍が安定してるのは、高齢者比率が上がってるから

121: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 10:46:42.23 nlOMo953.net
アメリカは広いから買いに行くのが面倒いのかな

128: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 10:51:54.88 NA8mRNFy.net
http://www.iatss.or.jp/common/pdf/publication/iatss-review/41-1-07.pdf

135: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 10:56:52.15 eXAnuXP+.net
ようつべに上がってたドキュメンタリーでみたな 同じような問題点までグローバルになってしまったんだなと

139: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 10:58:02.16 rDFWraaT.net
>>135 こういうのはアメリカが先だからね。

137: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 10:57:14.67 JoB5Gw7C.net
どこにでもある商品は実店舗が不要になったのか、 でもAmazonは実店舗始めるんだよな

138: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 10:57:40.46 NNEcD0c+.net
フェミニズムの影響もあるかもしれん 女が昔のように着飾ることに興味がないのかも

140: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 11:00:05.90 NNEcD0c+.net
まあ金の使い道が変わったんだわな 世界的に モノに費やすなら、投資や貯金、コトに費やすことのほうが満足度が高いってこと これでまだ製造業立国を目指してるのだから、日本は一周遅れだ

143: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 11:01:22.00 NNEcD0c+.net
特に、ブランド品のモノとかは先進国では世界的に不況らしいが、 モノに執着しなくなった先進国の国民にとっての当たり前の帰結とも思われる

163: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 11:15:10.02 Yl8YJNVQ.net
日本もショッピングモールが過剰だろう 地方だが、10年前と比べれば明らかに増えすぎてる 実店舗間でも、こんだけ増えれば客が分散して苦しくなるのは目に見えてる

175: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 11:25:31.09 pi6GGI1V.net
ナマズがはんしょく

187: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 11:49:48.67 A0k775Tc.net
ネット販売に変わるのは必然だね

190: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 12:03:56.73 sTzbgZJe.net
なんでも楽天で買えるもんな ポイントサービスも充実してるし 何の問題もない

191: 名刺は切らしておりまして 2017/03/30(木) 12:05:19.70 ayfRQQHQ.net
>>190 > ポイントサービスも充実してるし はぁ?

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1490827338/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ