【社会】フランス人が日本人の働き方に感じる「恐怖」 「忙しいこと」がなぜステータスなのか

1: まはる ★ 2017/04/14(金) 23:03:30.03 CAP_USER.net
日本に住み始めた当初、「日本で仕事するために知っておきたいこと」というゼミを受けたことがある。 いちばん記憶に残っているのは「ほうれんそう」といった上下関係の重要さや「お先に失礼します」といったあいさつの使い分けだ。 また、日本人は自分の仕事をどれだけ頑張っているかを人に見せるのが好きだという話もあった。 社長が帰る前に社員が職場を去るのに抵抗があることや、暇なときに形だけパソコンをカタカタと打つフリをするといった話を聞いた。 私の国、フランスでは、社長よりも先に職場を出るのに誰も抵抗を感じないし、仕事が暇になったとき、 わざわざ何かしているフリをする必要を感じないから、自分にとって、日本人の「働き方」や「職場文化」は、とても新鮮で関心深いものだった。 思い返せば、確かに、日本の公立高校で働いていたとき、ある先生が顔をしかめて苦しそうな表情をしながら、 職員室をドタドタと小走りで回っている、というちょっと滑稽なシーンを何度か見掛けた。 本当に忙しければもっと一生懸命に走るだろうから、そうやって活発そうに見せることに満足感を感じているのだろうと推察した。 「頑張る」という言葉は、フランス語にない 一般的に、フランスで知られる日本人のイメージは、「働き者」「規律を守る」「礼儀正しい」「グループ精神で動く」などである。 しかし、このポジティブな言葉の裏には、日本人が服従的で、進んで無理をし、…ヒストのような人種といった否定的なイメージもある。 「harakiri?ハラキリ」や「kamikaze?カミカゼ」という言葉はヨーロッパでは誰もが1度は聞いたことがあるが、 最近では「karoushi?カロウシ」という単語を…記事などで目にすることがある。 そのため、日本をよく知らないフランス人からすると、日本人は死に至るまで無理をする人たちという思い込みがある。 死という悲劇まで至らなくても、「頑張る」という言葉は、フランス語や英語、スペイン語ではぴったり当てはまる言葉が存在しない。 仕方なく「ベストを尽くす」とか「努力をする」などと無理やり訳しているが、「頑張る」という概念は、良くも悪くも、日本独自の精神を表す言葉だと思う。 日本人とは逆に、フランス人は「仕事が嫌いで、…ンス…りしている」というイメージがある。 仕事が嫌いかはさておき、…ンス好きということは、真冬の時から夏休みをワクワクしながら計画し始めるので否定できない。 友達と飲みに行っても、「次の休みはどこへ行くの??海外旅行の予定は?」という話をよくする どうしてフランス人と日本人はこうも正反対なのだろうか。 さて、日本語を勉強するフランス人が必ず覚えなければならないのが、・・・ 【続きはサイトで】 http://toyokeizai.net/a…icles/-/167286


59: 名刺は切らしておりまして 2017/04/14(金) 23:51:31.63 goYK2NS+.net
>>1 こんな思いつきを記事にするより お互い理解が進んでないってことのほうが問題なんじゃない

2: 名刺は切らしておりまして 2017/04/14(金) 23:04:15.45 5ZYq9n/g.net
結婚する前に知っておくべき10の事実 http://xssaer.brotherscafe.com/20170416/hot_8/index.php 生涯未婚に対する個人的な考え http://xssaer.brotherscafe.com/20170416/8.html

7: 名刺は切らしておりまして 2017/04/14(金) 23:17:45.48 /MxoSH5u.net
ヨーロッパでは「労働」は唾棄されるべき概念みたい。

9: 名刺は切らしておりまして 2017/04/14(金) 23:18:10.12 fcoBR8lL.net
フランスの官僚はかなり優秀でよく働くぞ。 1日12時間は当たり前だよ 元々タフだから頑張ってるという感覚はないだろうが

26: 名刺は切らしておりまして 2017/04/14(金) 23:26:51.01 kHE0RyU1.net
残業どれだけしたかっていうのが=仕事やってるっていう勘違いがあるからなぁ

41: 名刺は切らしておりまして 2017/04/14(金) 23:35:37.72 2xBPFikS.net
>>26 多いよな。 本気で手が足らずの残業なら同情の余地はある。 んが、大半はその仕事量にも関わらず、なんで忙しいアピールして残業山程してるの? ってのは多く、そーしたヤツは定時に帰る人に向かって「なんで帰るんだ?」と訳の解らん 事を言うのが多いわな。

35: 名刺は切らしておりまして 2017/04/14(金) 23:32:19.85 5075/T8b.net
仕事できないやつに限って一人で忙しそうにしてるよね

39: 名刺は切らしておりまして 2017/04/14(金) 23:34:34.81 JZi6ISk9.net
>暇なときに形だけパソコンをカタカタと打つフリをするといった話を聞いた 暇を晒すと嫉妬されて無茶な仕事を押し付けてくるんだよ、陰湿な奴が多いよまったく。

50: 名刺は切らしておりまして 2017/04/14(金) 23:44:25.34 bQKEweNu.net
領主に搾取されても逃げ場のない国だから 「働かなければ生きては行けない」ということを 骨の髄まで刷り込まれている民族

55: 名刺は切らしておりまして 2017/04/14(金) 23:47:58.07 0CwjNcQ2.net
資源に乏しい島国が他国と競争するために無理しなきゃしょうがなかったんだと思う 日本人が自分たちの島を守るために取った生存戦略であり一時は成功したから成功体験を 捨てることができずに今日まで至ってる 知恵を絞ることを怠って無理をすることでその場をしのいできたツケが回ってきた でもそれも少しずつ変えていけるもんだと思うよ

57: 名刺は切らしておりまして 2017/04/14(金) 23:48:42.45 U5FDFPC0.net
「頑張る」という言葉は、フランス語にない ↑ 欠陥言語やん。

61: 名刺は切らしておりまして 2017/04/14(金) 23:53:34.61 CFdz31R6.net
残業代、命!

64: 名刺は切らしておりまして 2017/04/14(金) 23:55:38.06 0UeBcMnr.net
長時間残業してる俺えらい! 休日出勤してる俺えらい! これが日本の社畜の典型的な思考

69: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 00:02:10.70 pN5YhpDd.net
アメリカだと残業=勤務時間内に仕事終わらせられない無能 という扱いだから日本の残業信仰が信じられないらしいね もちろん残業代なんて出ないから 有能な人ほどさっさと仕事終わらせて帰るんだと

70: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 00:02:53.86 ubIc1r+A.net
働きかたよりも生活スタイルが全然違う。時間に厳しかったり整理整頓したり。

100: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 00:29:47.76 +B72KJZ7.net
土日祝休み、夏冬合わせて10日ほど休み こんな普通のリーマンで、年間休日125日以上だぞ つまり3日に1回以上休み 日本人ってそんなに働きまくってるか?

130: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 00:57:56.41 DQCKrwSe.net
本当に忙しい人は少ない。 忙しい振りをすることが仕事だから。

138: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 01:19:19.32 VC7QwQn7.net
似非貧困、似非女子上げ、日本人は働きすぎ…… 東洋経済はここんとこ左翼メディアまっしぐらだな 中はもう日本人いないのか

140: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 01:23:07.13 B5/6lyXs.net
今は一から自営業者になるのは激烈なハードモードだから誰も勧めないし教えられない ってだけかと 大体はどこかに弟子入りして教えてもらってからどっか別のところでやるってパターン化と そういうのは商家だと帝王学的な秘伝で教えてこられるので表には出てこない

142: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 01:25:12.10 kG831m1G.net
いつものフランスにかぶれた国末さんの作文かと思ったわ フランス人がフランスのダメなところもちゃんと書いてるから面白味に欠けるな

146: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 01:33:37.93 xeRQg5um.net
忙しさを追い求めてるんじゃなくて暇という恐怖から逃げてるんだよ。

153: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 01:50:32.85 sBJaq4QY.net
フランスのエディット・クレッソン首相(第五共和政第12代) は「日本人はアリのように働く」と発言して日本政府からの公式抗議を受けたぞwww

165: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 02:12:25.05 clz8n00Z.net
あと日本人は寝てないアピールも好きだよね

179: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 02:57:40.52 dNhJyXna.net
社長が先に帰る会社は長くない

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1492178610/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ