【車】自動運転市場の開拓に熱心な米IT、存在感なき日本IT

1: ノチラ ★ 2017/05/15(月) 13:02:51.64 CAP_USER.net
米グーグル、米アップル、米エヌビディア、米インテル、中国百度(Baidu)…元々は自動車業界と縁のなかった大手IT企業が、続々と自動運転ビジネスに参入している。 なかでも、自動運転を実現するソフトウエアやハードウエアを組み合わせたプラットフォームの開発競争がヒートアップしている。いずれのIT企業も、自社の得意分野を生かしながら様々な企業と提携・協業し、先進技術の粋を集めた「自動運転プラットフォーム」の開発を狙う。自動運転プラットフォームを構築できれば、将来性の高い自動運転の世界でのビジネス拡大が見込めるからだ。

これまでの自動車業界は、車台とエンジンを内製する自動車メーカーを頂点とする垂直統合モデルが支配的だった。これが自動運転の時代には、PCにおける「ウィンテル連合」のように、優れたプラットフォームを広く…する企業が勝者となる可能性が高い。 自動運転に取り組むIT企業のなかでも、注目すべきは自動運転プラットフォームを開発する企業だ。 以下ソース http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/042500166/042800008/


2: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 13:31:05.37 aGqJFtFC.net
ドットコムビジネスみたいなもんだろ 実態がなくても投資が進む

15: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 14:28:34.62 OvWr2ZA0.net
ヤマトあたりが音頭取ってやれ

16: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 14:32:37.44 JCqE8fFc.net
存在感なきっていうが、80年代からこっちIT企業が存在感あったことあるか?

17: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 14:44:39.65 Qqk7noUp.net
自動運転に一番反対しているのは警察 自動車は警察にとって利権の塊だからね 日本で完全自動運転は実現しない

21: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 14:58:53.86 oes/PtzG.net
日本は自動運転から手を引け、訴訟の嵐が待ってるぞ

23: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 15:13:11.88 1NWcq7Db.net
アメ公は派手にやってるように見せかけて、 どこから盗んで辻褄合わせようかと血眼なんじゃ?

24: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 15:37:29.86 in1T85r+.net
細かいことまで完璧にしないとゴーサインが出せないから

25: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 15:44:59.97 ThHl44UP.net
元々、日本はIT後進国やで

42: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 18:10:14.51 Aej8G4to.net
ベンチャーだ 都内にベンチャーが足りないんだよ

44: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 18:18:20.08 smZKBfmm.net
2004年に砂漠で自律走行コンテストをやったDARPAグランドチャレンジ以降、 軍の需要と予算が常に背後に有ったから、軍需への関わりを控える日系企業に とっては判断難しかったよね。

65: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 19:04:32.83 Y1l2Ba0b.net
自動運転に本当に未来があるのか? ビーコン埋めたとこ走らせた方が安全確実安上がりって結論もあり得ると思うが

74: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 19:20:01.66 EUkaPD1u.net
日本なら確実に需要がある 今日も枯葉マークが怪しい運転をしているのを見かけたが 老人が増えてくると多くの人に望まれる技術だろう

100: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 20:02:40.65 fwrEysMz.net
全部下請けに回してる大企業様にそんなたいした物作る能力ないわ。

107: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 20:13:54.31 2Bh+ELm4.net
重要なのはソフトに見えて実はハードだから 規格化段階でこのほとんどが消えるんだろうな

109: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 20:17:01.29 3cdl/AgC.net
決められたレールの上で自動運転されてるので、無理です。自らが。

113: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 20:25:06.42 jI77MT1Q.net
そもそも日本にIT企業なんてあるのけ?

116: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 20:30:51.77 uMb5EX3N.net
日本企業じゃ無理だろ。 可能性すら感じない。 だんだん時代遅れになっていて、 皆が、無理だと期待しないレベルになってると思う

118: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 20:34:10.00 Y46JEpkE.net
問題の本質は、、、、、、、、、、、、、日本には世界的なIT企業が無いということ なぜ育たなかったのか?

122: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 20:37:58.27 uA5Qd2Eq.net
>>118 会社システムが自由主義が合わんのだろ 年功序列ではリスクを取るのが損になる

125: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 20:39:38.98 Aej8G4to.net
>>118 ベンチャーの数が足りないから、特に東京 海外主要都市と比較すれば、一目瞭然 世界最大のGDP なのに

121: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 20:37:16.78 sJ8yWr9s.net
少なくとも中国百度(Baidu)のソフトウェアは使わねーわ アメリカ製は使っても中国製はいらねえ

127: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 20:51:49.95 uMb5EX3N.net
起業して失敗したことが、評価されないからねえ。

130: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 20:54:50.69 LA98SLFl.net
空いてる都市圏以外の高速で手放し自動運転できれば十分だな。今もアイサイト付きの車乗ってるけど、それ以上は多分使わないわ。交通量の多い所では自分で運転しないと不安。

136: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 21:00:54.38 g5VusPgd.net
大手は1億出資の社内ベンチャーとかどんどんやりゃいいんだよ

139: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 21:03:16.80 CITEo+q6.net
やれやれ…やっぱり次世代産業もアメリカがリードすることになりそうだな… 1990年代と似た展開になるだろう 製造業だとアメリカに対抗できないでもなかったがソフトウェアでの勝負では勝ち目がなさすぎる 日本にもIT技術者はたくさんいるし、ほとんど低賃金で苦しむほど労働力過剰のはずだが それでも負けるのは何故なのか?

144: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 21:08:12.06 ZtPeL/Yy.net
グーグルはITメーカーと言うよりは地図を作ったからかな。

145: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 21:08:24.04 bXzkKsg+.net
自動運転ははやらないと思うけどな。 理由は簡単で、自動運転になると必ず制限速度を遵守する運転になるから。 そうプログラムを組まざるを得なくなる。 そんな車は絶対に乗らないし、町中大渋滞になる。 高速道路も80キロで走ることになる。

148: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 21:10:18.16 G2JYNQ6T.net
>>145 最初だけだよ 制限速度も調整するし守らせるようにする 最近は横断歩道で止まらないとかが話題になってるでしょ? 自動運転に向けてでもあると思うね

152: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 21:15:52.07 bXzkKsg+.net
制限速度等の交通法規違反を許容する仕組みを国が許すかな? 今後の話としてね。 新たな産業である自動運転だから法律違反を許すって言うようなことは無理だと思うけど。

155: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 21:18:29.45 k4s1MUkH.net
配車サービスを違法にして 国際競争から完全に遅れていることのヤバさに早く気づいたほうがいい 自動運転と配車サービスは不可分なのに、 その片方が規制されている 日本の自動車産業は衰退するでしょう

160: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 21:30:44.18 5Lq+zGFR.net
>>155 シェアリングエコノミーに問題も多いわな…様子見して整ってからOK出せば良いよ。

156: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 21:21:50.30 fv9bHMc1.net
高速道路とかで自動運転が普及したとしても無人にはならんやろな。

157: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 21:23:57.02 fv9bHMc1.net
IT業界にとってはポストムーア対応の方が大事かな。

161: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 21:38:59.22 Lrg+A1bI.net
自動運転開発してる連中は、自動になっても相変わらず同じような台数の 車の需要がある前提なのかな?でなければ、そんなに力入れないだろうな。 よくわからないね。でもアメリカ人なら車なしでは暮らせないのはわかるが。 中国やロシアなんかも同じか。日本ベースで考えてもダメなんだな。

168: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 21:50:50.88 Lrg+A1bI.net
ていうか、物理的に移動する必要性なんてどんどん低下してるし。 最後は、観光で行きたいとかそういう需要しかなくなるんじゃ?

177: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 22:09:13.44 bY6mNusW.net
デーナとか表にあってキモい

178: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 22:11:29.98 8tRTnjn/.net
自動運転かあ 5万位までだな、欲しいとしても

190: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 22:45:26.86 lCWgewcb.net
東京でパソコンカタカタ言わせてるIT土方って車持ってないでしょ? 車に関心が出るわけないじゃん。

197: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 23:13:04.46 gwd8sA4d.net
中国ですらスマフォ連動強化してるのに日本はねえ・・・

201: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 23:40:11.35 r2pM9Jjq.net
人口密度が高くてパーク&ライドが成り立つ様な地域は自動運転特区にしてしまう、とか言う政策はあるかもしれないね。 地方は無理だよ。公共交通網も採算取れないのに、いつでも住民が拾えるほど走らせても採算取れない。呼んだら来るでは不便で車手放さないだろう。

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1494820971/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ