「アベノミクス」タグの記事一覧(2 / 9ページ)

【経済】アベノミクスで広がった格差 大企業の内部留保増え、下請けに恩恵及ばず [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2021/10/21(木) 15:28:38.14 CAP_USER.net 大小さまざまな工場が立ち並ぶ京都府久御山町野村地区。電子部品の検査や組み立てを手掛けるコニシセイコーは、パートや派遣従業員を含む約100人でスマートフォンなどの製造工程の一翼を担う。 仕事の大半は、大手メーカーからの下請け業務だ。人材育成や自社製品の開発など努力はしているが、小西由佳子取締役(44)は「経営状況は決して良くなっていない」とつぶやく。 業績は横ばいだが、最低賃金の引・・・

【経済】岸田首相、アベノミクス「中間層への恩恵不十分だった」…手厚い分配へ修正 [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2021/10/06(水) 12:50:01.29 CAP_USER.net 4日発足した岸田内閣は、「アベノミクス」を修正し、子育て世帯や中小企業への分配を手厚くする経済政策にかじを切る。格差を是正して中間層を拡大し、新たな成長につなげる。分配に必要な「果実」をどうやって生み出すのか、政策の実効性が問われそうだ。 岸田首相は組閣後の記者会見で、「私が目指すのは新しい資本主義の実現だ。成長と分配の好循環とコロナ後の新しい社会の開拓がコンセプト(基本概念)だ・・・

【経済】日本の賃金、アベノミクスにより世界5位から30位に転落 [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2021/10/03(日) 12:23:55.04 CAP_USER.net 日本の賃金は、OECDの中で最下位グループにある。アメリカの約半分で、韓国より低い。同様の傾向がビッグマック指数でも見られる。 ところが、アベノミクス以前、日本の賃金は世界第5位だった。その後、日本で技術革新が進まず、実質賃金が上がらなかった。そして円安になったために、現在のような事態になったのだ。円安で賃金の購買力を低下させ、それによって株価を引き上げたことが、アベノミクスの本・・・

【経済】アベノミクスの1つ「クールジャパン」が死屍累々。相次ぐプロジェクト失敗でムダ金に [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2021/07/10(土) 15:00:29.50 CAP_USER.net 「クールジャパン」。日本の文化やポップカルチャーなど、外国人がクール(かっこいい)ととらえる日本の魅力を発信し、日本の経済成長につなげるブランド戦略です。 アベノミクスの柱、成長戦略のひとつで、政府は積極的な海外展開を目指しています。 しかし、その推進役として設立された政府と民間による「官民ファンド」のプロジェクトで、損失が膨らみ、投資の失敗ともいえる事例が相次いでいます。 国が・・・

【経済】「値段が同じなのに食品が小さく」アベノミクスが招いた"通貨安インフレ"の怖さ [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2021/03/03(水) 19:50:05.76 CAP_USER.net アベノミクスは過去の遺物ではない、これから恐ろしい副作用が待っている。そう訴えるのは、弁護士の明石順平さん。想定以上のインフレに対応できなくするというのだ。「通貨安インフレ」というすぐそこにある危機にもかかわらず、「財政赤字は問題ない」と主張するのがMMT論者。彼らの間違いの大元にあるものとは――。 アベノミクスというのは、2012年末に発足した安倍政権が進める経済政策のことです・・・

【経済】日本人がアベノミクスで豊かになれなかった理由 [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2020/10/30(金) 19:51:44.29 CAP_USER.net ――アベノミクスの7年8カ月で日本人は豊かになったのでしょうか。 あまり豊かになったとはいえない。潜在成長率が上昇していない。潜在成長率は、リーマンショック時の2008年、09年に…近傍にまで低下した。その後持ち直すが、ピークの15年前後でもリーマン前の2000年代前半の1%弱の水準を回復していない。現在は0.5%前後だ。 14〜15年以降、高齢者、女性、外国人が労働・・・

【経済】株価上昇でも家計は苦しい…アベノミクスとは何だったのか [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2020/10/11(日) 20:08:13.75 CAP_USER.net アベノミクスは「大胆な金融政策」、「機動的な財政出動」、「民間投資を喚起する成長戦略」の3本の矢からなる経済政策です。 このうち、金融政策が最も効果を発揮したことに異論は無いでしょう。日銀総裁に任命された黒田氏は2%の物価安定目標の達成を目指して異次元の国債買入れを行い、他国の中央銀行の金融緩和縮小とタイミングが重なったこともあり大幅な円安を引き起こしました。 また、ETFも大規・・・

【経済】アベノミクスの「負の遺産」、低生産性と非正規依存の労働市場 [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2020/09/03(木) 17:01:31 CAP_USER.net 安倍晋三首相が退陣を表明したが、アベノミクスの期間に日本経済は停滞したため、日本の国際的地位が顕著に低下した。 企業の利益は増加し、株価が上昇したが、非正規就業者を増やして人件費の伸びを抑制したため、実質賃金は下落した。 その結果、「放置された低生産性と、不安定化した労働市場」という負の遺産がもたらされた。 ● 日本経済の国際的な地位低下が 物語るアベノミクスの“幻想” アベノミクスと・・・

【経済】株価は知っていた アベノミクス景気、18年10月に幕 [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2020/07/30(木) 22:34:14.07 CAP_USER.net 内閣府は30日、国内景気が2018年10月に山を付けて後退局面に入ったと認定した。12年12月の第2次安倍晋三政権の発足と同時に始まった「アベノミクス景気」は71カ月間で幕を閉じた。景気拡大と歩調を合わせるように上昇した日経平均株価も、高値を付けたのは18年10月。株価は景気の後退局面入りを専門家らよりも早く予知していたといえそうだ。 内閣府は同日、経済学者やエコノミストらによる・・・

【経済】コロナの後に必ずくる「日銀リスク」というアベノミクスのツケ [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2020/06/07(日) 20:59:28.58 CAP_USER.net 今年3月末の国の借金は約1114兆円となった。元米モルガン銀行日本代表の藤巻健史氏は「毎年10兆円ずつ返しても111年かかる。日銀はアベノミクスの第一の矢として大胆な金融緩和に突き進んだが、その結果、歯止めの利かない事態に陥っている」という――。 日銀の「Mr.時期尚早」、元ディーラーの「ハイパーフジマキ」 国会議員時代、黒田東彦日銀総裁に「異次元緩和からの出口を教えてください」・・・

このページの先頭へ