「公務」タグの記事一覧

「自分は上級国民」年収470万円の30歳公務員がハマった勘違い [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2021/11/11(木) 17:12:39.17 CAP_USER.net 日本人の平均年収をご存知だろうか。国税庁の民間給与実態統計調査によると、最新(令和2年度)の一年を通じて勤務した給与所得者の平均給与は433万円。平均賞与は65万円だった。コロナ禍にあって、業績が急降下する業界や業態もあった。体力のない零細企業は、国からの補助金にすがりながらなんとか生き延びたというところも多い。 そんな中、日本が破滅するまでは絶対安心の職業「地方公務員」である山・・・

【経済】「公務員給与」調査…政府モデル公表「月給40万円」の衝撃度 [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2021/11/01(月) 18:51:08.96 CAP_USER.net 令和2年10月発表の人事院『国家公務員給与の実態〜令和2年国家公務員給与等実態調査の結果概要〜』より、公務員の給与事情について見ていきます。 「中央省庁勤め」平均年齢40歳、平均給与45万円 国家公務員はまず「一般職」と「特別職」に分かれます。特別職は大臣や副大臣、裁判官、国会職員、防衛省職員などを指します。一般職は給与法適用職員、検察官、行政執行法人職員の3種に分類されます。 ・・・

【社会】40歳以上が「3分の2」 国家公務員と高齢化 [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2021/07/07(水) 19:14:58.51 CAP_USER.net 国家公務員の定年を65歳まで延ばす改正国家公務員法が先の通常国会で成立した。若手の人材確保の難しさが背景の一つにある。一般行政事務を担う区分の国家公務員は2020年時点で40歳以上がおよそ3分の2を占めた。 年齢層別にみると30歳代前半付近は特に少ない。実務を担う「中堅」が不足する問題への対処も必要になる。 20年の国家公務員給与等実態調査によると一般行政事務などを担う公務員を表・・・

【社会】都道府県別「地方公務員の退職金」…最高額は秋田の1938万円 [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2021/04/25(日) 13:48:20.90 CAP_USER.net 「退職金なんてもらえない!」という会社も少なくない日本社会。本記事では、都道府県別の「地方公務員の退職金」について見ていきましょう。 公務員の退職金ですが、正確には「退職手当」と呼ばれます。職員が退職した場合に、一時金としてその者(死亡による退職の場合には、その遺族)に支給される手当であり、金額は、退職事由や勤続期間に応じて異なります。算定の方法は下記のとおり。 退職手当額 = ・・・

【雇用保険負担ないので】公務員の失業手当「廃止を」 自民行革本部

1: ののの ★ 2017/07/04(火) 18:53:50.46 CAP_USER.net http://www.nikkei.com/a…icle/DGXLASFS04H5A_U7A700C1PP8000/ 2017/7/4 18:46 自民党行政改革推進本部の河野太郎本部長は4日、首相官邸で菅義偉官房長官と会い、失業した国家公務員に支払う手当を廃止すべきだとする提言書を提出した。勤続期間が短いなどの理由で十分な退職金がもらえない場合に補填するしくみ。河野氏・・・

【政治】公務員65歳定年提言へ…「1億総活躍」自民案

1: まはる ★ 2017/05/05(金) 06:50:45.40 CAP_USER.net 人口減少や少子高齢化の下で経済成長を続けるため、自民党の1億総活躍推進本部(本部長・川崎二郎元厚生労働相)が…た提言の概要が判明した。 労働力確保が課題となる民間企業への波及効果を狙い、公務員の定年延長を盛り込んだ。政府が6月頃に決定する「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)などに反映させたい考えだ。 提言は、政府が昨年決定した「ニッポン1億総活躍プラン」の具体・・・

【経済】公務員に冬のボーナス70万支給 前年比で1.7%増

1: 海江田三郎 ★ 2016/12/09(金) 13:06:01.30 CAP_USER.net http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161209/k10010800791000.html 全国のほとんどの公務員に9日、冬のボーナスが支給され、国家公務員の平均支給額は、 およそ70万4800円で、民間企業との格差を解消するため引き上げを求めた人事院勧告に基づき、去年に比べ1万1000円余り増えました。 内閣人事局によりますと、国家公務員のこと・・・

【国内】日本の公務員は先進国で最も少なく、収入レベルは突出して高い

1: 海江田三郎 ★ 2016/10/11(火) 09:35:53.34 CAP_USER.net 筆者の以前の記事「育児も介護も家族が背負う、日本の福祉はもう限界」において、 保育を誰が行うべきかという意識の国際比較を行った。その結果、北欧の保育は「公」型、日本の保育は「私」型と性格付けられることがわかった。 介護に関しても同様の実態がある。 保育や介護といった福祉は、あまり民間サービスに委ね過ぎるのは好ましくない。 市場原理に委ねると利用料が高額になり、サービスの利用機会・・・

【経済学】三橋貴明「財源がないから公務員給与を削れは経済学的に誤り」

1: 海江田三郎 ★ 2016/09/06(火) 11:42:04.05 CAP_USER.net http://www.mag2.com/p/money/21845 長期デフレによる「ルサンチマン」が溢れる日本社会の病理 2016/9/5号より 別に、今に始まった話ではないですが、長期デフレで「ルサンチマン」が溢れた日本社会では、何かといえば「他人を攻撃」しようとする傾向が見受けられます。 例えば、安倍政権が秋の臨時国会で補正予算を組み、経済対策を実施することが決まった途端・・・

【年金】年金積立金5.3兆円損失の一方で、国家公務員共済は堅実運用で黒字に

1: 海江田三郎 ★ 2016/07/30(土) 18:32:20.41 CAP_USER.net http://blogos.com/a…icle/185334/ 民進党は29日、「年金損失『5兆円』追及チーム」を開き、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)と 厚生労働省から2015年度の年金積立金の運用実績について説明を聞くとともに、国家公務員共済(以下、国共済)の運用実績についても国家公務員共済組合連合会と財務省から説明を聞いた。 GPIFが公表した20・・・

このページの先頭へ