【クルマ】“面倒くさい”燃料電池車、「環境にやさしい」はまやかしか、燃費もガソリン車以下?

1: 海江田三郎 ★ 2015/04/17(金) 14:12:07.51 ???.net
http://biz-journal.jp/2015/04/post_9633.html トヨタ自動車の世界初量産型燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」が発売になって、「いよいよ水素社会の到来だ」と世の中騒がしい。 資源の少ない日本にとって、水素社会の到来は朗報であると一般的には受け止められている。 昨年12月に出版された拙著『トヨタの危機』(宝島社)がきっかけとなり、先日、埼玉県熊谷市の近くで次世代車について講演を行った。 講演後に聴講者から「水素はどこで採れますか。採掘する会社があるのなら、さっそく株を買いたい」との質問を受けた。 筆者は、「氷に覆われたグリーンランドの氷床の下には、あふれるほどの水素がある。数千メートルにも及ぶ氷の重さで 水に強い圧力が加わり、水素と酸素に分解されるのです。英国の石油会社が採掘するといっています」と笑って答えた。 すると会場中から「冗談だろう」とブーイングが起こった。 そこで、質問者にお詫びをしてから、「水素は地球のどこを探しても、気体の状態でも、液体の状態でも存在しません。 ただし、水のように化合物としてはたくさんあります」と答えた。すると今度は「それでは、水素はどうやって手に入れるのでしょうか」と 質問された。良い質問である。 ●水素をつくる「なんらかの方法」 最近、FCVに関する講演の依頼が多く、資源エネルギーや次世代車への関心の高さがうかがえるが、 中でもFCVをめぐる最大の関心事は、燃料である水素だ。特に水素の…への質問が多いのだが、 多くの人が「水素はどこかを採掘すれば出てくる」と誤解している。実際には、地球上に水素単体ではほとんど存在しない。 ただし、化合物であればたくさん存在する。 典型的な例が水だ。水は化学式でH2Oと表されるように、水素2原子と酸素1原子の化合物である。したがって、 なんらかの方法で水を酸素と水素に分解すれば、水素が手に入る。しかし、この「なんらかの方法」がFCV、そして水素社会の大きな問題だ。 FCVの燃料は水素だが、水素をつくるためには原料が必要だ。原料として注目されているのは、ガソリン、都市ガス(天然ガス)、 メタノール、そして水だ。 ここで、「ガソリンや天然ガスから水素をつくるなら、そのままエンジンで燃やしたほうが効率が良いのでは」という大きな疑問が湧く。 効率は同じようなものだが、確かにそのまま燃やしたほうが面倒ではないし、1カ所10億円もかかり、 しかも1日にFCV数台しか水素を充填できない水素ステーションも不要だ。 「では、水からつくればよいのではないか。水なら無限に近くあり、タダ同然だから安く済む」と思われがちだが、 水を電気分解して水素を製造しても、そのために利用する電気の発電方法によっては、たくさんの二酸化炭素を排出してしまう。 例えば水から水素を製造する方式の水素ステーションの場合、FCVを100km走らせるのに必要な水素を1kgとすると、 それを製造する際に排出する二酸化炭素はおよそ25.5kgに上る(経済産業省の実証試験データや電気事業連合会の データから計算)。これは、ガソリン車に当てはめると「リッター9.1km」という燃費に相当する。 では、FCVはそんなに燃費が悪いのかという疑問について、次回は考察していきたい。


197: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 19:21:18.70 8gtHv3Dw.net
>>1 製造過程まで含めたら、太陽光発電でも電気自動車のバッテリーでも全部どっちもどっちだろw

3: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 14:18:57.33 4QA3myBK.net
では原発の夜間余剰電力で

12: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 14:28:55.73 GYwvH1qv.net
国沢先生、まだ納車もしていないのに・・・ 試乗は何度もしてるけど まあ、IWATANIはあれみたいよ

17: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 14:32:29.84 pF6viH04.net
こんなんに金と時間使うなら さっさと炭素繊維とかマグネシウム素材とかの軽量資材のコスト下げて 普及させる努力をした方がずっといいと思うわ

18: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 14:33:20.36 J4DdEt0K.net
余剰電力の蓄電よりも水素にして保存する方が効率的・実用的だろう。 但し、爆薬庫を抱えているようなものだから周辺には住みたくないな

19: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 14:38:21.66 wlW6YmUA.net
天下り用公益法人がどれだけできるのか次第だと思う。燃料電池車の普及

29: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 14:49:58.63 1lYJU+gP.net
そもそもプリウスとかインサイドなんかのハイブリッド車にしたって 見かけの燃費を良くしているにすぎないからな エネルギー効率、CO2排出量にしても普通のガソリン車が一番いいんだよ くわしく知りたい人は自分で勉強してね

31: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 14:53:08.22 1k/LuZBn.net
チャリ通勤快適です

34: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 14:55:11.97 xYrbrbQj.net
製鉄で出る水素でだいぶ輸送用は賄えるからな 批判するのは間違ってる

209: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 19:45:44.97 BEF+4aT/.net
>>34 > 製鉄で出る水素でだいぶ輸送用は賄えるからな > 批判するのは間違ってる それは普通に工場内で使った方が はるかに炭酸ガス出さずに済むのでは?

35: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 14:55:32.75 76qv7Svx.net
水素ステーションに、莫大な費用・税金を使うなら、 200Vや急速充電器を、国内隅々まで整備してくれた方が良いのにね。 スタンドが消えている地方で、 水素スタンドを税金で建てても、長く続くとは思えない… 軽自動車・軽トラ規格の、水素自動車の発売が無い限り…

39: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 14:58:15.03 ijObH9yz.net
質問者「株を買いたい」

50: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 15:10:22.95 76qv7Svx.net
乗用車よりも、 産業用の車を水素にすれば良いような… そういう車は、今も持ち前の施設で給油してるし、 街中のガソリンスタンドで給油することもないから、 街中に水素ステーションを普及させる必要もない…

58: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 15:24:08.18 jXuyn4+O.net
トヨタ おまんらが京都議定書とかうるせぇからだべや(´;ω;`)

59: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 15:26:26.97 JEQAz6XT.net
ミドリムシの軽油はどうなった? オレは密かに期待してるんだけど

63: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 15:30:18.41 JEQAz6XT.net
トヨタも結局は電気自動車で争うと思うけどね 争点は自動運転技術で

83: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 16:07:28.05 GyJ+YZU4.net
燃料電池車で商売ができそうにない欧米勢のどこかが、ここんとこ 超必死にネガキャンやってんな。言ってる事も根拠不十分の願望だし。 お前ら国士様は燃料電池車一択ですよ。それで間違いはない

94: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 16:24:22.23 vTJrnqoL.net
日本政府が水素に力を入れる理由は環境よりも国防。 他国依存度が高い化石燃料からの脱却。 日本が唯一自給できそうなエネルギーは水素しかないからな。 ABCD包囲網が再来して地下資源を入手できない事を恐れている。

95: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 16:26:43.60 gEI2M647.net
>>94 水素も化石燃料から作るんですが…。 むしろ電気自動車の方が自然エネルギーから作れるから国産電気に近い。

100: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 16:29:39.32 44KfqZ5e.net
ビッグスリーを抱えるアメリカさんは必死で燃料電池車はエコじゃない論を展開してますな。

102: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 16:30:38.69 RYSKqSCX.net
水素脆化に耐えうる貯蔵法があるのかな? 自動車程度の小規模なものでないとまだ無理なのかも。

125: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 16:44:35.26 hzzwLcEp.net
EVとかFCVとかいわずに、 両方やればいいと思うんだけどな。少し、水素にこわだり過ぎだよな。

132: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 16:52:15.74 +a+VgpVq.net
原子力でええやん。 将来的には核融合だろ。

133: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 16:52:51.35 7tgrcHn1.net
どんなに注意しても水素って漏れるよね? 水素って空気より軽いよね? 水素って最終的にどこいくの?

134: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 16:53:16.88 MVY21RjY.net
ウルトラキャパシタンスができれば、即電気自動車の勝ちという感じらしいが、 そんなもんじゃないだろう。

143: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 17:09:11.89 gEI2M647.net
エネルギーの安全保障というのは、軍事力云々の前の前段階。 EUのようにロシアの天然ガスに頼っていれば外交力は弱くなる。 別に軍事と絡める必要はない。

147: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 17:31:27.10 BXZwLMGY.net
一つの道筋として支持しても良いんじゃないか、ダメなら潔くやめれば良い

163: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 17:55:21.16 XRrrBb3/.net
燃料電池は随分昔からやってるのに実用でリチウムイオンにあっという間に追い越された リチウムイオンにブレイクスルーが起きたら即オワコンなくらいアドバンテージが無いのが燃料電池自動車

212: 名刺は切らしておりまして 2015/04/17(金) 19:56:39.61 SZh4EIO5.net
EVは充電時間問題を解決しないかぎり普及しない。 蓄電量が増えても、充電時間長くなったでは意味がない。

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1429247527/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ