【農業】飼料米への転作でコメ農家は生き延びられるのか? 米価の暴落で大規模コメ農家が窮地に

1: 海江田三郎 ★ 2015/05/05(火) 14:01:28.37 ???.net
http://jbpress.i…edia.jp/a…icles/-/43679 2014年の米価の大暴落で、専業のコメ農家は重大な岐路に立たされています。いわゆるブランド産地のコメ農家も例外ではなく、 2014年の新潟産コシヒカリの卸売り…は一俵あたり1万5000円、魚沼産コシヒカリでも1万8500円という安値になりました。 全国平均が1万3000円ほどですから、他地域よりも多少は恵まれていますが、さらに暴落したら、 新潟どころか魚沼すら営農継続が困難になる水準です。現在の一俵あたり1万3000円という…は、そういう水準なのです。 コメ専業農家で残ることができるのは3種類だけ TPPがメディアの話題に上り始めた頃、外国から大量に安い米が入ってきても新潟や魚沼のような ブランド産地は生き残るという人もいました。しかし実際はTPPなしでも生き残れない水準に限りなく近づいているわけです。 …が現状水準、もしくはそれ以下でこのまま推移すると、これまで何度も述べたように大規模にコメを作っている 専業農家は市場から退場していかざるを得なくなります。 専業農家で残るのは、 (1)供給不足が続き…水準の高い「山田錦」や「雄町」などを手がける酒米(酒造好適米)栽培農家 (2)これだけ米価が下がっても、再生産可能な以前の…で買ってくださる優良顧客をたくさん持つ農家 (3)多額の補助金が出る飼料米栽培農家 の3種類だけと思われます。農業所得を当てにしない第2種兼業農家は、たいした影響は受けません。 全国で見られる「飼料米」栽培へのシフト 「酒米」栽培は、品種の関係で全国どこでも栽培可能とは言えません。優良顧客を持つ農家もそれほど多くはありません。 そのため、全国的には「飼料米」栽培にシフトしようとしている地域が目立ちます。 飼料米は、家畜に食べさせるコメです。コメを家畜に食べさせたり、稲発酵粗飼料(WCS=ホールクロップサイレージ)と 呼ばれる生の稲わらを丸めて発酵させて食べさせたりするなど、給餌方法は様々です。しかし、ただ作ればいいのではなく 買い手である畜産農家がいなければ、補助金の支給対象になりません。 畜産農家は全国にありますが、近くに畜産農家がない地域では飼料米を作りたくてもできません。そういった事情から、 飼料会社の中には、畜産農家が少ない地域で作った飼料米を、畜産農家の多い地域に持っていくことを検討しているところもあるでしょう。 ひょっとしたら、筆者が知らないだけで、もうやっているところがあるかもしれません。 農政上、飼料米は、いわゆる食糧自給力の向上に資するところがあります。一般に畜産農家が給餌している 配合飼料は輸入物です。そのため、日本で飼われている多くの家畜は「原材料が海外産」と言うことになって 自給率の計算に含まれていません。飼料米を給餌して家畜を育てれば、その分が国産にカウントされることになるので、食糧自給率が向上するわけです。 それよりも最も大きな効果は、飼料米を作る面積が増えると、その分、コシヒカリなど人の食べるコメの栽培面積が減ることです。 人間の食べるコメの栽培面積を減らすことで、供給過多になることが多いコシヒカリなどのうるち米を減産して需給を調整し、 専業コメ農家を守ろうというのが、農水省の戦略です。 このシナリオが成功するかどうかはなんとも言えません。飼料米に補助金が出るようになったのは、 はっきり覚えていませんが10年ほど前からです。高額な補助金がついていても平成26年産で栽培面積は3万3881ヘクタールです。 WCSは3万929ヘクタールで合計約6.5万ヘクタールです。日本の水田面積は245万ヘクタールくらいですから、まだ3%にも達していません。 畜産農家が買ってくれなければ作れないという事情があるのでこうして数字になっていると思われますが、 畜産農家がこれまで以上に買ってくれるか否かは不明です。 たいていの畜産農家は、飼料米増産政策が出された直後に、多くの稲作農家から「飼料米を作るから買ってくれないか」 と問い合わせが来た記憶を持っています。うるち米を作るよりも儲かるから目端の利く農家は一斉に動いたわけです。 その結果が、現在の栽培面積6.5万ヘクタールです。


124: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 21:06:48.07 gW29dvZ6.net
>>1 単にコメから他の作物に転換したらよいってだけなような? 全部じゃなくて、一部をな。 「リスク分散」「リスクヘッジ」ってやつでしょ。投資と一緒だ。 自分の資産全額を不動産なり株式なり、ある一種の金融商品に突っ込んでたら、危険極まりない。

3: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 14:05:34.54 5KHcNOCH.net
集約させといて トドメ w

15: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 14:22:49.03 zJVqqq5G.net
山田錦は足りてないんだろ? 栽培地は仕方ないとしても、流通を整備すれば蔵も農家も助かるんじゃないか?

23: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 14:30:15.22 kol2DTUB.net
自民も民主も農家とズブズブだから農業改革など進むわけがない

43: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 15:05:06.95 JKSWu0Mw.net
スーパーで100円のお茶と150円のお茶あったら100円のお茶 買うだろ普通。売上見たことないけど3倍とか4倍は差があるんじゃねーの。。

48: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 15:20:55.31 UnkKBGpf.net
農協「飼料米はコシヒカリの一等で出しなさい、例外はみとめない。」 農家「エサでしょ?コメである必要さえあるのかな?」 農協「逆らったらお前のところの米は全部二等米にしてやる。」 どのように流通するかわかりますよね。結局主食米の値段がズルズルさがっても中間業者の収益は確保されているようです。

49: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 15:28:27.99 BD2VELb2.net
>>48 農協はもうすぐ潰されるだろw あれもう農協じゃなくてJAだもんよ。

60: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 16:32:06.13 sCu0CbL/.net
日本の食料自給率「カロリーベース」の裏のウラ http://www.sankei.com/economy/news/150504/ecn1505040003-n1.html

65: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 16:38:05.71 BP3JCOOF.net
自分が入力した文章を一呼吸してからもう一度読んでみよう。 その文章が他人に伝わるかどうか思いをめぐらしてみよう。 その一手間だけでこのスレは格段によくなる。

70: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 16:52:53.65 ztbqZ19z.net
海外で旨い米を食べたこと無いんだけどな アメリカ米が食えるとか旨いと言ってるヤツがいるけど、舌が麻痺したとしか 思えんわ 日本人の舌に合うレベルにはほど遠い

74: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 17:12:35.92 q/GdZtZM.net
「減反やめろ」 と言っていたクセに・・・ 勝手なもんだな!

82: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 17:38:54.04 VNA/MPVY.net
経営者は経営才覚で勝負し 農家はムシロ旗使った銭闘で勝負する

85: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 17:51:39.22 ju/91knd.net
どうせ最終消費者の元に着くころには 例年と変わらない値段になってんだろ

98: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 18:58:37.32 TI4SLQUf.net
飼料米添加割合 鶏に使う > 割合を高くできるが50%〜60% 黄身が白っぽくなる 豚に使う > 20%%〜 肉質脂身共に向上するが・・・・ 牛 > 「スモール・子牛には無理」 発酵させたものを成牛などに「5%以内」でなら使えなくもないかもしれないというLV。 そもそも牛の胃袋(ルーメンetc)には米は無理。 よって大量消費はほぼ「不可能」

101: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 19:13:30.66 YMclr/WP.net
今回の大規模コメ作り農家の悲劇は『コメは大規模化してコストダウンしたら国際競争力もつくし農業の将来も開ける』といった主張が米価暴落の現実によって完膚なきまでに否定されたということ。日本全国にある広大な稲作用農地と耕作放棄地、此からどうしたらいいんだろうね?

104: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 19:24:15.06 D1MnU0pr.net
米を作れといえば文句を言う、米を作るなといえば文句を言う 結局補助金目当て 嫌なら米作りやめれば? 海外から安いの買うよ 同じ作り方をすればどこででも同じものが作れるんだから 農家なんらお気楽業種だよ 天候がー災害がー って言ってりゃ補助金が入るんだから

113: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 20:00:47.34 jc7Q9eE+.net
精米規制緩くして中国に高く売るように誘導すればいいじゃん

114: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 20:03:31.37 VNA/MPVY.net
>111 俺は農業とは無縁の自営業だが 今は農地中間管理機構作って徐々に企業や新規参入がやり易くなって きてるのではないのか

119: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 20:27:32.84 5wqAyTAU.net
福島のコメ混ざったの食うよりはましだとおもうのね

127: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 21:45:14.07 ZQ8C3mqE.net
アンカ間違えました >>119 ではなく >>109 さんです。

125: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 21:41:48.76 H9aKoVlZ.net
大規模可を推進するなら、兼業や零細に対する補助や保護を打ち切らないと。家庭菜園保護してたら共倒れ確定。

128: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 21:47:45.71 9E5Vm2IG.net
飼料米って更に値段安いだろ。

135: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 23:23:54.89 g7XsSwJf.net
赤字でも余裕で自活できる兼業農家を増やした方が良いんじゃないか 今後、大規模コメ農家が飼料米を作って補助金漬けになるのは明白やん

136: 名刺は切らしておりまして 2015/05/05(火) 23:25:41.58 q/GdZtZM.net
わざわざ飼料を全量輸入するより、向こうで飼育した方がいいよ・・・・

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1430802088/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ