【IT業界】「安易に職業プログラマにはならない方がよい」 今後50年以内に人工知能がプログラマの仕事を奪う可能性

1: 海江田三郎 ★ 2015/07/27(月) 09:20:58.38 ???.net
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/072100326/ 言論の自由が保障された日本国に住んでいるが、日経ソフトウエア編集部に所属している以上、 なかなか言えないことが1つある。それは「安易に職業プログラマにはならない方がよい」という意見だ。 日経ソフトウエアはプログラミングの面白さを伝え、プログラマを応援するのが使命の雑誌なので、 これは言ってはいけない。それどころか、「プログラマはとても面白く、やりがいのあるすばらしい職業だ」 と普段は言うようにしている。ちょっといやらしい? しかしつい先日、とあるコンピュータ専門学校からプログラマという職業をテーマにした講演依頼があったときは、少し考えてしまった。 講演相手は進路に悩む高校生や専門学校の在校生だ。未成年者も多いであろう。となると、 「プログラマほど素敵な商売はない」などと言って煽ったりするのは、一人の大人として無責任であるように思われた。 やはり、職業プログラマになることの考えられるリスクもちゃんと伝えなければならない。 大きなリスクは2つあると考える。1つは「過小評価されるリスク」だ。企業の…システムを開発する日本のIT企業に入社した場合、 プログラマはその専門性の高さの割には地位、収入ともに過小評価される可能性が高い。 プログラミングは“下流工程”で、プログラマは設計書に従って実装するだけの仕事。地位と収入を上げるには、 さっさとプログラマを卒業して、SEのような“上流工程”の職種へ“ステップアップ”するしかない…。 このような世界では、プログラマは幸せになれないだろう。 もっとも、このリスクは、現時点ではWeb系やゲーム系の企業に職を求めれば回避できる。 実は、もう1つのリスクの方が深刻だと考えている。それは「職業プログラマの需要が激減するリスク」である。 現在、専門学校を卒業した20歳の人の年金受給開始年齢は70歳位になる可能性がある。 そうなると、プログラマとして50年間働くことを想定しなければならない。 しかし、今後50年間、プログラマという職業は現在のような形で存在し続けることができるだろうか。 何を言おうとしているのかというと、人工知能がプログラマの仕事を奪ってしまうのではないか、ということだ。 米IBMの「ワトソン」や自動車の自動運転技術などを見ていると、近年のビッグデータと結び付いた人工知能の進化は驚異的だ。 今後50年以内に、自然言語を理解して、必要なシステムを自動生成する技術が登場する可能性は低くないように思えてくる。 「○○○と△△△の機能を持つ□□□のシステムが欲しい」と言えば、そのようなシステムを作ってくれる技術の出現だ。 いわゆる「2045年問題」のようなもので、ややSF的な発想かも知れない。だが、完璧に稼働するシステムとまではいかなくても、 プロトタイプレベルのシステムの自動生成であれば、それほど非現実的ではないように感じる。 そうなると、必要な職業プログラマの数は激減するだろう。 実際の講演では上記の内容をマイルドにしたものを含めておいた。特に「人工知能が〜」の方はやはりSF的であるので、 かなりマイルドにした。それに、「『人工知能とロボットが×××の仕事を奪う』という文章は、 ×××に大抵の職業を当てはめても成り立ちそうだ」と気付いてしまった。プログラマ特有の話をしないと意味がない。 プログラマは“IT技術の側”にいる職業であるにもかかわらず、そのIT技術によって仕事が奪われる可能性がある。 …などと想像し出すと、だんだん憂鬱になってきたので、考えるのはひとまずお終いにしよう。


161: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 12:09:14.39 HqFMh4Tl.net
>>1 50年後に70近いやつがコーデイングしてるわけないだろ。

3: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:25:46.95 3DHB2n8K.net
プログラマの仕事より先に、他のホワイトカラーの仕事がなくなるよ。

7: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:27:07.42 tJzP8Avl.net
‘Eli Eli lama lama asabthani!!’ 父よ、父よ、なぜにわれを見はなしたるか!

8: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:27:32.49 T1P6OUE3.net
この話、20年くらい前から言われるんだが?

9: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:27:43.82 vj+8v9wg.net
○○人を困らせるプログラムがほしいとリクエストすれば人工知能が 「少々お待ち下さい」と作ってくれたりして

33: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:45:11.46 +sNxwgnd.net
人工知能にコード書かせるために、仕様書作るのが仕事になる。 アセンブラがプログラミング言語に変わり、それがより作りやすいよう 高級言語化していったのと同じ話。 いわばコンパイラが高度化するのと同じ 仕事は無くならない。

52: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:09:34.93 tOgpal7J.net
そんなん言うたら、どんな職業もそうだろ。 運転手も料理人も医者も絵描きも大工もいらなくなるかもしれんし。

53: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:09:36.92 8+KbKRBf.net
空飛ぶ円盤ひとつ開発できないコンピュータw

57: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:15:52.38 c062/JKH.net
日本ではIT土方で、地位が低いからならないほうがいいのは事実だけど、 自分でプログラム組める人工知能なんてできたら、人間全員仕事なくなってるよ 人間のしごとなんて、一部政府全体の方針決めるくらいしかのこらない

61: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:21:09.25 Vdfajic0.net
>「○○○と△△△の機能を持つ□□□のシステムが欲しい」と言えば、そのようなシステムを作ってくれる技術の出現だ。 顧客がそんなシンプルではっきりと要件定義出来てるなら話はほとんど終わってる 多分その程度の自動ツールなら今でも作れる

72: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:42:18.67 /MD1X17ij
はやく実用化されないかなー

74: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:36:56.65 P70tWHMV.net
人類の99%が無職で、AIが補えない天才だけが仕事しているくらいでいい。 AIに勝てる部分がるかは分からないが。 感性や創造の面でもやられるから。

79: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:38:32.14 b4+8i6CI.net
他の職業も同じ

87: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:50:01.83 iHXVMsUt.net
>アセンブリを自動生成するコンパイラが出てきたら、プログラマがいらなくなったか? その程度の事は誰でも思いつくだろうに…… それで反論になってると思ってんの? こういう「とにかくまずは否定」って奴ってなんなの? どんな下劣でクズな親に育てられたんだ?

90: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:52:26.28 sgnpyWmI.net
世の中50年後まで残ると確定している職業のほうが少ないのでは

95: (^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA 2015/07/27(月) 10:58:53.71 BzMOjP3+.net
よし決めた!転職して仙人になるおw 霞を食う。仙道ならくいっぱぐれがないおw

97: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:00:35.19 UrZ0O0LS.net
20年前にマクロの記憶を見て便利だなーと思ったけどそろそろ次の段階になるかな

108: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:08:40.09 uveVAgq4.net
電気を無くせばいいんじゃ?

113: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:17:09.11 ueGG/qZO.net
ダウト 現在人気の人工知能には分野によって向き不向きがあって、画像認識・音声認識系は得意だけど、自然言語処理は苦手 人工知能で連想するような「意味理解」はしておらず、広義の確率モデルの域を出てないから

114: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:18:08.80 pSAP9yzn.net
そういや、オフショア・グローバル化とかいって インドや深センのプログラマーが安く全部やってくれるって話はどうなったの

118: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:22:33.02 9AR8xpv1.net
人工知能が右下まで辿り着くのは難しい ttp://arison.jp/wordpress/wp-content/project_comedy_l.gif ttp://stat.ameba.jp/user_images/4b/83/10007261873.jpg

126: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:37:30.25 3T4+GSTL.net
>>118 右下はジムとか作業用ロボット(トロハチとか) ぐらいのほうが良かったかも。

121: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:32:20.56 lrFz3OEV.net
顧客とPG間の伝令でしかないSEが不用になる。

127: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:37:49.10 fOrMXrz/.net
50年後でも確実に食える仕事があるなら教えてくれよ

135: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:44:54.96 ueGG/qZO.net
多くの人が人工知能ってネーミングで誤解してるけど、いま使われてるモデルは自我もないし意味理解もしてないからね 目や耳の変わりはできるけど脳の変わりはできない 実態は人工反射神経 ただ眼や耳の変わりができるってのは産業革命を起こすぐらいの大きなインパクトがある

153: 名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:57:48.07 c062/JKH.net
コンピューターが人間の脳超えるのは カーツワイルが提唱してるのが2045年 人間の脳以上で、しかも24時間全力で思考して疲れない(その間も学習できる) そうなれば、 人間の脳で判断できて、コンピューターで判断できないことなんて、 世界人類の大きな方向性決める以外なくなる

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1437956458/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ