【社会】日本のデジタル化は「10年遅れ」、コロナ契機に転換を-平副大臣 [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2020/05/22(金) 18:04:49 CAP_USER.net
新型コロナウイルス対策を巡っては、現金給付の行政手続きに時間がかかるなどデジタル化の遅れが浮き彫りになった。政府で新型コロナ対策でのIT活用を担う「テックチーム」事務局長の平将明内閣府副大臣は「日本のデジタルガバメントは10年遅れている」と指摘し、危機を契機にポストコロナ社会を見据えた改革を進めていく必要があるとの考えを示した。 平氏は19日のブルームバーグのインタビューで、日本の取り組みについて「本来テクノロジーの進歩と合わせて政府もデジタル化していかないといけなかったのに、それができていなかった」と振り返り、「政治家サイド、行政サイドが意識を強く持ってやってこなかった」ことで、テクノロジーの進歩に沿った規制改革が停滞したと反省を口にした。 国民に1人当たり一律10万円を配布する特別定額給付金では、マイナンバーカードを利用したオンライン申請もあるが、マイナンバーカードの普及率は16%(4月1日現在)にとどまり、多くの人は郵送で対応することになる。2009年にリーマン・ショック後の緊急経済対策として実施した定額給付金と同様に市町村職員の手作業に頼っており、給付に時間が掛かる状況は10年以上たっても改善されていない。 自民党のIT戦略を担当してきた平氏は、19年10月の10%への消費増税に向けた経済対策についての党内議論で、「マイナンバーカードに1万円分のポイントを付けて1億枚配ろうという提案をした」と話す。当時政策には盛り込まれなかったが、実現していれば今回の現金給付が円滑に行えたとの見方を示した。 デジタル遷都 平氏は「今後マイナンバーカードを使った支援策や景気刺激策は増えていく」とした上で、マイナンバーと入金先の銀行口座とのひも付けを行うことで、迅速な給付に結び付けたい考えだ。日本経済新聞によると、自民党は追加給付の場合に対応できるよう、自治体がマイナンバーと銀行口座を連結させて管理できるようにする仕組みを政府に提言し、今国会にも議員立法の提出を検討する。 新型コロナウイルスによる影響の長期化で、行政手続きやビジネス慣行で対面原則の見直しが求められる中、変化の兆しもある。東京都が4月に行った調査によると、都内にある従業員30人以上の企業のテレワーク導入率は62.7%。緊急事態宣言が発令される前の3月時点は24.0%で、わずか1カ月で2.6倍になった。 政府の規制改革推進会議も4月28日、書面作成や押印、対面対応を求められている手続きのオンライン化について検討に着手した。 平氏は「日本は疫病がはやると、都を移す遷都をしてきた」として、ポストコロナの時代では「リアルな社会からサイバー空間に都を移す『デジタル遷都』が求められる」と強調した。 緊急事態宣言の近畿3府県での解除について、21日の衆院議院運営委員会で報告した西村康稔経済再生担当相も、「今まで遅れてきたこと、デジタル化や規制改革を一気に進める」と表明。感染防止に配慮した「新しい生活様式」に合った社会変革を進める考えを示した。 接触確認… 新型コロナ対策で政府は感染者と濃厚接触した可能性を知らせるスマートフォン向けの接触確認…を早期に導入する方針を示している。近距離無線通信「ブルートゥース」の記録を活用し、 感染が判明した場合に…の記録をたどり、濃厚接触の疑いがある人に通知する仕組み。基本ソフト(OS)を手掛ける米グーグル、米アップルが詳細な仕様を公開するのを待って政府が民間企業に開発を委託する。 平氏は、日本が導入を目指す接触確認…では個人の携帯電話番号や位置…も使用せず、「…そのものは個人…に該当するものは扱っていない」と説明。「世界の各事例を見ても最もプライバシーに配慮されているカテゴリ-に入るシステムだ」との認識を示した。 https://www.bloomberg.co.jp/news/a…icles/2020-05-21/QAKJICT1UM1201


64: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 20:10:24 BjPaQmDo.net
>>1 典型的なダメな会社と同じだな。 仕事できない無能が役職についてる。

86: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 21:00:27 ujqwBbEO.net
>>1 河野太郎を10年くらい総理に据えとけば追いつけるかもな。

103: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 21:50:18 XDN6Rc5U.net
>>1 アニメ業界「‥‥‥」

6: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 18:08:49 tcsMZe3o.net
デジタルに忖度はできん

13: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 18:22:44.88 ecuL/AZL.net
10年どころじゃないだろ インターネット普及前のレベルだから20年遅れくらいはある

22: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 18:44:39 fnAs5NgF.net
手段だけ変えて本質見ないならやるだけ無駄

43: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 19:31:50 Okekb8qg.net
日本人って、大人になると、勉強をしなくなる。 なんでだろうな〜と思うが、あー、学校の勉強がつまらなかったからか、、、、、 戦後教育って、日本人から好奇心を奪う教育をしていたのか。

47: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 19:40:51 VIAvPq2T.net
>市役所に届いたら郵送と同じ申請書に市役所の人がPC見ながら手書きで書き写してるだってw >つまり最後は全員紙での申請になる。だから郵送より遅くなるんだって。 なぁ。。。。。 もしかして、もしかしてだけど。。。。。 ジャップって頭悪いのか?

48: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 19:41:01 HQDAcpbB.net
日本は本当に遅れてると思う。 ちゃんと自覚して発展して欲しい。

57: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 19:58:45.70 5pzBEd9g.net
入館申請FAXで送らせてるよね?

58: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 20:00:12.28 5pzBEd9g.net
パスワード付きzip送らせてるよね?

59: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 20:02:07.19 SuQGgzuq.net
25年遅れだな

63: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 20:10:08 iwDG/4sL.net
10年どころじゃないと思う

68: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 20:34:23 YMX0qE1l.net
役所で働いてるけどシステムにかける予算ケチり過ぎてホントに使えないシステムになってるよ システムがうまくいってるかの確認を常にしてる そしてうまくいってないものを手対応の繰り返し

71: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 20:45:07 a3UtPlMY.net
とりあえず「はんこ・印刷」の店がなくならないとな

75: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 20:48:52 BhhCgWOS.net
国民性と役所がそれを許さない

77: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 20:50:28 YMX0qE1l.net
>>75 結局国民性なんよな

84: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 20:59:51 1rMayLT7.net
国家戦略的に強力なバックアップがなければ、上場企業が目先の利益を追いかけるのは当然

92: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 21:06:34.64 1rMayLT7.net
従来のDBはシステムありきで設計されてきたから仕方ない まずDBありきで、システムでどう活用するかってのは日本はかなり周回遅れなんじゃないか

98: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 21:28:53 5SqAstx/.net
手書きとハンコとFAXを守って外資企業を排斥しよう!

108: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 21:55:31 qHyRc2r/.net
まずどんなに頑張っても叱咤激励してもIT化について来れない独居老人共をなんとかしろよと。 欧米でIT化が進んでいるのは三世代同居とか、ジジババの世話を子や孫が同居して手助けして やってんだよ。 日本じゃ別居の子や孫に遠慮して教えを請わずに、役所に直接きて文句を言う。

114: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 22:10:33 3d5sRs4l.net
道具(手段)を目的にしなくていい

117: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 22:14:04 9SbX+I9m.net
衛星写真画像でいちいち (C) Google って出てるの恥ずかしいんだよな ああいう目立つとこだけでも何とかしてほしい

127: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 22:58:57 cIfhKisW.net
まあ、できない事情も分かる。 デジタル化で、人減らすのは、抵抗勢力が現れる。 そうでなくても、デジタル化に適応できない、抵抗勢力が現れる。

128: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 22:59:58 5pzBEd9g.net
霞が関にあるプロジェクターの数を数えればどれだけ遅れてるかわかるはずだ

130: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 23:10:08.82 ux7dYNYi.net
ここまで遅れているのをどうするか具体例なし FAXは電話回線だけで使えて、簡単に使えて、間違いが無いという優れもの 代わりはなかなか無い はんこは電気要らずで、署名で腱鞘炎にならない優れもの 代わりはなかなか無い

135: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 23:28:41.45 At2OXnQr.net
十年どころか二十年近く遅れてるだろ 日本の多くの職場において、PCは紙の資料を作るための道具でしか無い Word/Excelで文書を作成し、可搬メディアでやり取りもしくはプリンターで印刷。 二十年前、インターネットがまだ普及してなかった時代から何も変わってない。

136: 名刺は切らしておりまして 2020/05/22(金) 23:29:23.79 YL7IMrQc.net
http://o.5ch.net/1nvf0.png

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1590138289/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ