【社会】「契約書のハンコ不要」、政府が見解 対面作業削減狙う [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2020/06/19(金) 18:54:07.74 CAP_USER.net
政府は19日、民間企業や官民の取引の契約書で押印は必ずしも必要ないとの見解を初めて示した。押印でなくてもメールの履歴などで契約を証明できると周知する。押印のための出社や対面で作業を減らし、テレワークを推進する狙いがある。 内閣府、法務省、経済産業省は同日、連名で押印に関する法解釈についてQ&A形式の文書を公表した。契約書に押印しなくても法律違反にならないかや民事訴訟法上のルールを明確にした。 文書は「特段の定めがある場合を除き、押印しなくても契約の効力に影響は生じない」と記した。 契約が成立したと証明するにはメールの本文や送受信履歴、契約の当事者を本人確認できる身分証明書の保存などが押印の代用手段になるとの見解を示した。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府は民間企業にテレワークを推進し、出勤する人の削減を要請してきた。民間企業からは「押印のため出社しなければならない」などとの指摘が出た。 政府の規制改革推進会議は5月、契約で不必要な押印を削減するため、指針の作成を提言した。今回、政府は初めて見解を示した。 民事訴訟法は契約書など文書が正しく成立したことを推定する手段に本人や代理人の署名や押印を挙げる。訴訟リスクを避けるため、過剰に押印を求める慣行があった。実際は押印以外も裁判所の判断材料になるため、押印は必須ではないと強調した。 https://www.nikkei.com/a…icle/DGXMZO60536320Z10C20A6EAF000/


41: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 20:20:24.40 1j2H2aWh.net
>>1 印紙税を100倍くらいに値上げすりゃええんじゃ みんな先を争って電子契約に移行するわ

58: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:33:37.12 h9b43ecQ.net
>>1 官公庁の決済など印鑑は必須じゃね

23: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:31:24.83 TCYndADb.net
まずは、行政が印鑑登録、印鑑証明書の制度を廃止したらいい。

24: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:33:16.70 9G3hwFv7.net
竹本印鑑大臣が今回どうしてるんだろ? ふと思い出した

26: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:37:47.71 fe8nL0NU.net
公務員改革です

32: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:45:42.84 3ZVD71qj.net
ハンコは土人文化

70: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:27:15.71 7E08BFlG.net
>>32 サインはもっと原始的なんだよな。

35: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 19:57:18.90 NXo67Tz0.net
つまりメール認証でええやんって事でしょ、そこに電子署名とタイムスタンプ メールの本文や送受信履歴、契約の当事者を本人確認できる身分証明書の保存、これはメンドイから。 誰が何を何時決済したか分かればいいだけだもの

45: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 20:38:20.22 kR59nN68.net
ついでに印紙税も不要にしてくんないかなあ?w

51: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:08:14.32 LdKX9F1I.net
>>45 印紙税はわかりにくいし廃止が適当だね

46: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 20:54:44 o0Mk8KDx.net
メールで確認とかいうけどフリーアドレスの場合どーすんの? 会社のメールは添付書類の制限がきついから、とか言うやついるよ。 あと、実働が下請けの場合とか。元請けが金払うか不安だよ。

49: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:03:35.10 NXo67Tz0.net
>>46 確認、じゃなく認証だね パス忘れるとメアドに確認のためのサイトURLくるじゃん、めっちゃ長いアドレス そこにアクセスして必要事項入力再発行、みたいな手順踏めばいいだけ

54: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:20:47.53 o0Mk8KDx.net
>>49 認証システム使えって話? 金かかってしょうがないな。 だめだこりゃ。

50: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:04:03.15 ac7ankys.net
メールって後からテキストいじれるじゃん 日付とかも

52: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:08:18.14 NXo67Tz0.net
>>50 そう、だから暗号化技術から出すタイムスタンプ等が必要なんだよ、偽造防止の観点から ハンコだって3Dプリンタで複製して誰が押したか分からないとか疑われる時代だし 角印はどうかな、稟議とかだとハンコにこだわらなくてもいいかもよ

53: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:11:54.93 nYPQPVtx.net
押印のほうが簡単だなあ これだと、別の書類をホッチキスか糊付けすることになっちゃうでしょ メールの本文や送受信履歴、 契約の当事者を本人確認できる身分証明書 の保存など

55: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:23:24.95 NXo67Tz0.net
>>54 変わらない人間はいずれ淘汰されるわ、ご苦労様でした 紙コスト程度で可能だから、代替

57: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:26:28.84 EmHVAI9z.net
解雇されると困る余剰な連中がごねるんだよな、いつも。 たいていみんな老人。

59: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:35:18.05 tUggZrbn.net
直筆なら良いだろと思う

60: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:36:59.58 h9b43ecQ.net
押印の効力は自筆必要じゃなかったっけ

64: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 21:51:15.31 LDqLScnE.net
ほーんならコロナ給付金もハンコいらんのか? ハンコ見当たらないからまだ出してないからな

65: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:08:03.27 Yo6nylmh.net
サインをするために出社するわけか

67: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:21:20.86 dvZnc97D.net
クラウドAIロボットハンコ作ればいいだろ

69: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:24:29.70 0DJqNtO8.net
当然サインは必要だから同じじゃね?

75: 名刺は切らしておりまして 2020/06/19(金) 22:56:44.76 ZdnghSZZ.net
サインでいいだろ

91: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 00:20:44 t/LIe2O8.net
どうせ中央省庁からして守らんのだろw

92: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 00:21:41 0S7HGFIL.net
やっとなくなるか

95: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 00:45:26.80 UiPCrLk3.net
偽造された時に防ぎようがないから心配だな。サインだったら分かるけど

96: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 00:49:30.53 9totSzal.net
サインの方が確実だね。 印鑑なんて実印を使うような場合以外はたいていは文房具屋で売ってるような 認め印だから意味なし。 実印ですら意味ないよ。 マイナンバーカードに生体認証も組み込んでおけばいい。

104: 名刺は切らしておりまして 2020/06/20(土) 03:00:42.98 XNAkGf9L.net
ハンコからサインだとむしろ時代を逆行しているよなw

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1592560447/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ