【社会】非正規格差 最高裁が判決 ボーナスや退職金について初の判断 [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2020/10/13(火) 19:50:33.85 CAP_USER.net
非正規で働く人たちが正規雇用の人たちと同じ業務をしているのにボーナスや退職金を支給されないのは不当だと訴えている2件の裁判で、13日、最高裁判所が判決を言い渡します。 ボーナスや退職金の格差について最高裁が判断を示すのは初めてで、非正規で働く2100万人を超える人たちの待遇の在り方に影響を与える可能性もあります。 大阪医科大学の研究室で秘書のアルバイトをしていた女性が訴えた裁判では、去年、2審の大阪高等裁判所がボーナスを支給しないのは不合理な格差で違法だと判断し、正職員のボーナスの6割の支払いを命じました。 また、東京メトロの子会社の元契約社員らが訴えた裁判でも、去年、2審の東京高裁が退職金を支給しないのは違法と判断し、正社員の退職金の4分の1の支払いを命じています。 最高裁判所第3小法廷は、この2件の裁判について13日午後1時半と3時に判決を言い渡します。 正規と非正規の格差をめぐって、最高裁は平成30年、格差が不合理か判断する際は手当などの趣旨を個別に考慮すべきだとする判断を示しています。 ボーナスや退職金の格差について最高裁が判断を示すのは初めてで、 判決の内容によっては非正規で働く2100万人を超える人たちの待遇の在り方に影響を与える可能性もあります。 労働契約法改正 不合理な格差を設けること禁止 アルバイトや契約社員といった非正規雇用で働く人の待遇をめぐっては、正規雇用との格差を改善するため、平成25年に労働契約法が改正され、新たな条文が加わりました。 労働契約法20条では、正規雇用と非正規雇用との間で待遇などに不合理な格差を設けることが禁止されました。 おととし最高裁 初判断「一部の手当 不合理な格差」 どういった場合に不合理な格差に当たるのか。 この条文の解釈をめぐって最高裁は平成30年、初めての判断を示しました。 横浜市などの運送会社2社の契約社員らが、正社員と同じ仕事をしているのに賃金の格差があるのは違法だと訴えた裁判の判決で、最高裁は「格差が不合理かどうか判断する際は、賃金の総額の比較だけでなく、それぞれの手当などの趣旨を個別に考慮すべきだ」とする判断の枠組みを示しました。 そのうえで、通勤手当や作業手当などの一部の手当について「不合理な格差」にあたると判断しました。 正規と非正規の待遇格差 今週 最高裁 相次いで判決へ 最高裁判所は今週、正規と非正規の待遇の格差をめぐる5件の裁判で、相次いで判決を言い渡します。 13日は2件の判決が言い渡される予定で、このうち、大阪医科大学の研究室で秘書のアルバイトをしていた女性が訴えた裁判は、主に「ボーナス」の支給をめぐって争われました。 東京メトロの子会社「メトロコマース」の元契約社員らが訴えた裁判では主に「退職金」の支給をめぐって争われました。 さらに、15日には、各地の郵便局で働く契約社員らが訴えた3件の裁判で判決が言い渡される予定です。 この3件の裁判では「病気休暇」、「年末年始の手当」、「夏や冬の休暇」、それに「扶養手当」の格差をめぐって争われています。これらの格差について最高裁は今回、それぞれのケースに応じて判断を示していくものとみられます。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201013/k10012660261000.html


45: 名刺は切らしておりまして 2020/10/13(火) 22:51:28.54 EkR175UF.net
>>1 さすが最高裁! 俺たち正規社員は最高裁を指示する!

6: 名刺は切らしておりまして 2020/10/13(火) 20:03:01.12 tk0c9rKz.net
当たり前すぎw 非正規だから雇ってもらえたんだろ そもそも、勤務条件が違うはずですよw

77: 名刺は切らしておりまして 2020/10/14(水) 00:24:40.36 DWAZKDtx.net
>>6 労働実態が同じで勤務条件が違うなら 勤務条件に合わせた減額が行われたうえでボーナスが出ればいいだけの話 >>8 そのリスクを甘く見すぎて給与を低く抑えている『会社側』にクレームをどうぞという話

8: 名刺は切らしておりまして 2020/10/13(火) 20:07:54.33 kAiSDEea.net
こんなのバイト側が勝ったら転勤や配置換えのリスクを甘くみすぎていると正社員側からクレームつくわw

9: 名刺は切らしておりまして 2020/10/13(火) 20:09:24.65 NhU50bZS.net
非正規って転居を伴う転勤がないんでしょ?

14: 名刺は切らしておりまして 2020/10/13(火) 20:34:23.01 0JQTxqAj.net
転勤や異動に関する正規非正規の違いって意味ないだろ。 正規だって無理な異動なら退職するし、非正規だって別の拠点で再雇用もありうる。 同じだと思うんだよね。

70: 名刺は切らしておりまして 2020/10/13(火) 23:30:14.35 +fDgeORh.net
>>14 さらに、非正規の比較対象は、総合職じゃなくて一般職だからね 一般職は異動拒否できるし

15: 名刺は切らしておりまして 2020/10/13(火) 20:48:22.37 0BsDo2Jt.net
グダグダ長いこと書かなくてもこの一言で充分 「自己責任」

37: 名刺は切らしておりまして 2020/10/13(火) 22:32:13.86 iOho2Q9P.net
その裁判官の弾劾裁判が盛り上がらない時点で貧民の負け

52: 名刺は切らしておりまして 2020/10/13(火) 23:03:06.16 GDT3inrm.net
あー、こりゃあ問題ありまくりだなあ。

56: 名刺は切らしておりまして 2020/10/13(火) 23:06:08.17 cbEUC4lR.net
格差を助長して民間人同士でいがみ合ってくれたら俺たち安泰だなァ〜と思う公務員。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1534661630/

64: 名刺は切らしておりまして 2020/10/13(火) 23:24:19.03 qEeBECBi.net
楽してるアルバイトと正社員が同じなんて絶対にありえない

66: 名刺は切らしておりまして 2020/10/13(火) 23:26:38.73 mRyo5FMv.net
子供も女も守らず韓国にも所得で負けた情けない日本人。

67: 名刺は切らしておりまして 2020/10/13(火) 23:27:16.15 qEeBECBi.net
契約にない賃金を後から払うのは道理が通らない。 契約時に同一賃金を求めるべき。

79: 名刺は切らしておりまして 2020/10/14(水) 00:56:47.68 bK2cGpt7.net
>>67 日本は法治国家 社会人ならそれぐらい分かるだろ?

73: 名刺は切らしておりまして 2020/10/14(水) 00:04:30.65 aBqKbKdu.net
ジャップだね

82: 名刺は切らしておりまして 2020/10/14(水) 01:19:41.78 UJehQ0Ce.net
嫌なら、さっさと正社員になればいいじゃん。 なに?正社員なれないだと? お前の人生に正社員になるための選択肢が何万と出ていた。 この選択肢を楽なほうへ選び、おのれの能力UPを妨げた結果だよ。 そのツケが回ってきて、今の立場になっているんだよ。

84: 名刺は切らしておりまして 2020/10/14(水) 01:47:14.33 KcuCgcRu.net
非正規は特別な業種しか認めないようにすればいいのに

86: 名刺は切らしておりまして 2020/10/14(水) 02:59:08.51 Gvf/7F3M.net
>>84 無職で溢れるわ

88: 名刺は切らしておりまして 2020/10/14(水) 03:27:03.21 /2BRiD3X.net
賞与、退職金の制度をやめればいいんだよ その分、月給に反映すればいいし 解雇規制を緩和して派遣を廃して、直接雇用にすればいい

97: 名刺は切らしておりまして 2020/10/14(水) 05:58:33.90 14G4LrMX.net
前例ができたらもう一生非正規にボーナス出ることないなどんなに超好景気になってもw

100: 名刺は切らしておりまして 2020/10/14(水) 06:14:04.31 xq8Cf2r5.net
これでデモでもやらないんなら もう止まらないね 情けない日本人 マジで家畜奴隷だわ

101: 名刺は切らしておりまして 2020/10/14(水) 06:18:22.55 Xo6fVQnz.net
老後破綻が約束されている低所得2100万人が真面目に誠実に働かなくなったら、日本社会は壊れちゃうよね。あらゆるサービスが滅茶苦茶になっていくよ。

102: 名刺は切らしておりまして 2020/10/14(水) 06:21:04.15 Xo6fVQnz.net
パソナみたいなピンハネビジネスが儲かっているのが国民の感覚としておかしい。

104: 名刺は切らしておりまして 2020/10/14(水) 06:42:29.78 r1Pc67Go.net
判例集とかで雇用者側のセミナーが行われてると見た。

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1602586233/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ