【はんこ】行政手続きの認め印全廃 婚姻届や車検 実印は継続【99%押印廃止】 [エリオット★]

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/11/13(金) 12:37:26.89 CAP_USER.net
河野太郎規制改革相は13日の閣議後の記者会見で、行政手続きで必要な認め印を全廃すると発表した。民間から行政機関への申請などで押印が必要なおよそ1万5000の手続きのうち、実印など83をのぞいて押印を廃止する。法改正が必要なものは来年の通常国会に一括法案を提出する。 内閣府は9月、河野氏の指示を受け、全府省に行政手続きで求める押印の原則廃止を要請した。 この結果、現在押印が必要な1万4992の手続きのうち、5198は廃止済みか廃止を決定、9711は廃止の方向で検討することとなった。 認め印は全て撤廃し、印鑑登録をした実印などを求めている83の行政手続きで押印が残る。全体の99%超の押印がなくなる。 例えば、住民票の写しの交付請求や婚姻・離婚届、給与所得者の扶養控除(年末調整)や自動車の継続検査(車検)などの手続きで押印が不要になる。一方、会社設立などの商業・法人登記や不動産登記の申請、自動車の登録などの手続きは引き続き押印が必要だ。 河野氏は13日午前の記者会見で「個人の確認にならない認め印を続けていた。その合理化はしっかりやれた」と語った。「これで民から官への行政手続きは一段落した。一括法を(来年の)通常国会に出す準備をしたい」とも説明した。 押印を求める根拠となる政省令などは年内にも順次改正する。法律に根拠があるものは来年の通常国会に一括法案を提出し、成立をめざす。 菅義偉政権は行政のデジタル化を推進する。(1)押印廃止(2)書面・対面の撤廃(3)常駐・専任義務の廃止(4)支払いのデジタル化――を進めていく方針だ。河野氏は政権発足から2カ月弱で押印廃止にメドをつけた。 押印の原則廃止を受け、今後は書面・対面の撤廃などを加速する。河野氏は13日午前の記者会見で「書類にハンコを押す行為がなくなれば、その手続きは書面でなくオンラインでできるようになる」と指摘した。 「少なくとも認め印を廃止したものは書面・対面の必要はない。いよいよ本丸の手続きをオンラインに移すことに取り組む」とも強調した。 内閣府は10月、全府省に行政手続きのオンライン化を要請した。オンライン化できない手続きがあれば、11月下旬までに理由の提示を求める。行政機関の窓口での負担を減らし、住民サービスの向上につなげる。 2020/11/13 10:00 (2020/11/13 10:31更新) 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/a…icle/DGXMZO66173380T11C20A1AM1000/


5: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 12:41:25.12 4djaCu3O.net
印紙税も撤廃?

7: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 12:42:47.59 3b6s6qv8.net
レジ袋有料の廃止もお願いします

12: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 12:56:22.21 JNMJxbMH.net
収入印紙制度も廃止しろ

13: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 12:59:26.58 ujK9ooGV.net
認印は意味ないわりに法的有効性はあるらしいという おかしなところがある やめていい

24: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 13:30:08.04 Awo0O28K.net
銀行も印鑑無しで通帳無し対面なしで、誰のでも自由におろせるようにして欲しい!

28: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 13:37:13.15 k6jD1veH.net
認め印等は廃止しても人生を左右する届書には覚悟の押印は必要

29: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 13:38:14.05 7QgANTfh.net
全く預かり知らない書類も読んだ事に出来る様になるのか、なるほど…

30: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 13:40:07.99 vkH0eOfa.net
100均のハンコどうなるの?

39: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 14:12:51.34 DWCOmKnx.net
さすがは河野閣下! この勢いでビジネススーツもネクタイも全廃しましょう♪

58: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 16:51:53.38 4b8POm9p.net
住民票の写しの交付請求 去年請求した時ハンコ不要になってたな。 ハンコ持って行ってたのに 先行してる市町村も有ったって事か。

61: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 17:23:39.38 KY0NtVlt.net
今日車検受けてきたけどハンコ必要だったぞ

67: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 18:25:34.60 Oev84mgc.net
むしろ車検を廃止するべき、税金を取るだけが目的なんだから何も役立ってない。

81: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 19:15:05.21 ZcQ6B3WX.net
認め印より個人の実印制度を廃止してくれ

87: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 19:21:48.74 aCkonSFr.net
>>81 追々マイナンバーカードでもおkになるんじゃないの 個人だと判子は要らなくなるのでは

85: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 19:20:00.35 JSia4zYb.net
今日年末調整の扶養控除の右下に印がないからって人事から紙が戻ってきたけど

94: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 19:54:20.20 vO0uDipe.net
これ、民間も追従するのかね? 純民間は問題無いだろうが、元お役所とかお役所と密接に動いてるとこだとハードルは高そう。 「念の為押しとけ」だの印漏れ点検でメシ食ってるのが跋扈してる世界だから

96: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 20:10:21.21 Xzq132P2.net
ハンコ廃止が一般化したら、銀行の契約書なんかで押す「捨印」はどうするの?

101: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 20:48:27.91 kXmMLNZi.net
河野改革の第一弾だな これからの電波オークションが第二弾 そして公務員改革

103: 名刺は切らしておりまして 2020/11/13(金) 21:08:49.32 U3rV994Z.net
銀行も口座開設は印鑑不要 紙は最後一枚だけ 全てデジタル化

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1605238646/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ