【IT】CentOSが開発方針を変更ーー「CentOS 8」は2021年終了、今後は「CentOS Stream」に注力 [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2020/12/09(水) 19:22:57.54 CAP_USER.net
The CentOS Projectは12月8日、Linuxディストリビューション「CentOS」の開発方針の変更を発表した。「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」互換の「CentOS Linux」からフォーカスを「CentOS Stream」に移すという。「CentOS Linux 8」は2021年に終了するとしている。 CentOS(Community ENTerprise Operating System)はRed Hat Enterprise Linux(RHEL)と互換を目指すディストリビューションを開発するコミュニティプロジェクト。オープンソースで公開されているRHELのソースコードを元に、商標など無償公開・配布の際に問題となる著作物を取り除いてビルドし、公開している。2004年に歴史を遡るプロジェクトで、途中存続の危機を迎えがら2014年にRed Hatに取得された。Red HatはIBMに2019年に買収されている。 CentOS Projectによると、今後はCentOS Streamに開発を集中させるという。そのための準備として、今後1年かけてCentOS LinuxからCentOS Streamへとフォーカスをシフトさせる。CentOS Streamは2019年に公開されたディストリビューションでRHELの開発ブランチのスナップショットとして、RHELリリースよりも先に利用できる。CentOS Special Interest Groups(SIGs)におけるコラボレーションのシフトも意味しており、今後SIGsはRHELの次期版に盛り込まれる機能に対して開発やテストができることになるとしている。 CentOS 8が2021年に終了した後、CentOS 8ユーザーはCentOS Stream 8にマイグレーションすることを推奨している。CentOS Stream 8もCentOS Linuxと同様に…的にアップデートされるという。運用環境でCentOS 8を使っておりCentOS Streamがニーズに合っていないという懸念がある場合はその他の選択肢についてRed Hatに連絡するようにと記している。CentOS 7についてはRHEL 7のライフサイクルに合わせて公開を進める。 なお、RHEL互換のLinuxディストリビューションにはCentOSのほか、「Oracle Linux」「Scientific Linux」があったが、Scientific Linuxは2019年に開発を終了し、CentOSに移行することを明らかにしていた。Oracle Linuxは現在もアクティブなプロジェクトとなる。 今回の変更についてRed Hatも声明文を出しており、「技術の進化スピードが加速しており、CentOS Streamはコミュニティレベルで迅速なイノベーションを行うプラットフォームでありながら、プロダクションのダイナミクスを理解する土台にもなりうる」と質している。 https://mag.osdn.jp/20/12/10/091500


2: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 19:28:11.99 IlX8xlcD.net
何が変わるのかよくわからん

8: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 19:35:08.87 AzL9JsFw.net
まあRHがCentOSプロジェクトに資金面で協力する代わりに RHELの人柱テストにCentOSユーザを付き合わせるって合意をしたんだろうな

15: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 19:43:30.89 AP4rBmgR.net
>>8 説得力ある推測だな

9: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 19:35:41.42 TldFZcAF.net
正直どうでもいい

12: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 19:40:19.80 SVkUdswI.net
windowsでいいや

16: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 19:45:44.14 AzL9JsFw.net
まあfedoraみたいにメジャーアップデートしないとセキュリティアップデートも止まるってわけじゃないから そこは今までと変わらず大丈夫なんじゃないですかね

25: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 20:17:28.89 gVXy3ZNZ.net
すげー久々に聞いた。全然詳しくないけどubuntuってまだあるんかな。 大学時代に友人が色々教えてくれたけど、もうさっぱりやわ。

27: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 20:32:32.97 QhBU5/gZ.net
Redhat9を使い素晴らしいOSだと思った、有料になって しかたなくFedoraに移行ベータのようなOSだと思った CentOS7.3を使い、完成されているけど物足りなさを感じた いまサーバー用途だと何が良いんだろうね

29: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 20:36:53.61 LUc0UdNh.net
RHELの先行テスト版になるってことか?

36: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 21:00:14.93 6udjU+Yd.net
いやfedoraはベータ版というよりはアルファ版

37: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 21:03:38.56 fGkqT8Df.net
>>36 ってことはα版はFedoraでβ版がこのCentOS、 商用がRedHatになる感じなんかな

40: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 21:07:44.40 j3UReNNU.net
CentOSはもう終わりか、、長らくお世話になった

44: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 21:18:23.92 e/CVv51s.net
Amazon Linux2でも試してみるか…

51: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 21:30:40.30 +42Dk7PI.net
Red Hatの安定性を無料で使えるいいディス鳥だったのに…

52: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 21:34:22.46 c+Y1Ol7B.net
>>51 素人考えだけど、自分でビルドすればいいんじゃね?

53: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 21:35:23.94 ksIZvc+r.net
CentOSは6と7の断絶が大きすぎた

56: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 21:41:28.71 ohlnBtKt.net
今後はStream一本で行くのかよ、、、

68: 名刺は切らしておりまして 2020/12/09(水) 22:57:20.83 TDAQvQK1.net
Oracle Linuxに移行して、後で痛い目を見る所が出そう

75: 名刺は切らしておりまして 2020/12/10(木) 00:43:55.35 540gkpXU.net
富士通NEC日立のサーバはRHEL、Winodws Server、VMwareしかサポートしないから 物理でLinuxを使いたければRHEL一択になるし

77: 名刺は切らしておりまして 2020/12/10(木) 00:50:58.05 JxreZufB.net
富士通サーバーにUbuntu Serverが普通に入ったんでそのまま納品したったわ 今はチップセットも普通のなんで困ることはない

88: 名刺は切らしておりまして 2020/12/10(木) 03:01:48.36 j9qHMRPD.net
ディストリに振り回されるのは虚しいな 結局Debianみたいなのが一番なのか

91: 名刺は切らしておりまして 2020/12/10(木) 06:43:02.09 j86xSynO.net
CentOS 8とCentOS Streamの違いがそもそもわからん

93: 名刺は切らしておりまして 2020/12/10(木) 07:09:42.73 5XUVTNNE.net
結局Deboanが最強っていつ気がつくのおまえら

97: 名刺は切らしておりまして 2020/12/10(木) 08:55:50.10 vSJannss.net
Fedoraだよなw

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1607509377/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ