【経済】企業が利益ためる「内部留保」過去最高の354兆円

1: 海江田三郎 ★ 2015/09/02(水) 14:41:19.72 ???.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…icles/000057932.html 財務省は今年3月までの1年間で、企業が得た利益を社内にためた「内部留保」が過去最高の354兆円に膨らんだとの調査結果を発表しました。 調査では、大企業から中小企業まで全ての企業がこの1年に利益剰余金として社内にためた内部留保は354兆円で、 好調な業績に支えられて前の年に比べて26兆円増えたということです。一方で、設備投資も同程度の高い伸び率でした。 このため麻生財務大臣は「企業が利益を設備投資や賃金に回しているのは良い傾向だ」と評価しながらも、 経営者はもっと積極的に設備投資をするべきとの考えを重ねて強調しました。財務省はまた、 4月から6月の設備投資額が1年前に比べて5.6%増えたと発表しました。この結果は、8日に発表される4月から6月期のGDP(国内総生産)の改定値に反映されます。


5: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 14:46:05.68 +bjItum7.net
「内部留保」って何だよ 今ざっと税理士の財表テキストを流し読み一巡したけどまだ見たことないぞ それにもっと設備投資しろつったって今後の景気次第では遊休施設として持て余すリスクもあるからな コケたら責任とるんか?どうせハシゴを外すに決まってる

112: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 17:09:50.54 QwhDnm4+.net
>>5 利益剰余金と書いてあるだろ 細かい字を読まない奴は法律の試験に受からんぞ

9: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 14:50:04.92 eF/XDJyk.net
共産党は企業の内部留保がいけないと国会でごっちゃごちゃ 言っているが、不景気な時に頼りになるのは自前の内部留保。 銀行は雨が降ったら傘を取り上げる、と皮肉られるのは銀行 のきびしい自己資本規制があるため。 内部留保は不要になるよう、銀行の自己資本規制を緩和しろ。

11: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 14:50:44.20 gD/0Zhbi.net
労働者に還元する法つくれよ

13: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 14:53:35.76 OhkqrIXk.net
そら貯めるっしょ

17: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 14:58:49.65 LBbW+k+H.net
内部留保に税金をかけろ。 資本金や従業員数を基準にしろ。 不要不急の内部留保を吐き出させないと アベノミクスの第3の矢は折れるぞ。

18: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 15:00:35.14 UKZCr1BJ.net
これが全て投資に向かってるならともかく以前から指摘されていたが、 現金や現金化可能な証券などの金融商品などに変えられてるだけで、実際には いわゆる期待してる内部留保とは違う状態にあるのが日本企業。 一般的に現金化不可能な資産等になっているならともかく、実体がキャッシュ としてここまで蓄積されてるのって世界でも日本だけ。

31: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 15:13:47.28 yqfm/2Qj.net
>>18 > 一般的に現金化不可能な資産等になっているならともかく、実体がキャッシュ > としてここまで蓄積されてるのって世界でも日本だけ。 日本には投資すべきモノがないからなァ その意味ではアベノミクスの第三の矢が全く放たれていないことが問題だねw

23: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 15:06:02.89 IJ6R/avg.net
有望な投資先が見当たらない、成長産業が無いジリ貧日本。 バラ撒きや既得権拡大政策じゃあ成長産業には金は届かない。 大体、成長と保守とは相容れない考え、安倍の化けの皮が剥がれた結果がGDPのマイナス値。

24: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 15:08:29.03 aiyazEv+.net
国内に投資しないし 海外だとドルベースだから価値下がるし 円安ってほんとにおいしいのか

25: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 15:08:30.18 6YPMuI2p.net
法人税下げても労働者の給与は下がり続け社会経済に還元されず内部留保になるというね

27: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 15:09:29.07 eF/XDJyk.net
日本の一般家庭の貯蓄率が高く、企業の経営者も 保守的で悲観的な日本人だから石橋をたたいて 渡る習性。 日本の企業に長寿企業が多いのは保守的で派手な 事をしないのが要因かも。

37: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 15:18:09.95 fLS+mLYn.net
本業の儲けじゃねーもん

45: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 15:25:46.44 mOdf329L.net
一番の問題はジジババの貯金が停滞していること 家もある物もある使う理由が見当たらない 日本人の総貯金額って1500兆だったか これに税金と言うと共産党まで何も言わなくなる 企業はダメで個人は聞かなかったことだそうだ

50: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 15:29:10.29 ukR3i++c.net
利益剰余金と配当金だけは凄まじい勢いで増えるアベノミクス

72: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 16:04:04.08 /RNqCVea.net
これがトリクルダウンですね!

76: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 16:07:27.58 uY0j7rLg.net
内部留保に税金と言っている人は あなたの貯金に税金って言われたら 受け入れるのかね? ただ貯めてるだけの貯金に税金だよ? これにちゃんと答えておくれ

96: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 16:32:08.48 nSM4Vq9C.net
>>76 いくら以上と決めた上でかかるならば、 いいと思うよ? 溜め込みすぎてるのが、景気の足引っ張ってんだから。 溜め込んでも国がダメになれば、結局、損。 なんにもならんよ。

80: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 16:10:50.26 xg6E4OT0.net
内部留保は利益に一度課税されたものでそこにもう一度課税できないもでは 課税よりほかの手段何とかしたらいい。例えば弱者救済協力金とか。 、

81: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 16:17:28.32 nzQI/WD/.net
うれしい悩みじゃないか。大企業が赤字で大リストラ そんなんよりだいぶいいよ。世界経済もいまいち、日本は善戦してるほう

82: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 16:17:53.69 /AEdqayw.net
法人税を上げるべきだが・・・献金もらってるからできないか

87: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 16:24:46.93 rrqxbOaL.net
課税しろ 預貯金もな

89: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 16:27:26.58 l1Nhqmey.net
いよいよ2017年は、三河の平均所得が東京を抜くだろう 江戸城を、明け渡して150年、また名実ともに日本のトップに立つ

94: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 16:30:16.83 riUOouaL.net
生活保護者の消費が企業の内部留保に貢献してる件w 企業の内部留保こそ、政府の赤字の裏返しw これが理解できないやつがおおい〜 生活保護者も、消費者たるお客様w

99: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 16:37:46.56 R/DAwcaT.net
法人税は個人で言うと ニートになるか厳しくても働くかのボーダーライン 法人税を上げる=経理上赤字にしてもう払うな になるのでプライドと利益の狭間で戦っている

100: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 16:38:30.67 PgsklxW0.net
そうだね、これだけ手を打ってダメなら打つ手がない。

101: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 16:41:15.67 FjFPUW1t.net
法人税低くたって使わないんだから、法人税上げて消費税下げるとかした方が断然景気に良いだろ。

104: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 16:46:25.97 ELsEGCsN.net
大企業が沢山税金払っているなんて 思っているやつらが沢山いるんだろうな。 情弱杉なんだよ。

105: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 16:52:36.07 3Yr8d9H7.net
大企業には増税すべき

107: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 16:56:56.96 y1m2OI8T.net
そら70円から120円まで上がったら円で計算すればそうなるわ ドル換算すれば何も変わってないがな

108: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 16:57:36.10 dt5EbO0q.net
大企業の内部留保を一律で10%取り返すだけで財政問題はすべて解決するし 社会保障も再建できる。 これ以上大企業の横暴を許すな!

110: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2015/09/02(水) 17:01:57.61 qwQSIflB.net
内部留保の労働者還元と 人買い派遣、中間搾取業者が得た富を過去に遡って公平に再分配しろ 共産党ならそれができる!

114: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 17:13:31.72 Ofh6T92b.net
トヨタが法人税ほとんど払ってない年があるって聞いて狂ってると思った

115: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 17:22:14.52 WRti7fhf.net
免税特典を与えた結果がこれ

117: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 17:29:13.96 JHV0PwHL.net
設備投資しても内部留保減らないんでしょ? 内部留保なんて設備になってるって聞いたぞ

120: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 17:43:11.37 EPhuegZ7.net
>>117 設備投資は償却があるから数年で消えてなくなる。 固定資産も固定資産税を取られている。 動産には消費税が掛ってきている。 一方金融資産は課税されないから無くなる心配はない。 問題なのは金融資産だな。

118: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 17:35:44.65 D5qZ3ksR.net
物価高で設備投資費が跳ね上がっただけでしたとかかな? ×金持ち化した ○円が紙切れ化して企業としては大量に持たないとやっていけない

121: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 17:45:44.69 54qX8JmY.net
円安アベノミクスで一番恩恵を受けた輸出大企業が アベノミクスを一番信じて無い現実

122: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 17:46:47.98 n4gtvDpx.net
会社の利益の赤字黒字に関係なく 小売業と飲食業以外の全ての企業で 非正規従業員の割合だけ法人税増やせばいいのにな 例えば法人税5%の非正規従業員の割合が39%の会社なら 法人税44%みたいな そうすれば一番の雇用改善になるんじゃね? もち決算を連結するような会社は一蓮托生で

124: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 17:47:56.32 mUej5JU4.net
てめえええええええええええええええええええええええええええええ 設備投資と賃金アップしろやこらあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ なんのために株価上げたのか分からねえじゃねえかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

125: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 17:50:15.41 mUej5JU4.net
この守銭奴企業が!!!!!!! もう知らん これだけ手を打って何一つ反省しない企業に恩恵はない

127: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 17:55:30.17 OFohkZf9.net
もう銀行いらないな。 日本は銀行廃止しろよ。 でもって政府紙幣に移行しなさい。

129: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 18:06:57.41 TnGciTZB.net
俺に100億くらいポンッとくれないかね、重みで骨折しそうだけど

130: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 18:09:28.64 ToNTsaD+.net
日本経済のために、内部保留税の導入はよ

134: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 18:19:05.99 isWCp5rH.net
【ゲーム】メタルギアソリッド6の概要発覚、近未来の内戦地帯化した分裂中国が舞台 中国政府は猛反発[転載禁止]?2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%68%6F%74%65%6C/1427977761/ 嫌特亜キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!!

139: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 18:55:21.97 mUej5JU4.net
キーッ!!!!!!!!!! 何のために株価を上げようと努力したのか解んねえ!!!

141: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 19:10:12.11 VwmfoqBr.net
中小企業も儲けてる 資本金1000万円未満の昨年度経常利益は+34.3%と大幅増

143: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 19:19:19.63 crzW/taX.net
法人減税の当然の結果

146: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 19:29:06.43 jVEne/sY.net
優れた企業が、海外でM&Aすればそのノウハウがもっと活かせてもっと世の中のためになる、そのための資金だろ、何度言わすんだ無能ども

147: 名刺は切らしておりまして 2015/09/02(水) 19:32:22.36 jCBnRgpB.net
配当を無税にすればいいんだよ。 「企業の利益金は株主のもの、だけど配当に回すと余計に税金が かかってしまうので社内に留保しておきましょう」っていうのが 企業が社内留保を積み上げる口実になってるんだから。

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1441172479/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ