【経済】日本にも「スタグフレーション」のリスク 日本銀行だけが従来の金融政策で良いのか [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2022/03/04(金) 20:29:47.51 CAP_USER.net
「供給制約に起因するインフレと地政学リスクが新型コロナのパンデミックからの世界的な景気回復に対する脅威である」 2月17〜18日に開催された20カ国・地域(G20)の財務相・中央銀行総裁会議はこのような異例の警告を発した。 ウクライナを巡るロシアと欧米諸国の軍事的緊張から、原油…は1バレル=90ドル台に上昇している。今年の世界の原油需要が順調に伸びる一方、開発投資の不足による供給不足の懸念から、世界の原油市場の逼迫感が高まっており、これに地政学リスクが加わったことで「原油…が1バレル=100ドルを超えるのは時間の問題だ」とされている。 パンデミックによるサプライチェーンの混乱や労働力不足のせいで過去数十年で物価圧力が最も強まっている状況下での原油高は、世界の中央銀行にとって「弱り目に祟り目」だ。 原油…が経済に及ぼす影響はかつてほどではないにせよ、食料品…や輸送費、光熱費などの上昇を通じて企業の経営や消費者の購買力を圧迫することに変わりはない。 米ウォール街ではウクライナ情勢よりも足元のインフレを危惧する声の方が強い(2月16日付日本経済新聞)。米連邦準備制度理事会(FRB)の3月の利上げが確実視されており、「金利の上昇は企業財務の重荷になる」との認識が広がったことでレバレッジド・ローンなどリスク資産への投資が回避され始めている。住宅ローン金利の急上昇で1月の米国の住宅着工件数は減少しており、資産…の下落なども囁かれ始めている。 「インフレには縁遠い」とされてきた日本も… 足元のインフレの要因の大半はエネルギー由来だ。中央銀行が利上げをすれば、一般的な需要なら抑制できるが、生活必需品であるエネルギーの需要はあまり減少しない。 需要超過の状態がもたらすインフレであれば、利上げによる鎮静化が期待できるが、現下のエネルギー…の上昇は供給制約の色彩が強い。 金融引き締めがもたらす需要抑制の効果でインフレ圧力を徐々に減らしていけるかもしれないが、抜本的な解決のためには世界のエネルギー供給量を増やすしかない。中央銀行が万能だからと言っても、利上げをしてエネルギー供給を増加させることはできない。供給制約由来のインフレは金融政策では対応できないのだ。 さらに問題なのは、エネルギー…の高止まりに焦った中央銀行が当初の想定よりも高い水準にまで政策金利を引き上げるリスクだ。エネルギー需要を縮小させるためには極端な…上昇しか打つ手はないのだが、「インフレを抑えよう」と中央銀行が引き締めに躍起になれば、結果的に景気や雇用を急激に冷やす「オーバーキル」が生じてしまう。 「インフレには縁遠い」とされてきた日本も例外ではなくなりつつある。 1月の消費者物価指数(CPI)は5ヶ月連続で上昇した。中でもエネルギー…は前年比17.9%増と際立っており、第2次石油危機後の1981年8月(21.3%)以来41年ぶりの大きさだった。灯油が33.4%、ガソリンが22%、都市ガスが17.8%、電力が15.9%値上がりした。 原油…の高騰が今やより広範なインフレの問題に発展しつつあることから、日本でも「スタグフレーションが襲来するのではないか」との声が上がっている。 スタグフレーションは「スタグネーション(停滞)」と「インフレーション(物価上昇)」を掛け合わせた造語で、景気後退の中で物価が上昇する状態を意味する。1960年代の英国で…たスタグフレーションという経済用語が広く認識されるようになったのは、石油危機により世界経済が急激なインフレと景気後退に苦しんだ1970年代だった。 不況の時は需要の落ち込みからデフレになることが多いが、原油…の高騰の影響で不況にもかかわらず物価全般が上昇してしまったのだ。 日本のCPIも1973年に前年比11.7%、74年には23.2%と急伸した。「狂乱物価」の時代と呼ばれ、戦後初めて日本はマイナス成長となった。 スタグレーションがいったん発生するとこれから抜け出すことは困難だ。通常の不況であれば金利を下げることで景気を刺激できるが、スタグフレーション下で金利を引き下げるとインフレをかえって悪化させてしまうからだ。 https://news.yahoo.co.jp/a…icles/2a247ddb6310d240caba3884f70b45a6951726c5


3: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 20:34:15.03 rny2yCkW.net
グフ

5: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 20:38:54.96 fFjhzw1O.net
外食産業が半壊するだろ

22: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 20:45:18.61 gSD01O6i.net
バラマキに慣れ過ぎて引き締めは無理なんすよ

25: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 20:47:13.05 vigpfsSx.net
外国みたいに土地バブルが崩壊してる最中よりは、ましだろ

37: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 21:02:30.98 SjET1c+I.net
インフレ2パーまでは金刷りまくるんだろ 4月で達成しそうだがな

41: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 21:04:58.72 bwRRxmxU.net
ドル高、ポンド安 イギリスはアメリカよりヤバいと市場は判断していますね

47: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 21:10:53.20 MYHXhoBh.net
コストプッシュインフレだからなぁ

49: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 21:17:28.63 zOjy8G17.net
いろいろな外患にセルフ経済制裁、オウンゴール、逆噴射。

50: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 21:17:30.38 SjET1c+I.net
MMTerは税金あげろていうのかな 絶対いわなさそう

53: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 21:21:03.49 zOjy8G17.net
セルフ経済制裁、オウンゴール、逆噴射の原因は安保条約内の地位協定の改定がドイツ・イタリア並みに出来てないのが問題と思われる。

54: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 21:23:38.40 c1mWcuQw.net
>>53 なるほど。曖昧にしているからかな。日本人は責任大嫌い、曖昧大好きだし。

61: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 21:39:37.06 KK20ioXR.net
日本は途上国に戻る自由があるスタグフレーションに頑張って成功した人の足を引っ張るな

62: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 21:40:22.62 vigpfsSx.net
ゆかいな仲間たちとは、金融小役人のおかげで金利も下げず たいした能力もなく金貸しの許可だけあってカネを貸さない銀行とか

72: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 22:27:16.82 vkHcRPGN.net
原油に依存し過ぎ 地熱使ってさっさと原油依存脱却しろ

86: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 23:32:46.54 K3oRkzu9.net
賃金上げは、厚生労働省の派遣潰し。 国自治体利権のピンはねBPO派遣の中抜きなくせば自給2500円はできる。

92: 名刺は切らしておりまして 2022/03/04(金) 23:52:34.10 xzrkwAsZ.net
どっちにしろ供給制約だと言うなら、その解消に向けた投資は必要なんだよ 御託は良いから、さっさと財政拡大しろっての

98: 名刺は切らしておりまして 2022/03/05(土) 00:32:25.08 FH4VnLXV.net
スタグフレーションになれば消費税も実質上げということで困窮国民が増えるな

105: 名刺は切らしておりまして 2022/03/05(土) 00:53:19.55 9bKeBkGu.net
フィニッシュの原爆みたいに、貧困層が一気に苦しむ局面がくるだろ。こういう流れになると株と同じで最後のフィニッシュの下落みたいに、大きな大きな何かが待っている。それでやっと変わる

114: 名刺は切らしておりまして 2022/03/05(土) 02:05:19.04 qtSQBCpm.net
いてもいなくてもいい無能総裁

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1646393387/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ