【IT】若者のPCスキルで日本は後進国、当事者の学生から「何の問題があるのか」の声

1: 海江田三郎 ★ 2015/09/20(日) 18:49:43.48 ???.net
http://www.news-postseven.com/archives/20150920_351987.html 日本の学生のPCスキルが先進国で最低レベルだというデータが、…を広げている。グラフを作成し分析した 武蔵野大学講師の舞田敏彦さんがPCの所有率とスキルに着目したきっかけは、3〜4年前から学生のパソコンスキルが低下していると感じたからだ。 それは、ちょうどスマホが普及し始めた時期と重なっていた。 「大学3年生対象の『調査統計法』でエクセルを使って簡単な棒グラフを作成するのですが、3年くらい前から作り方がわからない と言う学生が増えました。1年生のときにエクセルやワードの使い方を必修科目で学習しているはずなのですが、 その後PCを使わないので忘れてしまうようです。そこで内閣府やOECDのデータを調べたら、 スキルとPC所有率に相関性があり、日本の若者のPCスキルが他の先進国より低いとわかりました」 韓国、米英など7か国の若者が…機器をどのくらい所持しているかという2013年の内閣府調査によれば、 日本が最も高い所持率を示したのは携帯ゲーム機器のみだった。携帯・スマホやタブレット、ノートPCやデスクトップPC といった他の項目について日本の所持率は7か国で最低の水準。若者ならだれでも使っているように 思われている携帯・スマホの所持率も74.6%で、トップのスウェーデン((96.6%)、次ぐ韓国(95.7%)とは大きな開きがある。 そしてOECDの調査によると15歳生徒のうち表計算ソフトでグラフを作れる、 パワーポイント等でプレゼン資料を作れる割合が日本はどちらも約30%と低い。ドイツやオーストラリアはいずれも50%を超え、 韓国も日本より高い水準にあり、ここでも日本は調査45か国のうちでもっとも低いレベルだ。 この結果に対する反応は「大変な問題だ」「何の問題があるのか」の二つに大別されたと前出の舞田氏はいう。 前者は会社の人事担当者といった大人から、後者はグラフ化されたデータの当事者、つまり学生たちからだった。 PCスキルは必要あるのかと疑う学生たちだが、就職活動を始める時期から必要に迫られ所有率が上がると 神奈川大学非常勤講師で…処理の授業を担当する尾子洋一郎さんは言う。 「新入学生にPC所有状況をきくと家族と共用が多いですね。使う機会が少ないからでしょう、中学や高校の『…』でも教わったはず のワードやエクセルの使い方を覚えていない学生が少なからずいます。PCメールの使い方も一から教えています。 それでも、学部3年になると就職活動用にPC購入相談が増えます。『3万円でワードやエクセルも使えるPCを購入したい』 と相談されたときは、ネットストアのバーゲンセールを一緒に探しました」 前出の舞田さんも尾子さんも、学生のPCスキルが低いのは、使わざるをえない場面が少なすぎるからだ、とそろって言う。 「入学祝でPCを買ってもらったのに、必要なときがないからスマホ…りという学生が少なくないです。 受験とは関係ない科目かもしれませんが中学や高校の『…』でもっとしっかり教えて、 早くからPCスキルを活用させて慣れさせてほしい。PCについては習うより慣れろという側面が強いので」(前出・尾子さん) 「…編集はできるのにエクセルの棒グラフが作れない学生がいるのは、必要に迫られないから。 レポートはスマホで書けるとPCを使わない学生もいます。でも、グラフや図を適切に挿入するにはスマホだけでは無理です。 コピペ防止に役立つからとレポートを手書きで提出させる授業が少なくない大学側の対応も、学生のPCスキルが低い原因のひとつでしょう」(前出・舞田さん) デジタル・ディバイドといえば、かつては世代によって生じる…格差だった。 ところが最近では、世代に関わりなくスキルによって格差が生じつつある。 「日本は教育のICT化が大きく遅れています。OECD調査から学習におけるPC利用頻度を調べたところ、 日本は最低ランクでした。高度…社会という事実があるのに、社会人になって初めてPCの使い方を学習するのでは遅い。 大学も含め学校は、もっと若者のITリテラシー教育を担うべきです。若者にはエネルギーがあるのですから、 それをよい方向に向けてやるのは大人の責任です」(前出・舞田さん) 規律の正しさや高水準の学力を養える日本型教育を輸出しようという動きがある。しかし、ITリテラシーについては足もとを整えることが必要な状況のようだ。


70: 名刺は切らしておりまして 2015/09/20(日) 19:37:20.20 JsUAofzL.net
>>1 http://www.kddi-ri.jp/blog/srf/wp-content/uploads/2013/10/edbe4f43a34ad37f3bb675f14ddc588e.png http://www.kddi-ri.jp/blog/srf/wp-content/uploads/2013/10/419452f97f3595f077ebb475a76772aa.png 若者は20から25までが日本でトップ 国際平均も大きく上回るが、中高年からガクッと下がり、60-65歳の平均はなんと平均以下

65: 名刺は切らしておりまして 2015/09/20(日) 19:35:16.62 vCeDl3Bw.net
>>59 プログラムよりも、ワードやエクセルは日常で使うからだろ 学生においても、レポート提出という形でな

68: 名刺は切らしておりまして 2015/09/20(日) 19:36:45.88 qGJhL2wl.net
>>62 4050代のおっさんも未だに聞いてやってもらう教えてもらう体制から抜け出ないから 使えない奴はクビぐらいの社会に成熟すれば覚えんだろね それか使えない奴は昇進させないとか TOEICのスコアで昇進させないってのが大手で流行ってるけどそれよりこっちのほうが先だと思うよ

77: 名刺は切らしておりまして 2015/09/20(日) 19:41:54.09 hVdoayOM.net
エクセルうんぬんよりも対話型GUIの使い方をしっているかどうかって話かもな。 この調査したやつもゆとりの部類なのかもしれん

80: 名刺は切らしておりまして 2015/09/20(日) 19:43:16.12 fdf13+09.net
三四郎か123が使えればエクセルとか使えなくて良いだろ

87: 名刺は切らしておりまして 2015/09/20(日) 19:47:15.38 JnaB4zkJ.net
やりたい事やさせたい事の方向性も示せず 箱を目の前に置いてさあ使えって言われてもね

98: 名刺は切らしておりまして 2015/09/20(日) 19:54:32.32 W/zVKblQ.net
卒論もスマホで書くのか?

99: 名刺は切らしておりまして 2015/09/20(日) 19:54:37.20 8xYZEgi5.net
ゆ・と・り

104: 名刺は切らしておりまして 2015/09/20(日) 19:57:42.67 gMCH7dcm.net
学校でのコンピューター使用、成績向上に効果なし OECD調査 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-00000027-jij_afp-int

109: 名刺は切らしておりまして 2015/09/20(日) 20:01:37.99 77q2Gq94.net
まぁ将来的に仕事で使う事になる可能性が高いから、使えない人が多すぎるってのもなんだな。

117: 名刺は切らしておりまして 2015/09/20(日) 20:04:10.11 zogR+kAj.net
育てろ、育てろって会社は学校じゃねえんだけどな。教育ビジネスのステマに洗脳されてるよ。 あと50ぐらいからのオッサンはできる人とできない人の差が激しいな。

123: 名刺は切らしておりまして 2015/09/20(日) 20:06:09.12 Rt15tjcE.net
まったくPCとは無縁の業界に就職するのなら問題ないし 普通に業務でPCを利用している企業なら大問題だというだけの話なんだけど まさかそれぐらいはわかるよね

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1442742583/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ