【国内】税務署職員が警鐘。やってはいけない「自己流」マイナンバー対策

1: 海江田三郎 ★ 2015/10/21(水) 12:41:27.80 ???.net
http://president.jp/a…icles/-/16425 今後、マイナンバーに紐づくサービスが拡大されれば、扱われる個人…も当然増えていく。 国民にとっては、利便性の向上にともなって、不安感も増していくことになるだろう。 しかし、制度の仕組みをよく知らないまま、付け焼き刃の「自己流対策」をするとロクなことがない。ある税務署職員が、警鐘を鳴らす。 「来年は多くの無申告者が慌てて確定申告をするでしょう。でも、副業の水商売で年間800万円 稼いでいる女性が確定申告をすれば、税務署は『去年も同じくらいの副収入があったのでは』と疑います。 そして、5年間さかのぼって調査をする。結果的に(住民税や健康保険料を含め) 過去数年分の追徴課税が発生し、莫大な出費に焦ることになるかもしれません」 確定申告が「やぶ蛇」になることもあるというのだ。いっぽうで、個人番号を勤め先に届け出れば、 無申告が発覚しやすくなるのもたしか。「これまで大丈夫だったから」と高をくくるのも得策とは思えない。 しかし、税理士の井出進一氏は、「理由なく闇雲に勤め先への個人番号の届け出を拒否するのは、効果的な自衛策ではない」と助言する 「副業かどうかに関係なく、届け出は個人の義務ではありません。 また、不都合な事情がなくても『他人に自分のことを知られたくない』と感じるのもわかる。 ですが、勤め先に個人番号を知らせても、パスワードさえ知られなければ、勤め先は何ひとつ…を引き出すことができません。 それなのに頑なに届け出を拒めば、『何か後ろめたいことがあるのだな』と思われますし、 税務書類などへの従業員の個人番号の記載は勤め先にとっては義務。職場での関係悪化は免れないでしょう」 ちなみに、理由もなく他人の個人番号を取得したり、それを使って個人…にアクセスしたりするのはマイナンバー法違反となり、 個人…保護法よりも重い罰則が科せられる。悪用の意図があれば別だが、 勤め先が個人番号から個人…にアクセスすることはまずないだろう。そんなことを心配するよりは 、「不要な場面で個人番号を知られないよう個人番号カードにカバーをかける、推測しやすいパスワードにしない、 パスワードをマメに更新する、などの対策を講じたほうがよほど効果的」(井出氏)というわけだ。 マイナンバーの危険は3年後一気に高まる では、我々は求められるままに(必要であれば)個人番号を…すべきなのか。そんなことはない。 前出の税務署職員は「預貯金口座への番号登録だけは警戒したほうがいい」と語る。 個人番号と預貯金口座との紐付けは、2018年から開始される。今のところ番号登録は任意だが、 政府は21年を目処に義務化を検討している。つまり、個人番号の登録をしないと、新規口座を作ることも、 既存の口座を利用することもできなくなるということだ。 「これは完全に税収を増やすための政府の方針といっていいでしょう。口座の…の流れさえわかれば、 『全貌が把握できない』という理由から贈与税や相続税を取りはぐれることもなくなりますし、不正な入出金も捕捉できる。 今のところ、誰であっても理由なく個人…を見ることはできないので『国に口座を監視される!』とまで思いつめる必要はありません。 でも、いざ『怪しいな』と目をつけられれば、脱税の証拠が見つかりやすくなるのです」 とはいえ、一般的な会社員は脱税などとはほぼ無縁だ。それでも前出の税務署職員は、 「私なら預貯金口座への個人番号の登録は、任意のうちはしません。義務化されるギリギリのところまで保留にして、様子を見る」と言う。 口座内の…の流れは、誰にとっても「個人…の中でも特に知られたくない重要な…」であろう。 それを政府がどのように利用するつもりなのか、本当にセキュリティに問題はないのか、できる限り長い期間見守るのが、 もっとも有効な自衛策になるというのだ。 「任意であっても、新規口座を開設する際に『個人番号を要求されて断った』となれば、その記録が残ります。 今後必要になる可能性があるなら、確実に個人番号を要求されない年内に新規の預貯金口座をいくつか開設しておくといいですよ」(前出の税務署職員)


26: 名刺は切らしておりまして 2015/10/21(水) 13:31:12.23 GR/71IJT.net
>>1 ネットでの参照を希望しないのに勝手にパスワードを設定する設計がおかしい。 金融機関のネット取引は希望しないとアクセス権は発生しない。

17: 名刺は切らしておりまして 2015/10/21(水) 13:18:11.38 vJl5JgDo.net
今年中に新規の口座作っても21年にナンバー登録義務化になったら意味ねーだろ

25: 名刺は切らしておりまして 2015/10/21(水) 13:30:06.11 VUH+CjD0.net
銀行で若い主婦が新規に口座を作ろうとしたけど すでに口座があるからと拒否られてた 一銀行一口座ってことで 複数口座開くなんて複数の銀行またぐのめんどくさいこと普通の人はやらんよな ちなみにその口座の目的は公共料金支払い用としてだったみたい

76: 名刺は切らしておりまして 2015/10/21(水) 22:25:23.31 oeoMCMSj.net
>>25 カーローン組んだときに銀行側が口座を作ってくれた 「口座ありますよ?」と言っても 「店が違えばOKです」とのこと 今でもその銀行口座は2口座あります

27: 名刺は切らしておりまして 2015/10/21(水) 13:32:14.42 T1t3Pg71.net
これからは手渡しだな

35: 名刺は切らしておりまして 2015/10/21(水) 14:24:43.44 2G/F2IVM.net
いやいや覗き見するのは、お前ら税務署署員だろ

43: 名刺は切らしておりまして 2015/10/21(水) 15:53:34.33 NJnvhJD2.net
信用金庫系なら登録しなくても大丈夫ですwww

49: 名刺は切らしておりまして 2015/10/21(水) 17:25:29.95 bggdyJOd.net
マイナンバー提出拒否した履歴が残るとは知らんかった

50: 名刺は切らしておりまして 2015/10/21(水) 17:26:35.96 dfLS3a0R.net
タンス預金が一番安全やな

57: 名刺は切らしておりまして 2015/10/21(水) 18:36:37.02 yjs3UXZd.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。

94: 名刺は切らしておりまして 2015/10/21(水) 23:06:25.06 x7MlLbBV.net
何この臭い記事 いい話がゴロゴロ漏れてくるわけ無いだろ

99: 名刺は切らしておりまして 2015/10/21(水) 23:17:19.96 /3Ayfy6m.net
給料手渡しが増えるかもしれない。 公共料金も 集金に来てちょうだい〜と。 銀行に預ける 必要性がなくなっちゃうね・・・

104: 名刺は切らしておりまして 2015/10/22(木) 00:34:25.65 HXeTeIcW.net
何でマスコミは揃って脱税出来なくなる大変だ!って騒いでるんだ?

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1445398887/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ