【経営】なぜ、百貨店は衰退したのか?

1: 海江田三郎 ★ 2016/01/11(月) 12:05:17.93 CAP_USER.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/a…icle?a=20160104-00083913-diamond-bus_all ● 「デパートで買いたい」がなくなった理由 年が明け、2016年がスタートした。私は2012年に三越伊勢丹ホールディングスの社長に就任して以来、 様々な改革を行なってきたが、今年はそれを一層加速させる必要があると考えている。新年早々だが、 われわれを取り巻く厳しい状況をしっかりと直視しつつ、今後、課題を乗り越えていくための経営戦略について語りたいと思う。 【詳細画像または表】 2015年11月の全国百貨店売上高は8ヵ月ぶりにマイナスになったものの、10月までは7ヵ月連続でプラスを記録していた。 しかし、これで百貨店業界が勢いを取り戻せるなどとは思っていない。 実際、2014年を振り返れば消費税率引き上げに伴う駆け込み需要と、その反動の影響があったとはいえ、 売上高は前年比マイナスの状態が続き、百貨店業態の長期衰退傾向に歯止めがかかっているわけではないのだ。 日本の小売業全体では約140兆円の売上規模がある。うち百貨店の売上高は約6.2兆円で、 全体の4.4%にすぎない。バブル経済が崩壊する前の1990年頃は、10兆円近くの売上高と6%のシェアがあった。 まさに「衰退の四半世紀」であったのだ。 なぜ日本の百貨店業界はダメになったのか。 売上高が10兆円近くもあった頃は、小売業の構造をピラミッドにたとえるならば、 百貨店は、かなり高いポジションにあった。ボーナスが出たり、少し…に余裕ができたときなどに、 「デパートで買いたい」という特別な期待感をお客さまに抱いてもらえていた。 しかし80年代頃から、いわゆる「カテゴリーキラー」と呼ばれる小売店が登場し始めた。 電器店ならば「ヤマダ電機」や「ビックカメラ」「ヨドバシカメラ」。紳士服ならば「洋服の青山」や「Aoki」。 軽衣料ならば「ユニクロ」や「しまむら」。お客さまは、単に…の安さでなく、 「この品質でこの…ならば」と…と価値のバランスでカテゴリーキラーを評価した。 次には「スポーツオーソリティ」や「スーパースポーツ」などの、あらゆるスポーツ用品が1店で買える店が登場した。 これは百貨店には太刀打ちできない業態だった。 「カテゴリーキラーたちに対抗できるのか」と悩んでいるうちに、次の波がヤングの部門に訪れる。 JRの駅ビルや周辺に若者向けの専門店がつくられ、3大セレクトショップと言われる「BEAMS」「SHIPS」「UNITED ARROWS」 が拡大戦略をとり始めて百貨店はさらに苦境に追い込まれた。 かつて伊勢丹新宿本店では、20代のお客さまのシェアは20%もあった。それが今やひと桁台だ。 「このテイストのシャツと、こっちのテイストの…を組み合わせてみたい」といった要望に応えられる、 選択肢の広い、きめの細かな小売りは、セレクトショップの独壇場になっていった。 気がつけば百貨店はどうなっていたか。どの店も同じような商品が並ぶ「同質化」に陥っていた。 例えばアパレルでは、百貨店はどこも同じメーカーのナショナルブランドを扱い、さらに海外のラグジュアリーブランド を競うように導入していた。そうなると日本全国、どこのデパートを訪れても、並んでいる商品も、 売り方もまるで同じという状態になった。 カテゴリーキラーやセレクトショップにどんどんお客さまを奪われ、百貨店の売り上げは落ちる。 売り上げが落ちると人件費の削減にシフトしてしまい、自社の販売員を減らし、取引先から販売員を派遣してもらうようになった。 販売員は最も…を持つ百貨店の“肝”だ。にもかかわらず…は取引先に流れ、サプライチェーンのなかで 何が起きているのかが分からなくなり、百貨店のマーケティング力はどんどん低下した。 私たちの会社の話で心苦しいが、三越日本橋本店について言うと、2010年にコレド室町が、 14年にはコレド室町2・3がオープンした。この間、ざっくり言うと入店客数は2割ほど増えたものの、売上高は微増にとどまった。 それが意味するものは明らかで、コレド室町にいらしたお客さまが日本橋本店では買うものがないのだ。 というよりは、買うものはあるはずなのに、買っていただけるような見せ方になっていない。その点を改める必要がある。 続きはサイトで


165: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 15:12:52.14 Vxtf+V7O.net
5年前までは>>1のとおりだったけど、中国人パワーでもう冬は終わっただろ アメリカが手取り足取りしてくれないと経済大国になれず バブルも起こせなかった日本人と違って 奴らの豊かさは自力で生んだものだし、伝統的に富の扱いに慣れてる バブルが崩壊しても行先はリーマン後のアメリカであって、失われた20年ではない

4: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 12:10:23.05 yVd9HVWj.net
昔みたいに週一で定休日もうけろよ 年中無休とか、少しは従業員のことも考えろ

85: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 13:24:05.22 QUCjDKQ0.net
>>4で思い出した 田舎の商店とかもそうだが、一体誰に売ろうとしてるんだ?という営業時間な。 今は20時までとか当たり前になったけど、一昔前なんて10時開店18〜19時閉店とか、 一体どんな人に買いにきてもらいたいんだろうって思ってた。 普通に働いてたら買いに行けないからね。

6: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 12:16:15.09 Cp6OuBH7.net
贈答品は何処そこの包装紙で包んだものじゃなきゃダメだとか 言ってるのは、古い世代だけだしな。

7: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 12:16:52.46 M+GPjQZx.net
全部一緒だからね。

10: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 12:17:01.03 ekbXSfo3.net
今時百貨では少ない。垓貨店にハイパーインフレ。

14: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 12:20:35.58 zeTNgOBs.net
商店街を駆逐したのが大手スーパーや百貨店 そして時代はネット通販になりスーパーや百貨店も衰退

30: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 12:35:22.97 iYNV5+bc.net
従業員が満足できる雇用でないのに、他所よりも良い接客が出来るわけないだろ。 営業時間短縮と週一休みを導入しろ。 従業員が空くまで待つ無駄な時間がかかるようなら他所とかわらん。

34: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 12:39:41.02 4doeD447.net
百貨店が栄えた昔がおかしかっただけ。 あこぎな商売。

50: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 12:52:03.87 jdwlvTyh.net
江戸時代に始まった三越=現在のディスカウントストアーだった それまでにあった、高い、庶民が利用しにくい販売方法を激変させて 庶民に利用しやすい店を作ったのが始まり いつのまにかお高く止まったのさ??w

57: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 12:56:48.95 Hqk24xkd.net
中途半端だからだろ 百貨店でなければ買えないものって何がある? sssp://o.8ch.net/5ul6.png

58: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 12:58:07.62 KpfQfNzw.net
高い 店と店の間の通路から一歩でも店側に入ると店員が速攻付いてくる 決めうちでいってるときは良いのかもしれないが色々選びたい時は最悪 選ばせない圧力をかけてくる何となく商品を手にしたら最後畳みかけてくる 売上上げて自分の利益あげたいのは分かるけど ガツガツガツガツしてて全く優雅じゃない

59: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 12:58:46.22 t7IfJf9y.net
百貨店と取引していた立場で言わせて貰うと 内部体質が変われば百貨店が再び顧客を取り戻すことは可能 しかし現在の上層部の思考が昔のままなので 劇的な変化を望むのは難しいだろう

61: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 13:00:34.49 R1qqC7Y3.net
セール品しか買わないと貧乏人だとわかるよう 安っぽい紙袋に入れて差別してくれるからだろ。

63: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 13:01:41.90 vhufrLMk.net
こちとら百貨店というなのテナント集合体になっちまった 昔は百貨店毎にデザイナーや縫製屋かかえててオリジナルでやってたのに

73: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 13:13:46.38 LKNEdmJ+.net
自動車の販売台数だって国内だけ見るとすごい勢いで減っている 雑誌も売れない、音楽も売れない、新聞も売れない、衣料品も売れない 外食も各入りは減り続けている 苦戦してるのは百貨店だけじゃねーんだよ ありとあらゆる業種で国内は不景気なんだよ

83: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 13:22:25.53 Z/LJyI6j.net
百貨店商法かあ あっこはいいよな 返品の時 仕入れ値で可能 まあ スペース貸してなんぼやからな 他人の手が触れてないんだから 定価なんだろうな

95: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 13:34:40.71 8OLndWKa.net
雰囲気とセンスが老害向けじゃん。 百貨店もそれは分かってるだろう。 でも結局、若者より老害の方がはるかに金を持っているから いよいよ老害と若者の消費額が逆転するまではほったらかし といっても老害のなかでもこだわりがない層は 百貨店なんか行かなくなってるが。

100: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 13:37:52.49 HR8/0ER1.net
金がないから・・・

109: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 13:46:46.48 R0RsT0KK.net
百貨店も銀座並木通りのブティックなんかと比べると庶民の手の届く範囲ではある

110: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 13:46:54.75 O96sTRft.net
デパートの食堂は思い出

115: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 13:54:23.44 LAAVpujc.net
今使ってるスーツは青山最大サイズ 替えズボンはサガセン。 伊勢丹は行かないな。 そばの紀伊国屋書店は良く行くけどね。

116: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 13:55:41.26 qmjstP2e.net
百貨店って、お歳暮屋さんでしょ?

120: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 13:57:08.07 c4mwsjd+.net
年に一度買い物に行くと楽しいよ (*/ω\*)貧乏なんで年1度しかいけないだけだけだがw 1日だけの贅沢買い物、、ぐらい誰だってできるだろう

123: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 13:58:12.89 mKjRiKQh.net
ありがとうアベノミクス

124: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 14:00:11.32 1mdNTSq4.net
デパ地下はごった返してること多いけど、上の階はそうでもないもんな

128: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 14:02:21.37 I8WbezKl.net
スーツ買う以外になにをしにいくというのか

132: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 14:05:29.46 2YsqI3Yt.net
百貨店なんかださいところで誰が買うんだよw

138: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 14:10:35.49 c7iwd3E5.net
大丸は松坂屋と組んだんだよ

139: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 14:11:35.14 NTDkm+Wx.net
贈答品を買う以外の目的で利用しないだろう…

143: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 14:19:33.50 oXunUp3g.net
>>139 その贈答品にしても若年層ほどスーパーで買うことに抵抗がなくなってきたからね。

144: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 14:20:43.81 M8AJWrgQ.net
付加価値が無い販売形態が時代遅れだよな それにつきる

153: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 14:40:38.37 Ik2mvfCQ.net
せめて、1Fのエスカレーターまでは男性お断りって雰囲気を無くしてほしい

178: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 15:36:08.40 /0JLbuJ/.net
百貨店が大好きで、わざわざ新宿に引っ越した俺はなんなんだ? 特にデパチカが好きだな 質のいい食材とか沢山あるし

189: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 16:07:17.52 5hhmQyxj.net
めんどくさいからじゃないか ネットで買うなら、販売の人に気を使わなくていいし こちらを値踏みされたりしないし 散々迷ってものすごくよく考えてからポチっとすればすべてOK

195: 名刺は切らしておりまして 2016/01/11(月) 16:18:22.81 qmMU8ZKX.net
商品が少ない。

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1452481517/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ