【仕事】職人の「仕事は教えない」は嫌がらせなのか?

1: 海江田三郎 ★ 2016/02/20(土) 09:58:21.44 CAP_USER.net
https://news.careerconnection.jp/?p=20781&page=2 職人の世界といえば、最初の数年は下働きが当たり前。小さな仕事をこなしながら、 先輩の仕事ぶりを間近に見て技術を習得するといった話をよく聞きます。中には「仕事は盗むもの」として、 きちんと技術を教えてもらえないという職場もあるようです。 そんな職人の仕事の教え方について、Q&AサイトのYahoo!知恵袋にこんな質問が寄せられていました。 相談者さんは仕事を教えるのは先輩の「義務」なのだから、仕事を教えないなら給料をもらう資格がないはずだと主張しています。 回答者「ちゃんと教えてあげないと危険でしょ?」 「職人」が具体的にどういう仕事なのか明かされていませんが、相談者さんは職人の「仕事は教えない」 は嫌がらせではないかとも考えています。現代的にいうとパワハラですね。回答者からは、この意見に賛同する声が相次いでいます。 「今時、仕事は見て覚えろ、なんて時代遅れでしょ。我流では仕事は覚えられないし、 第一ちゃんと教えてあげないと危険でしょ」(lovetanmayuyu48さん) 「ほんとにそうだと思います。見るだけでは技術も盗めませんし慣れる事も出来ない。 かっこつけてるだけですよ」(shigure401_1919さん) いまは短期間で一流の技術を習得できる職人養成学校が人気を博する時代です。 寿司経験1年未満の職人集団が開いた寿司店が、開店からわずか11か月で「ミシュランガイド京都・大阪2016」に掲載され話題となりました。 「飯炊き3年、握り8年」と言われた世界がこれですから、いくら「伝統」と言い張っても「見て覚えろ」 といったやり方は、もったいぶっているだけと言われても仕方ないのかもしれません。 その一方で、職人は長い下積みから自分で学んでいくものだという意見もあります。 「甘いです。手取り足取り教えてもらえないければ(技術を)習得出来ないのなら、職人には向いてません。 指導は、指導者の仕事の時間を奪う事を忘れてはいけません」(haru012877さん) 職人にとって技術は「食い扶持」で「他人との差別化」の源泉 haru012877さんによれば、技術は職人にとっての「食い扶持」であり「他人との差別化」の源泉なのだから、 それをわざわざ他人に手取り足取り教えるわけがない。「そんな技術は盗むしかないんですよ」ということです。 確かに新人を育てることは、商売のライバルを増やすことにもなります。企業組織では新入社員の育成プログラムや 新人研修といった教育制度があり、全員で力を合わせて目標達成を目指しますが、それとは訳が違うのですね。 別の回答者からも「見て学んでこそ職人として成長できる」という意見もあります。 「職人さんの仕事は、往々にして自分の指先の感覚が大事になる仕事が多いので、教えられて覚えるより自分の感覚をつかんで欲しいんだよ。 それでいい仕事が出来るようになった時、本物の職人になるということだろうね」(nekobasskyukyutai0119さん) 「味は舌で味わって盗むもの。盛付けは箸の運びを見て盗むもの。食の世界はそう教わります。 大工等は道具の選び方ではなく手の動きだ!個人各々の味わいやこだわりを活かして貰いたいからでは?」(nekobasskyukyutai0119さん) 職人養成学校でも、…を払えばどんな素人でもハイレベルの職人になれるわけではなく、 高い素質があって並外れた努力をする人でなければ一流にはなれません。 どちらにしても、待ちの姿勢で「教えてくれない!」と嘆くのではなく、盗むつもりで構えることが必要なのかもしれません。 そう考えると、一から十まで事細かに教えない職人の仕事の教え方にも一理あるのではないでしょうか。(ライター:Makiko.N)


130: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:59:47.83 iPoGWGoG.net
>>1 労働に対する対価は払われている。 ならば、指導に対する対価が払われないのはおかしい。 これがおかしくないのは、親子のような関係の場合だ。 職人の親方という言い方は、親代わりというような意味を含む。 対価を払わなければいけないことを無料で得ているという意識が最低限必要だ。

275: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:38:04.66 iPoGWGoG.net
>>1 日本人は説明できない人が多い。 自分のやってることを人にわかるように説明できる人を見たことがない。 大学の先生なんかでは、まず誰もいないだろう。 会社の営業マンなんか無茶苦茶で目も当てられない。 仕事一筋の職人さんでは、まず無理だろう。

2: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:00:51.19 WAPE+zUR.net
見て盗むことも自分で考えることもしないマニュアル無しには何も出来ない低脳が 効率という名の下にマニュアル欲しがってるだけだろ

4: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:02:52.98 ZxH7HGDL.net
教えてるあいだ自分の仕事ができないし

6: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:03:52.85 oON8FwYI.net
>>4 そういう事だから、授業料払えと言う事

131: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:59:50.42 iFmjuoJr.net
KY(危険予測)ミーティングとかしっかりして安全指導などしないと不法だよ。 現代の法を理解してない閉鎖的な社会なんでしょ。 >>4-6 そりゃ仕事なんだから普通なら会社が払うんだよ。 投資をするような話なんだし。 伝統的な職人の経営者意識では低く育てることをしないのは当然だろ。 だって商売敵を増やすだけだし。

10: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:08:03.07 NLU/RSxP.net
弟子入りするよりも学校で学ぶべきだ。 でもたまに学校でもセンセーが図に乗って 教えない時があるからなw だから、まあやっぱり、大事なのは、最後は、 自分が疑問を持ち、問題の解決策を探す、 それをやり続けることが大事だ。 その際の探す方法が弟子入りや学校や、 スポーツならクラブやコーチなんだよ。

14: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:09:33.88 pTFllcJT.net
○○さんがーこうやれってーまちがったのはーそうおそわったからでー

30: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:18:34.68 HiT10dbO.net
学習は育つ側に興味がないと難しいからな、ほんとに興味があるやつはほっといても盗む 作文での型通りの興味しか言えないやつはこれができない まあ盗めっていうのは10人いてそのうち1人育てればいいシステムだから今の時代だと難しいけどね

33: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:19:11.57 UmUSC0Lk.net
職人ってのは、気に入った奴には持ってるすべてを教えたいものだよ。

35: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:19:47.91 24MU9P5Z.net
刺し身をオカズにして酢飯を喰え、これは命令でありマニュアルである! 寿司は無駄、酢飯とネタを喰え、これからは握るな。

36: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:20:16.36 bcEbNfnH.net
私も職人だけど、飲みの席とか、休憩時間とかに何気に聞いたもんですよ 教えてくれ人はいるから

50: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:25:23.58 Mmd27z0J.net
仕事をするよりも、それを体系立てて説明するほうがずっと難しいから。 「教えない」じゃなくて「教えられない」。

51: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:25:57.67 24MU9P5Z.net
ぶつ切りミートジェイソンくんのお笑いネタなんて全てCIAのマニュアル 通りなんだよ、だからAI化出来る。

52: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:26:07.14 kt2FUgGM.net
教えないじゃなく教え方が解らないなんだろう

54: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:26:58.24 6UzjVWbM.net
バブル以前の昔のことは知らんけど 結局人件費削りすぎて仕事してる人が片手間に仕事を教えなきゃいけない環境が悪いんじゃないの? 仕事してる職人とは別に、教えるのが上手い教える専門の職人を配置して 的確に助言して回ればうまく回りそうに思うんだけど

58: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:28:05.65 bcEbNfnH.net
ヒントだけでも引き出して、自分の頭で考えると答えは出てくるもんです。 その作業はけっこう大事。 応用する頭が出来上がる。

60: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:28:25.75 OWfkXIR/.net
養成学校に行けばいい

61: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:29:15.05 24MU9P5Z.net
漢字であそんでるだけだからジェイソンのネタはAI化出来る。

63: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:30:12.37 w44d3FmL.net
養成学校行った所でうまくなるわけじゃないけどな

65: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:30:55.93 8+eIitQe.net
職人の感覚的な領域は 言葉で説明するのは困難で 最終的には 手本を見て自分で考えて試して失敗しての繰り返しで 習得していくもんだろ ぼけーっと下積みしている人は いつまでも上達しないだろうなどんな職種でも

76: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:37:17.00 w44d3FmL.net
>70 だから寿司職人目指してて教えてくれない言ってるのは チェーン店の回転寿司屋にでもいって仕事すりゃいいんだよ わざわざ職人気質の店で文句たれながらやること無いじゃん

78: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:37:46.69 uyTvxbuE.net
スマホ初心者のジジババに手取り足取り教えてあげるのか?って話に似てるな

80: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:38:06.74 E0ga1EdV.net
その仕事に不適格ならちゃんと排除すべきなんだよ 日本は夢があれば〜ってなんでもかんでも居着いてしまうから 才能ある人の選抜がなかなかはかどらない 挙句、素人でもできる女子高生が考えた〜ってなってしまう

82: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:40:05.01 8gSmKrru.net
聞いたことに答えてさえくれないってのは… 聞きすぎもあれだけど

85: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:40:52.51 a1/VevN6.net
体系化できる奴は、他を突き放して大きく儲ける事ができる

87: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:41:00.86 4nSAU93d.net
奴隷扱いしてるだけだから逃げられると戻ってこない だから教えない 出来るだけ長く奴隷を引き留める 扱き使い、パワハラし、セクハラし、何をしても落語など芸能界は労働基準法の外だから問題ない これが子弟制度の本質

88: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:41:35.36 DwhDe3k0.net
薬もろくにない時代、刺し身なんて凶器と同じだったんだよ。 だから厳しさもあったし、料理人は人柄も重視された。 冷蔵庫も消毒液もある今じゃ時代遅れの感があるのは確か。

92: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:44:26.98 l+eMG869.net
大した技術じゃないから人数絞ってるだけ

106: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:51:09.88 E0ga1EdV.net
専門学校へ行けば解決するね

112: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:52:55.96 NeP+DvNp.net
最低限の技術をしらない人が 見て盗めるわけがない けれども 自分が教えてもらわなかったので自分も教えない そういう人が多い 日本人の個々人の技術はすばらしいものもあるけれども 指導力のなさは残念なことである 後継者がそだたなくてなくなる日本の文化や技術の多さを見れば 未来はとても暗いものである

207: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 11:51:40.51 rjlcsycU.net
>>112 >自分が教えてもらわなかったので自分も教えない これって当然じゃないですか?w

119: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:56:02.10 R7HQuzat.net
ホンマに研鑽の上に身につけた技能っていうなら 教えたところで今日明日に出来る筈もなく。 教えてすぐ後輩が出来るようなら其の程度の技術でデカイ面してただけのこと。 そりゃ教えられんわな。後輩と自分の差なんて極小なんだから。

120: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:56:42.10 CP5vU+XR.net
料理、特に和食、すしの場合 料理学校は理屈に合っているから通えるなら行くべきだ。 然し新入りの人にも条件が付く、握り箸は絶対に矯正すべきだ。見習いが アレでは仕事にならない、盛り付け、小鉢のかき混ぜなど全部が箸で 行う。

123: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:57:21.43 24MU9P5Z.net
寿司なんて幾らだって手抜きが出来るサービス業だよ、たいして変わりはない。

124: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:57:47.65 CNT4/dC6.net
雇われてるのに仕事を教えない奴は給料泥棒だろ? 自分が仕事をしないだけじゃなくて、後輩も使えるようにしない、二人分以上の給料泥棒だぞ?

128: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:59:31.75 OFizwzVQ.net
>>124 じゃあ、その分、給料上乗せしてね。というのが俺の言い分。 自分のプライベートな時間と金を使って習得したのに。

125: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:58:17.39 0bA+sjjQ.net
まなーな寿司屋の板前職人 こき使う皿洗いが欲しいだけだろ

133: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 11:02:12.75 24MU9P5Z.net
ホリエモンは寿司屋はもっとチェーン店化するべきだと言いたいんだろ?

135: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 11:02:58.27 24MU9P5Z.net
ケント・ギルバートの意見も聞いてみないとこの問題の真意がわからない。

142: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 11:07:16.15 Vu5Vt3bv.net
職場では、センス無い奴に限ってドキュメント化しようとしたりそれを読もうとするな。 やっぱセンス無いからドキュメントもダラダラ長文書いてセンス無いんだわw

152: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 11:15:16.63 M10cDp9Z.net
> 仕事を教えるのは先輩の「義務」なのだから この発想が理解できない マニュアル化しろよ

157: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 11:17:53.83 wn6RfBWY.net
どこでも基本は教えてくれる。 でもそれ以上は普通教えてくれない。 手品のネタを開示してくれないのと一緒でしょ。 経営者が全部マニュアル化するなら話は別だけど。 個人が身につけたノウハウを教えて欲しいというならそれに見合った別料金を払うのが普通。

158: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 11:18:25.46 OFizwzVQ.net
ネット、書籍が充実してて、もっともマニュアル化、体系化されて いるソフトウェア開発でさえ、一部優良Webサービス会社を覗いて、 散々な有様だから問題は別のところ意外にある。

160: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 11:19:24.75 2l/R0j0o.net
職人の世界には先輩後輩も年功序列もない 下っ端であっても職人候補である以上対等なんだわ 数年後には独立して10年後にははるか上にいるかも知れない そういう世界だ

178: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 11:33:02.39 Vu5Vt3bv.net
教えてできるようになるなら、とっくに企業が合理的経営のもとに マニュアル化してバイトにやらせているわ。

192: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 11:41:33.96 fzTHecdN.net
職人を目指して弟子入りしてる時点で 手取り足取りのレベルはもう超えてて 自分でしか気づけないなにかがある ってのが理想

195: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 11:43:40.79 24MU9P5Z.net
だからさ、働きたいなら高いかね払って労働者育成学校出てから 雇ってもらえってことじゃないだろうか?だってさ失業者ばっかしに なるだろこれからの日本て?

196: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 11:44:24.41 2EqcmsoC.net
妨害しないだけまし

199: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 11:47:46.50 PPpBn7Yu.net
見て覚える&見て動く、マニュアル化して対応できない いろんな状況変化や人の感性に頼る仕事それが職人の世界 非合理的に見えて実はマニュアル化しないのが一番合理的なんだよな でなきゃ既に職人でなくてロボット化コンピュータ化マニュアル化されて 職人の出番はないよ

208: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 11:52:00.32 J9aKL1KX.net
嫌がらせでも何でも無いのです。何かが出来る能力と教えられる能力は似て非なるもの。 教える能力は全く別種の高度な職人技なんです。

216: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:03:01.57 z+Oy2OBf.net
今の若い子はほんとすぐやめちゃうからね 教えてもむだって意識も根底にある そんなのに時間使うのならひとりでかたづけちゃおう!てかんじ

219: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:04:16.61 TDWVfBOm.net
うん、嫌がらせだよ。だからそこで働かないほうがいいよ。

220: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:04:33.46 24MU9P5Z.net
大量生産システムつーのは大量生産するための工業技術を 開発してきたという事なんだよ、AIもその流れなんだよ、マニュアル化も そうだし、今後は人間が感覚でやって来た労働をいかにベルトコンベアー化して いくかと言う課題に取り組む時期に来ているんだよおそらくね。

224: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:05:42.07 TDWVfBOm.net
若者がすぐにやめて困ってる職人のみなさんそこで移民ですよ。

227: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:08:09.63 xs99lpCw.net
仕事ができて教えるのも上手いって人は少ないからな そんなのも分からないのか!って怒鳴り散らす親方がホント多いから猫の手も借りたいで連れて来られたような若者は技術を身に付ける前に辞めちゃう

231: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:10:51.13 24MU9P5Z.net
職人が握る寿司屋なんてのはイギリス貴族がオーダーメイドのドレスを 職人に作らせてそれ着てる様なモノなんですよ、贅沢品ですよ、そんな 高級ビジネスが日本にそもそも必要なのかって事ですよ。

236: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:13:06.49 fq22VKeZ.net
windowsのソース公開しないのは嫌がらせなのか

242: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:16:15.26 CNT4/dC6.net
難しい仕事を簡単にするのが仕事の出来る奴 簡単な仕事を難しくするのが仕事の出来ない奴

245: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:18:22.43 pUTDRyhX.net
つーか体で覚える類の技術は、人の体格や感覚の違いがあるから 同じように教えてもその人に会うとは限らないからマニュアル化するのも限界あるぞ

259: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:28:49.95 E0ga1EdV.net
漫画の影響で一時期自分のところにも弟子にしてくださいとか教えてくださいとか良く来たなあ

263: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:29:49.88 MNdJuIoX.net
どこでもそうだろ 仕事とられちゃうから教えない

264: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:31:19.50 9wISTUZy.net
トヨタなんかこの面ではしっかりしているな。 職人的技術継承の一環としてセンチュリーを生産していたり、技能退大会へ 出場させる為にラインから有望な人材引をき抜く事までしている。 教育もしっかりマニュアル化してその上職人の指導があるしね。 今時「技は盗め」では存続出来ないよ。

276: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:38:29.99 iX25DpRe.net
>>264 技能大会出てる奴って、偏差値50以下の工業高校出てるアンポンタンだぞw 図工や技術家庭科の成績が2だった奴らだぞwww おまえが技能大会出たら多分、金メダル取れるぞw 実際はそんなレベルだかんなwww

274: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:36:44.39 TDWVfBOm.net
見習い募集、ただし一切教えません!と求人すればいいよそうすればお互いに幸せ移民しか応募こないから。

278: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 12:41:17.04 24MU9P5Z.net
日本人の一部は極めて優秀だ、しかし世界に貢献しているその優秀な日本人てのは 1%なんだよ、残りの99%は1%の高級日本人によって得られた潤沢な利益という 高級な残飯を集団で貪り尽くす無能な豚なんですよ、その無駄をどうにか ならないのかと世界が日本に訴えている。

313: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 13:03:06.59 xaRI3drO.net
「ちゃんと教えてあげないと危険」 だからこそ、ぱっと見どうでも良いことにさえ見える周辺の下働きをきっちりこなせるようにしないといけないんじゃね?

318: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 13:05:45.85 H39BvkY3.net
教える能力がないというのが理由の一つ 職人は教育者じゃないし自分自身教わって技術を得たわけではないから教え方がわからない それから職人の技術みたいな手作業の繊細なものは人に言葉等で教えられるようなものではない 技術を得る際に繰り返し繰り返しの試行錯誤も必要でそれがないと一流の技術者は完成しない

329: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 13:12:11.80 TpHEuINE.net
後輩への競争心が激しく 仕事を囲い込みしていた先輩を 追い抜き会社から追い出したな あまり後輩にきつく当たると 自分の存在を危うくする しかし下をどう扱うかは難しいところ せっかく教えたのにトンズラではやってられんし 下働きを勤め上げた人間なら 職人も信頼して教えられるのかも こういう面もあるのでは

333: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 13:16:35.95 dupU2NSy.net
この前の寿司アカデミーと久兵衛のやつか ある意味企業秘密を教えるわけだから覚悟とやる気の足切りにいいじゃないの 職人なんて一生かけてやる仕事が前提でしょ 軽い気持ちでやられても困ると思う

335: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 13:18:52.73 haQLUZs4.net
「仕事ってものはなぁ、教わるもんじゃねーんだよ。 盗むものなんだよ。」 スーパーの女に出てきた魚職人のセリフを思い出した。

342: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 13:22:46.00 oav0Pby2.net
なんで自分の仕事を取るライバルに仕事を教えないといけないのか?

349: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 13:26:01.45 2padPsEQ.net
弟子が必要なのは親方の方 1人じゃ仕事できないからな

352: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 13:27:15.40 scoOFXWY.net
IT系の会社なんだが、先輩は 可愛い女性には手取り足取り仕事を教えて 男には教えていなかった 世の中そんなもんかと思った 22歳の夏

368: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 13:35:32.50 6ib1UfxO.net
>>352 手取り足取り教えてるように見えて、表面的な仕事の仕方だけしか教えてないことはよくあるよ。 本人も目の前の仕事ができればそれ以上の興味はないですって場合が多いし。

359: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 13:29:54.29 TDWVfBOm.net
職人の弟子なんて派遣かパートでいいだろ。

364: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 13:32:50.50 TDWVfBOm.net
職人の弟子なんてペッパーでいいだろロッボトハトモダチモンクイワナイ。

370: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 13:36:24.39 dUtYitCM.net
教えるにはそれなりの技術いるから

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455929901/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ