【経済】海賊版の音楽を違法ダウンロードするユーザーの方が音楽により多くお金を使っていることが判明

1: 海江田三郎 ★ 2016/03/19(土) 19:57:14.54 CAP_USER.net
http://gigazine.net/news/20160311-pirates-spend-more-money-on-music/ インターネットを通じていわゆる「海賊版」の音楽や映画などを違法に無料でダウンロードする行為により、 音楽業界や映画業界はダメージを受けていると言われていますが、この見方を覆すような調査結果が明らかにされました。 その調査結果というのは「きちんと…を払っている人々よりも、いわゆる違法サイトなどからコンテンツをダウンロードした 経験のある人のほうが、コンテンツに多くの…を支払う傾向にある」という驚きの内容でした。 この調査結果は、エンターテインメント業界の分析を行う企業「MusicWatch」の調査によって明らかになったもの。 その調査結果でMusicWatchは、「違法ダウンロードを行うユーザーのおかげで業界が打撃を受けている」 という理解は間違ってはいないものの、一部では逆の要素があることを明らかにしています。 2004年には、4100万人のアメリカ人がP2Pを利用して音楽を違法にダウンロードした経験があると推測されていましたが、 2015年にはその数は2200万人へとほぼ半減したとみられ、さらにはダウンロードされたファイルの数そのものも 減少したものと予測されています。この結果を見れば「違法ダウンロードを行わないように」「著作権者の権利を尊重する」 という啓蒙活動や違法ダウンロードの取り締まり活動が功を奏したと結論づけてしまいそうになるわけですが、 実際にはストリームリッピングやモバイル機器を使ったダウンロード、そしてハードディスクそのものをスワップすることによる ファイル交換など、手法が多様化しているために事態は改善どころか悪化しているとも見られています。 この状況を受け、MusicWatchはあらゆる形態の違法ダウンロード手法についての調査を実施。 その結果、13歳から50歳の年齢層で、ファイルを不正に取得した経験がある人の数を5700万人と試算しています。 やはり、というべきか数が増えているわけですが、MusicWatchはさらに驚くべき事象として 、…を出してCDやデジタルコンテンツを購入した経験のある人のうち、35%は違法ダウンロードの 経験があると述べています。つまり、この違法ダウンロードの問題は「…を払いたくない」という単純な理由だけで 発生しているものではないことが明らかになったというわけです。 その一方で、興味深い事実も明らかになっています。ネットの著作権問題やプライバシーなどを扱うサイ ト「TorrentFreak」は、違法ダウンロードをした経験のある人ほど、グッズ購入やコンサートのチケット購入 、さらにはCDなどの購入に多くの…を使っているという事実に特に目を向けています。 MusicWatchの調査結果からは、違法ダウンロード経験者を含む一般的なアメリカ人全体がCDまたは ダウンロード販売に使う…は、1人あたり19ドル(約2300円)だったのに対し、違法ダウンロード経験者だけの 統計だと1人あたり33ドル(約3700円)に増加することが判明しています。 さらに、対象を音楽を聴く人だけに限定しても同様の傾向が見られることが判明。音楽ソフトを購入した 一般人が1年に音楽に使う…は 45ドル(約5100円)だったのに対し、違法ダウンロード経験者は年間61ドル(約7000円)を音楽の 購入に使っていることもわかっており、やはり違法ダウンロード経験者ほど音楽に多くの…を使う傾向が明らかになっています。 ここからは、「違法ダウンロードを行う人ほど、音楽に…を多く落とす傾向にある」という不思議な結論が導かれるわけですが、 これはすなわち「違法ダウンロード経験者には音楽好きが多く、…を出して買ったコンテンツの補完の役目で 違法コンテンツを入手している、もしくはその逆で、違法コンテンツを集めた上で最終的に持っていないものを…を出して買う」 という構図を示すものとも考えられるとのこと。 つまり、これまでは「音楽業界を破壊する」と思われていた人ほど音楽に多く…を落とす傾向にある、 という不思議な結論が導き出されているというわけです。これはもちろん違法なダウンロードを擁護するものにはなり得ないもの ですが、従来の認識を大きく覆すこの事実は、これからの音楽業界の収益性を考える上で考えなければならない 大きなヒントになるのかもしれません。 板紹介 ダウンロードソフト http://yomogi.2ch.net/download/


35: 名刺は切らしておりまして 2016/03/19(土) 21:33:39.74 rh9QkHRa.net
>>1 つまり・・・・ナップスターは正義だったということか?

3: 名刺は切らしておりまして 2016/03/19(土) 19:58:22.21 ABlxqyQ+.net
そりゃ漫画に興味の無いやつが漫画を万引きしたりしないわな

68: 名刺は切らしておりまして 2016/03/19(土) 23:29:49.06 XhxBd6Nx.net
>>3 すごく納得した

113: 名刺は切らしておりまして 2016/03/20(日) 03:10:59.61 cKataR1L.net
>>3で終わった

5: 名刺は切らしておりまして 2016/03/19(土) 20:00:46.10 LQJHyLlF.net
合理的というか効率的か

8: 名刺は切らしておりまして 2016/03/19(土) 20:06:08.96 R9Qb9GLF.net
この手の調査で問題になるのは、もし違法に 入手していなかったらカネを払ってまで 買ってくれたのだろうか否か、の判断。 音楽に興味のない者は違法ダウンロードすら しないという、まぁ予想通りの結果(^-^;

15: 名刺は切らしておりまして 2016/03/19(土) 20:18:55.89 l5+OTS+7.net
そらそうよ、 海賊版で手に入らないもののうちいくつかは買わざるおえないからな 海賊版すら手を出さない奴は音楽自体に興味が無い奴だろ

18: 名刺は切らしておりまして 2016/03/19(土) 20:31:22.61 PTpze97C.net
すまないが国別で調査してくれないか

37: 名刺は切らしておりまして 2016/03/19(土) 21:43:17.97 3vLYMO0Z.net
そりゃ浮いた金で入手出来ないものを買ってるだけだもん

58: 名刺は切らしておりまして 2016/03/19(土) 23:16:49.13 HTng/Ufn.net
これは理解できるな 俺も音楽にかける金額は増えているぐらいだ すべてがただで手に入るわけじゃないし 中古CDは買わなくなったがそのぶん青い円盤とか買ってるし まず「この声優いいな」と思うとまずネットから音源を探す いくつか拾うとコンプリートしたくなって手に入らなかった音源を有料DLか CDで購入 極めつけは円盤の特典欲しさに円盤購入だわな

63: 名刺は切らしておりまして 2016/03/19(土) 23:21:28.32 0QLsdCBr.net
ロングテイルモデルと言う奴だなw 母数が多いからなwそいつらがちょっとでも買えば大きな売り上げになりそうだよなw

65: 名刺は切らしておりまして 2016/03/19(土) 23:24:23.70 leIo1NeZ.net
支那のクラウドには大量のアニメBDが丸ごと公開共有されている。 日本の損失は兆円単位・・・

70: 名刺は切らしておりまして 2016/03/19(土) 23:41:21.74 Wesb7iVl.net
飛行機の長時間移動中暇で機内の映画など見るようになった → 興味を持つようになり実際にBDなどを購入するようになった 見る機会や聴く機会がなければ購入するきっかけにならない

72: 名刺は切らしておりまして 2016/03/19(土) 23:43:30.25 X/N6YSD6.net
知名度低いミュージシャンだとつべの自アカで音源フル公開してたりするからね

77: 名刺は切らしておりまして 2016/03/19(土) 23:53:10.91 zBlEPZ8k.net
閉鎖的にすればするほどその行為から離れていくだろう。 今話題の4Kから民放が録画不可になれば誰も見なくなるのは当然だろう。 リアルタイムでも見たい番組も作れていないのだから。

80: 名刺は切らしておりまして 2016/03/19(土) 23:56:50.95 EygvFmt1.net
試食みたいなもんだろ 欧米は知らんが、日本じゃ音楽番組もMステくらいだし、 TVの視聴価値も減ってる。 音楽知る場はつべにふうきくらいじゃね

81: 名刺は切らしておりまして 2016/03/19(土) 23:59:37.60 oK3M0Dqx.net
そりゃそうなんじゃないの 全部が全部その歌手の歌が無料で手に入るわけじゃない、はやってない曲とかはP2Pに無いんだろ? そんじゃあ気に入って揃えたいってなったら買うしかなくなるわけで P2Pやらないと、その「自分が気に入る歌手」と出会う機会が無くなるという機会損失 そう考えると、こういう結果もありえるのかなと思う

88: 名刺は切らしておりまして 2016/03/20(日) 00:19:42.67 ED9bUD2D.net
廃盤でどこにも売ってないとか 違法ダウンロードするしかない場合もあるしなあ

99: 名刺は切らしておりまして 2016/03/20(日) 01:40:27.98 Pm+eXtEk.net
違法ダウンロードをしたことがない層の中で、 そもそも普段から音楽に触れない・音楽に興味がない人の割合も知りたいところだな もしこれが多ければ、カスラック的な方針は業界の敵だという証左が増える

102: 名刺は切らしておりまして 2016/03/20(日) 02:15:19.69 k3rpxh1G.net
ガチガチにプロテクトして 1曲10円に。

116: 名刺は切らしておりまして 2016/03/20(日) 03:19:23.40 97BwS1x6.net
JASRACに一定額払えば、全ての音楽を無料にするべきだよな。

121: 名刺は切らしておりまして 2016/03/20(日) 04:05:05.60 0T9D+v6n.net
結局大抵の人が色々検索して目当ての音楽データを探し当てるという行為が面倒になって金出して正規版をDLする流れになるんだよな まぁだからといって違法DLを認めろ的な理論にはならないが そういう点では定額配信サービスには結構期待している

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1458385034/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ