【マスコミ】朝日新聞の経営 批判が多い旧態依然の日本型組織だが基盤は盤石 2015/02/28

1: 北村ゆきひろ ★ 2015/02/28(土) 23:34:12.27 ???.net
朝日新聞の記者有志が同社の内実をさらけ出した書籍「朝日新聞 日本型組織の崩壊」が話題です。 誤報問題の原因になったといわれる同社の官僚主義的な社内体質が赤…々に語られているのですが、 別な視点でも注目を集めています。同社に関する詳しい経営指標が掲載されているからです。 そこには、旧態依然の日本企業にありがちな、組織はガタガタといわれながらも、経営基盤だけは 盤石というリアルな姿が見えてきます。 大手マスコミは非上場の会社が多いので、その経営実態はあまり外部には知られていませんが、 一定の…は外部に公開されています。本書では、こうした公開…をもとにした、過去10年間の同社の 財務状況が掲載されています。 朝日新聞の2014年3月期の売上高は約4400億円、新聞以外の事業も含めると4700億円に達します。 売上高が5000億円規模ということになると、電力会社でも該当するところが出てきますから、 サービス業の企業としてはかなり大きい部類に入ると考えてよいでしょう。同社の経常利益は約170億円となっており 経常利益率は約3.6%です。上場企業の平均的な経常利益率は5%弱といわれていますから、まずまずの水準です。 しかも同社社員の平均年収は1300万円もあります。 これだけの高給を払って、この利益率ですから、実はかなりの高収益企業と見ることも可能です。 新聞が斜陽産業と言われて久しいですが、当然のことながら同社の販売部数は低下する傾向にあります。 10年前は824万部の発行部数がありましたが、現在は700万部を切っています。しかし、新聞は宅配制度を使って 長期契約を結んでいる購読者が多いですから、急激に購読者が減る可能性は低いというのが現実です。 誤報問題によってすぐに同社の経営が傾くといった状況ではないでしょう。 さらにいえば、同社には豊富な資産があり、財務状況はいたって健全です。 総資産は6000億円近くありますが、このうち半分以上が純資産となっており、借金は実質的に…という状況です。 また2000億円近い金額を運用に回しており、ここからの収益もあります。築地の東京本社に加え、有楽町マリオン、 大阪の中之島フェスティバルタワーなど、収益性の高い優良不動産を多数保有しており、大手新聞社の中でも 資産の内容はピカイチです。 同社の財務諸表を素直に読めば、日本の高齢化に合せて徐々に購読数が減るものの、採用を抑制したり、 給与の見直しを行うことによって、当分の間、健全な経営が可能という判断になります。 これまで様々な企業が、体質の古さなどについて批判されてきました。しかし、組織に問題を抱えた風通しの 悪い会社ほど、先行者メリットが大きく経営基盤が盤石だったりします。 社会の新陳代謝が活発ではない日本の場合、その傾向は特に顕著です。 本書が指摘するように、官僚的で硬直化した組織だというならば、ある意味で朝日新聞は日本社会の縮図なのかもしれません。 http://news.livedoor.com/a…icle/detail/9834756/


5: 名刺は切らしておりまして 2015/02/28(土) 23:52:22.60 a2V8CDAX.net
700万部きっているっていっても 発行部数と実際売れた部数は違うけど どのくらい売れているんだ?実際

6: 名刺は切らしておりまして 2015/02/28(土) 23:57:57.63 em202fNA.net
>基盤は盤石 おれはエラいんだ、偉いんだ、とにかくエラいんだ。偉いんだとかね。

8: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 00:00:07.64 yvxs4Qq+.net
磐石だろうが弱ってようが関係ないんだわ

20: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 01:09:29.82 lcDHXNam.net
朝日の企業体力なんかどうでも良い。絶対に購読しないだけだよ。

24: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 01:26:45.59 uFijqKUr.net
宗教と同じで習慣があるだけで、どれがいいかなんて考えてない。 日本人はかなりの人間が日々の習慣や周りの動向に埋没してるって 民主が政権取った時にようやく気付いたわ。

28: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 01:38:03.50 NDa7vJNb.net
朝日もフジも潰れないんだよな 腹立たしいが仕方がない

32: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 03:43:18.79 J7cMUB8P.net
押し紙詐欺や再販制度で作った財産

34: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 04:33:58.97 ELHVSLZq.net
押し紙ってマジであるんだよなぁ 友人のおやじさんが朝日の販売店してて困ってたな 山積みになってる新聞指して売れ残りですか?って聞いたら口つぐんでたわ

38: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 05:57:58.83 BKSpHT61.net
そんなのトヨタや東三に比べたらカスみたいなもんだろ。 純利益1000億円以上出してから言え。

40: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 06:01:09.16 upCZD4P7.net
質は高いが思想は腐ってる

44: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 07:07:10.17 CQa29wLM.net
いよいよとなったら祖業を分離して本体だけのこるってことも可能だな。

45: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 07:09:54.11 CQa29wLM.net
戦前愛国、戦後は左翼で稼いだネタ新聞のあぶく銭、国を乱しまくって稼いだ金。 没収すべきだよなほんと。

46: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 07:35:08.67 hUqnpFR1.net
アカヒの押し紙率は39% 700万部として計算すると販売部数は 約400万部くらいか

48: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 07:49:36.40 RkW6p3M6.net
押し紙をなんとかしろよ。 資源を無駄にするな。 世の問題を偉そうにコメント記事出してるヒマあったら、 手前らの社内の改善でもしてろ。

51: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 07:54:25.83 SzE5GZeh.net
在日韓国人勢力による韓国のための 韓国の新聞です。 日本を韓国に丸ごと差し出すために 朝日新聞は日夜、日本貶め嘘捏造工作をしています。 そのためだけに存在しています。

66: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 10:42:46.99 UApfH0V0.net
朝日新聞はこれからは不動産会社に業態を変えていくのかもしれないな。 売文業で荒稼ぎしたから、たんまり資産があるし。

69: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 11:05:39.02 wWWv0lm7.net
俺の周囲はそこまでバイオレンスでもなかったけどなw

74: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 12:09:54.71 MerPbPtK.net
朝日新聞、マンガ購読のためと思ってるから、そんなに高くない

75: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 12:21:32.14 MTontetp.net
読売も部数減らしてないか?

78: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 12:36:11.36 nVmABl2e.net
不買では潰れませんよ、ということか。 ではどうやったら潰せるか考えねばならんということだな。

82: 名刺は切らておまして 2015/03/01(日) 12:54:14.49 hcA52tfq.net
何処の新聞も【押し紙】で新聞販売店は泣いてるんじゃないの。 発行部数と販売部数には大きな乖離があるのが普通でしょう。 幼少時、大手新聞社の新聞配達をしてたが、かなりな部数が 余ってたね。一販売店でこれだけだから全国では相当の部数 と思ってました。現在はどのような制度になってるのかな?

83: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 13:19:42.12 WmWBdos7.net
偏向・捏造耐性は変わらないってことね こんなんだから東大卒の人が来なくなるんだよw

90: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 14:03:42.24 WqF7SLi2.net
ここにこそ重税を課しましょう。

91: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 14:08:00.79 72q37cqK.net
新聞社と宗教団体、外国人組織には重税課して欲しいわ

96: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 15:01:25.34 eUD6CMgL.net
普通に築地の土地を売って都内でも府中とか多摩にでも都落ちしたり、 社員の給与引下げでいくらでも延命できそうだもんな。

104: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 20:34:52.12 XMoHxRJn.net
朝日は政治煽動ってデマゴーグが酷いからなぁ

107: 名刺は切らしておりまして 2015/03/01(日) 22:49:09.31 sVn7cres.net
左商法がそこまでうまくいったのは 日本がそれだけ偏っていたと言うことだろう。 しかしブームは去った。

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1425134052/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ