【技術】ホンダ、排気量の異なるシリンダーで構成されたエンジンの特許を申請

1: 海江田三郎 ★ 2016/05/12(木) 15:49:35.12 CAP_USER.net
http://jp.autoblog.com/2016/05/11/honda-patents-engine-different-cylinder-displacements/ エンジン設計の基本ルールでは、シリンダー1気筒あたりの排気量は、エンジン全体の排気量をシリンダーの数で 割った数値と同等とされる。しかし、ホンダから提出された特許によると、同社は異なるサイズのシリンダーでエンジンを構成し、 この基本ルールを打破しようとしているようだ。 ホンダの構想のように、エンジンをサイズの異なる燃焼室で構成した場合、休止あるいは停止するシリンダーの 組み合わせにより多様性が出てくる。シリンダーの組み合わせ次第で全体の排気量が変わるため、同じ排気量のシリンダーで 構成されたエンジンよりも変化の幅が広くなるからだ。2.0リッター4気筒を例に考えてみよう。排気量の黄金律に従えば、 それぞれのシリンダーは排気量500ccで、いずれかのシリンダーを休止した場合の排気量の変化は500ccずつとなる。 しかし、それを各シリンダーの排気量が300cc、425cc、600cc、675ccだと仮定してみると、先ほどは4通りしかなかった 排気量のバリエーションが、15通りもでき、変化量も500ccずつより小さくできるのだ。 つまり、従来のエンジンに気筒休止システムを搭載するよりも、異なるサイズのシリンダーを組み合わせた方が、 出力と効率のバランスがとりやすくなるということだ。ホンダの特許では、各シリンダーのボアは同一で、 排気量の違いはクランク半径に基づく。クランク半径が長くなれば、ストロークも長くなり、その燃焼室の排気量が多くなるわけだ。 特許申請の図面では、クランクシャフトにかかる荷重を分散し振幅の違いから生じるであろう振動を抑えるためには、ど のようにシリンダーのサイズを設定する必要があるのかが記されている。もっと正確に言えば、最も大きいシリンダー (最もクランク半径が大きいもの)が中央に配され、その両脇に2番目に大きなもの、3番目に大きなものが置かれる。 このコンセプトは、様々なサイズの直列およびV型多気筒エンジン用と明記されている。特許は2014年3月に出願され、 今年1月に発表された。実際にこれが製品化されるどうかはもちろん分からないが、もし実現すれば燃費と出力の両面で強みになることは想像に難くない。


2: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 15:51:07.80 +og7egXh.net
>>1 これ、他でも考えてるんだろうけど非効率だからやらないだけなんだろうな。 流石、目の付け所が違うな。

28: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:13:46.03 C/JyrOIb.net
>>1 この発想はなかった おもしろい 電動アシストターボや完全電磁バルブとかが実用化してきてるし まだまだ内燃機関は化けますね

45: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:23:30.45 C/JyrOIb.net
>>1 特性の違う気筒を混ぜて、統合調整しちゃうってのはすごいな こういう混合ができるなら もう一歩進めて、異種燃料も可能かも 気筒ごとまたはタイミングごとに、使用燃料を変えるとかもできるんじゃ? 普段はLNG使用だけど、馬力がいるときはガソリンとか 第一第4気筒はLNGで、第2第3気筒はガソリンとか うーん夢が広がりんぐw

205: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 21:51:34.32 L6ey/n6+.net
>>1 タイタニックのエンジンがそのタイプ 高圧中圧低圧の三つに別れていた とうじは常識的なエンジン

222: 名刺は切らしておりまして 2016/05/13(金) 00:00:25.06 1MBuE/Kj.net
>>1 >もし実現すれば燃費と出力の両面で強みになることは想像に難くない。 ほんとかよ。w 技術的には面白いと思うけど、メリットが全く見えてこないのだが?

5: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 15:52:08.41 XO0jabn2.net
バイクじゃ昔からあったろ スズキのGT550とかそうだったんじゃないのか?

6: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 15:53:41.51 pNWITHF+.net
面白いけどこんなんメンテしたくねえw

9: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:05:51.78 kHJ2c31c7
マツダ「うひょー!極小エンジンでスーパーパワー!」国「ロータリー係数で三倍相当にしときますね」マツダ「」

13: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:00:30.01 q61ayfrZ.net
>1この発想はなかったw

15: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:02:04.77 b5ui0IQz.net
楕円ピストン今再び

17: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:02:45.14 jDbEH58+.net
一歩進んで可変ストロークを目指そう

107: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 18:08:57.63 mWDs7X2v.net
>>17 ホンダはEXlinkを結構前に発表してる けど構造上、回転数の変化や高回転に弱いと思う

19: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:05:01.19 XeqNgwZ4.net
出力軸側に大きなピストン置いた方が軽量に出来ると思うけど

20: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:06:00.92 Wnz5KeyX.net
いっそ、ロータリーとレシプロ組み合わせるとかもやって欲しい

26: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:09:22.90 vv1qXHfi.net
実用エンジンを一から開発するのって20年くらいかかる。 そのころには電気自動車全盛になってるやろうな…

27: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:11:40.30 SFyjXD2Y.net
こういうそもそもに変化つける発想スキ♪ 昔のスズキの可変バルブ機構とか、Vブーストとか想像でワクワクするじゃん 実際はプラシボでも「いろいろ考えて挑戦してんだな〜」って進歩のライブ感味わえるし

29: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:14:47.13 R01Zqq9D.net
こいうの、総排気量で税金かかるんかな

32: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:15:21.39 ZngKLbFw.net
小さいシリンダーで駆動している間、でっかいピストン引きずるなんて非効率にも程がある。

33: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:15:25.40 a/naMCgD.net
いいね ホンダらしい

36: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:16:38.21 8A/UUyX1.net
理屈は解るがコストが見合わない

38: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:18:14.49 z9JfK9Eo.net
こういう発想がなかったってレスがあることに驚き。

47: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:23:54.83 3P7U3nMV.net
休止気筒の負荷が伝わらないようにクランクシャフトを分離して単気筒でも走れるようにしてね。

48: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:25:22.15 j3XZ6TS4.net
いいからオンロードシングル 600ccくらいで作れ 気筒なんざひとつで良いんだよ

69: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:46:17.27 UTFlR0bB.net
>>48 家族の人数分までに規制したほうがいい

54: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:33:01.73 yyhQcGnf.net
シリンダー休止は昔三菱がやってたかな? 結局ポンピングロスが大きくなるだけで非効率だったけど

56: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:33:57.27 PiqyHq//.net
故障する要因が増えるな

59: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:36:37.20 e8zqULj4.net
車がムーンウオークしそうだな

62: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:37:32.06 9lf5lkh5.net
あるときは4000ccのフルパワー、あるときは500ccのエコパワーが可能になるのか

66: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:41:41.68 fMJo4gCL.net
2stと4stの複合エンジンとか無かったっけ?

71: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:48:31.42 YFpDYm/6.net
>>66 片方のシリンダーではエンジンオイル燃えてくの?

68: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:43:51.34 KgOsySNq.net
ホンダにロケットエンジンを作らせてみたいなあ

70: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 16:48:08.76 inAELvNn.net
特許を申請という事は、今まで同じ申請は無かったって事かな?

77: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 17:03:17.68 O/VQEKSu.net
小排気量多気筒よりこっちのが有利なん?

83: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 17:10:24.35 ZVYZwYgW.net
>>77 多気筒はフリクションロスが増大するからダメ むしろ気筒数は少なくしないと

84: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 17:14:29.20 U4ZDJvDI.net
楕円をやっただけあって面白いこと考えるなぁ

88: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 17:20:55.34 ezATzRCu.net
ぼくの亀頭も可変されそうです><

89: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 17:22:24.18 PRA3Bjyg.net
また客を実験台にする予感しかしない

95: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 17:35:53.84 GKn0deTF.net
最大出力落ちそう

96: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 17:37:29.27 CudgFff5.net
クランクシャフトを回すのではなく、シャフトに接続するギアを回すようにして、 シャフトとギアをつないだり話したりすることで、各シリンダーで独立した動きにできるんでないかな そしたら、最も小さなシリンダのクランクだけ動くからロスも最小 ただし振動の問題は残るけど。まあ、それでもV型90度にしちゃえばいいのかな

105: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 18:07:59.60 QZBCPVI+.net
バランスがいいから軽くできる、工作が簡単、全体の収まりがいい

108: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 18:11:16.06 FOp8YwmN.net
もしかして・・・ 常にハイカムな超高回転エンジンが・・・ パワーとトルクは排気量で制御なブイテンが・・・

116: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 18:21:09.23 /Aejay4g.net
そんな面倒な制御するよりもサブで電池とモーター積む方がよほど簡単に思える。

121: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 18:33:13.45 bjli1fTm.net
電子制御でのソフトの出来に左右されるだろうなぁ それと、メカニックは大変そうw

123: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 18:36:39.74 vxY7+E49.net
これってパワーを使える回転域が広くなるん?

125: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 18:38:43.62 URa6/sNP.net
二輪の話だけど プロアームみたいにフレームレイアウトに柔軟性持たせられたら面白いと思う

130: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 18:45:50.91 JKeTevwb.net
メリットがあるならとっくに実用化されてると思う

176: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 21:00:41.71 lPTwPTu0.net
>>130 そんなこと言い出したら新しいものは金輪際出なくなるわけたが w

135: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 19:06:23.74 nyAYP+qL.net
エンジン45年やってるけどこの発想はなかった

139: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 19:13:18.36 64JNtd7h.net
シリンダーごとに微妙に径が違うから、もっと思いっきり径変えてもいいんじゃね

141: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 19:20:30.39 ewkYD+RP.net
3気筒1000?ターホ゛のより効率がいいのか?

142: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 19:23:45.22 95NoQBBg.net
こんなに細かくシリンダーのサイズを分ける必要ない 特許取るほどのもんでもないしな ダウンサイジング化遅れてんだろ日本は

148: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 19:45:40.91 FL04h3cC.net
共振周波数が違うものが混在するから何が起こるか未知の領域だろなあ

154: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 20:05:28.07 QS90kOjN.net
燃費や技術的な事よりも、自動車税や任意保険の扱いが気になる

156: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 20:12:37.57 DkenYDqp.net
レースカーで空力の為に先細りのデザインとか考えたことがあった

163: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 20:25:39.90 p+WpEdwv.net
軸いっしょなんだから あんまり意味ないだろ これ

166: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 20:31:21.12 AFnsi5Iw.net
ストロークの違うシリンダ並べて回すんだろ? 短いのに合わせて大きいシリンダのは無理矢理長くしたりすると

168: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 20:40:12.67 suEvvEo2.net
振動少なくなるのかな?

183: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 21:11:25.48 mYHw940A.net
一方スズキはツインエンジンを載せてパイクスピークを登った 二気筒じゃないぞ エンジン二機がけだぞ

184: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 21:12:15.90 QS90kOjN.net
3種類のサイズのピストン積んだとしたら 各ピストンごとにオーバーホール用に小、標準、オーバーサイズと3種類×3が必要になる トヨタなら在庫抱えすぎで確実に怒られるしホンダなら5年位で供給絶たれるから 1気筒だけピストン入手出来ずに廃車とかありそうw

189: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 21:18:26.02 NCftx/a9.net
これ多分シミュレーション上だと上手く行ったとか、それ以前に理論上は上手く行くって話だよな 宗一郎なら実際回したデータ持って来いってスパナが飛んでくるか灰皿で脳天割られるかのどっちかだな

193: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 21:28:40.40 shX9F8yf.net
マツダはもう検討したとは思うけど シングルロータリーのインホイル化

204: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 21:51:32.71 f9FUqnJj.net
ストロークの長い方に回転数の上限が制約されるから、旨味がないように思うんだけど? >>193 サスペンションの先(タイヤ側)の重量は少ないほうがいいわけで、、、 >>202 クランク半径+コネクティングロッドの長さ=一定じゃないかな?

195: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 21:29:42.29 shX9F8yf.net
ディーゼルとガソリンの水平対向

199: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 21:36:51.43 shX9F8yf.net
これ最強 小型原子炉で発電してモーターを回す アイドリングで停車していると水温計が上昇してメルトダウン

206: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 21:52:09.66 4NXjIG/r.net
1000?一つと500cc二つで巡行は1000?一つ、 発信急加速は2000ccみたいな感じにするんかな

213: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 22:37:25.01 4LtyzuCV.net
聞こえる 聞こえるぞ クランクシャフトの悲鳴が

217: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 22:59:10.47 MTU/j5UU.net
ストローク同じにしてボアを変えてピストンスピード揃えた方がいいんじゃねえの?

218: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 23:21:25.28 9bISV/CA.net
俺も燃料の違うシリンダーで構成されたエンジンって事で特許取れないかなw 片方軽油でもう片方はハイオクとか

220: 名刺は切らしておりまして 2016/05/12(木) 23:27:00.27 9+Uoh1jY.net
20気筒エンジンにすればいいじゃん

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1463035775/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ