【IT業界】頼むからプログラミングを学ばないでくれ「プログラミングを学ぶことと、それを生業とすることの間には高い壁がある」

1: 海江田三郎 ★ 2016/05/28(土) 08:18:19.68 CAP_USER.net
http://jp.techcrunch.com/2016/05/17/20160510please-dont-learn-to-code/ 編集部注:本稿を執筆したBasel FaragはiOS Engineerだ。(そう彼は思っている)。GPUプロセッサー、ロボット、AIなどへの興味の他にも、 Baselはコンピューター・サイエンス、天文学、哲学に興味を持つ。かつて彼は、「the Draft Punk of people」と称された。 彼はこのフレーズの意味を理解していないが、それはほめ言葉だとは理解している。 最近のテック業界で広まりつつある考え方がある。皆がプログラミングを学ぶべきだという考え方だ。 しかし、その考え方には問題がある。プログラミングは、読み書きする能力のような必須のスキルではないのだ。 シリコンバレーにおける文化的なごまかしに常に注目している人であれば、「Learn to Code」というムーブメント を耳にしたことがあるだろう。政治家、Code.orgのような非営利団体、 そしてニューヨーク市の前市長であるMichael Bloombergにいたるまで、彼らはそれを明日の労働者が持つべきスキルであると伝導してきた。 米国におけるエンジニアの需要に陰りが見えないことを踏まえれば、それはあながち間違いではないのかもしれない。 しかし、これはもっと複雑な問題だ。 私たちの世界は、人々が求められる人材に変わろうとする超競争化社会である。その世界におい てプログラミングを学ぶことを経済的な救済として人々に売り込むのは誠意のないことだ。 コーディング・ブートキャンプを例にしてみよう。大勢の人々がシリコンバレーのエンジニアの成功を目の当たりにしていることから、 皆が起業したり、エンジニアになることを望んでいる。HBOのドラマ「Silicon Valley」で描かれているのは、 20代の若者がプログラミングをして…を吸いながら夜を過ごし、同時に何百万ドルもの…を…という姿だ。 一夜にして何百万ドルもの資産を築いたように見える、Elon MuskやMark Zuckerbergといった人々にアメリカ人は驚嘆している。 プログラミングに対する熱はホワイトハウスにまで広まったようだ。オバマ大統領は、 すべての公立学校のカリキュラムにコンピューター・サイエンスの授業を取り入れようとしている。 不可解なことではあるが、プログラミングを推奨しているのはブートキャンプだけでなく、政治家が人々に奨励するものでもあるのだ。 ハリウッドからテック業界の有名人にいたるまで、社会のあらゆる人々がプログラミングを学ぶことを熱心に奨励している。 その流れに逆らうようだが、私はそのコーディング・ブートキャンプにたいして懐疑的な見方をしている。 私たちの社会がシリコンバレーを…なものとして仕立てあげ、ブートキャンプのつやつやのパンフレットでは 卒業後には給料の高い仕事を得られると謳ってある。だが現実には、多くの訓練機関はなんの認定も受けておらず、 卒業後の就職に関する統計資料を公表していない。生徒が卒業後に成功するかどうかは、 保証されたものではないのだ。正当なプログラマーの養成機関もあり、本当に生徒のことを想う機関も多い。 だがそれ以上に多くの数の機関は、インチキ者に運営された、人々の必…心につけ入るようなものなのだ。 誤解はしないでほしい。私もエンジニアリングやプログラミングは重要なスキルであるとは思っている。 しかし、それは特定の状況下のみにおいて重要なのであるし、成功のために心血をそそぐ意思のある人のみに こそ重要なものなのだ。これは他のスキルにも言えることだ。私が人々に測量技術を奨励する度合いと、 プログラミングを奨励する度合いは、なんら変わらない。 プログラミングが注目されたことにより、問題を理解することよりも、それを「正しい方法で」解決することに重きが置かれるようになった。


267: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 13:44:43.44 BwMvlmk/.net
>>1-3 だらだら長すぎるから一行に要約 「食えなくなるから止めてくれ」

403: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 17:23:50.60 5JNPJ0vu.net
>>1の言ってることは正論ではあるが政府としては コンピューターのスキルのある人材がどんどん産業を 発展させてくれることを期待してるので、人によっては無駄な知識になってしまう リスクはあっても技術を学ばせたいんだよ

8: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:24:01.38 cpnE56P3.net
Objective-CはかじったがSwiftなんて見た事もねー オワタ

12: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 08:28:07.44 bMdaT716.net
日本のITを進展させないで潰すのが目的のプロパ

154: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 11:39:39.04 SbB/h9Xa.net
>5年間のSwiftプログラミング経験が必須」 さすがにこれは笑ったw

157: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 11:44:57.28 hH+95/Kp.net
いや、いちおう知識としてやってくれるほうがいいよ システム納入先の担当者が そこらへんわかってくれる人のほうが、 中途半端に詳しいから、やりとりは面倒になるけど あとで齟齬が起こりにくいし助かることもある

160: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 11:52:12.11 OdQbA4kC.net
ほんのちょっとかじってるだけでも役立つ場面はいっぱいあると思う 本格的なのは専門家に任せるけど

168: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 12:00:34.16 o24zbApL.net
プログラミングはまずうまくいかない。どこにミスがあるのか探すのだけでも大変。 うまくいくまでには相当な時間がかかる

174: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 12:14:41.27 OWqZhHgq.net
キモくて長い文章

190: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 12:37:28.06 jmlCOp1u.net
NCS、CSKでは効率よく下請けに丸投げする事がシステム開発である。

203: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 12:50:49.04 qOG6yJEV.net
>プログラムなんて数学に比べたら誰でもできんだよ。 そーでもないよ

227: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 13:08:32.95 beKXyo7v.net
高い壁を際立たせるためには中途半端なプログラマーが増えたほうがいいから 授業とかでもやったほうがいい

236: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 13:15:57.81 qOG6yJEV.net
少なくとも要求仕様書/基本設計書を書く人間にはいいたい 「頼むからプログラミングを学んでくれ」

249: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 13:24:30.31 YFVTtgmV.net
それより国語を読解重視じゃなくて論述重視にしろよ

273: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 13:49:26.04 7Eeq7lI2.net
学びたきゃ学べばいいだろ 一部は生き残り 大多数は食うために低給で過酷な仕事をこなすしかなくなるだけ

279: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 13:57:12.24 oF3YNX46.net
使ったことないんでそこまでは知らない 結局金取られるんすか

283: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 14:00:15.87 J+/DM15L.net
>>279 Staterは元から無料、で、マイクロソフトとタイアップして宣伝したと思ってたけど。 できあがったプログラムのバイト制限がかかってて、それ以上創れない。 結局、お試しでまともなものは創れない。 創るなら金払え方式。

282: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 13:58:27.95 jHROiPQC.net
プログラマが一千万人いればgoogleやappleに勝てるけどな

293: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 14:18:14.69 5gaHnfLJ.net
Program or be programed.

303: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 14:44:58.67 ATymXjSB.net
昔は読み書き(日本語)ソロバンだったが、 今は読み書き(英語)プログラム

305: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 14:51:55.75 /kR37ubz.net
論理的思考も鍛えられる 若い内からやってもいいでしょ

323: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 15:42:38.93 yQwEnakC.net
日本の現状なんてマイナンバーで周知されてると思うんだよねw

350: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 16:23:26.92 Kdn4Cotw.net
なんか寿司職人の学校議論とにてるな。

369: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 16:51:48.07 SBaQGumm.net
なんか目がトロンとしてきた

373: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 16:57:47.64 DNV7fO7s.net
俺も一時期はハイパーテキストマークアップランゲージのエンジニアとして 重宝されたものだが、今では初学者の安易な参入によって正当な評価がされなくってきたよ。

374: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 16:59:01.06 J+/DM15L.net
学ぶのは勝手で意味がない事とも思わないけど わかんない、難しいとか言うの聞くと、何言ってんだ、このガキはと思うから やらなくていいと思うw

375: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 16:59:41.08 6xG6YdoX.net
あとみんなが学ぶと供給が多くなって安くなるけど 小学校とかでは供給が多くても安くなりにくいものを学ぶべきでは

397: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 17:15:02.06 eT5vjM4I.net
美しいコードであれば芸術なんて言い出したら、 それはつまり、カラス達の為に光ものをつくってるだけ。 一生カラス様に光ものを貢いでいればよい。

400: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 17:18:49.17 JC0tMeI0.net
まあこの文章自体も読みにくいのは読みにくいけど。 「おれはこの分野に詳しいんだ」ってアピールするために 細かい固有名詞とかエピソード持ち出しすぎて

404: 名刺は切らしておりまして 2016/05/28(土) 17:24:02.97 Neh/JX6J.net
クラスごとに計算機科学と計算機工学の本を置いてみるぐらいにとどめたらどうだろ 興味のあるやつはそれを読むだろ

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1464391099/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ