【教育】奨学金を返済できない若者が増加。背景に「教育に予算を割きたくない国の本音」

1: 海江田三郎 ★ 2016/07/02(土) 13:40:17.14 CAP_USER.net
http://nikkan-spa.jp/1099274 はたして、返済不要の「給付型奨学金」は実現するのか――。 政府は「ニッポン1億総活躍プラン」で、返済不要の給付型奨学金について「創設に向け検討を進める」と明記した。 安倍晋三首相は3月の記者会見で「給付型奨学金」創設の意向を表明したが、具体的な導入時期は示されていない。 神奈川県藤沢市では21日、大学への就学支援を目的とした「給付型奨学金」を新たに設ける方針を明らかに。 給付型の奨学金制度を自治体が設けるのは県内初。神奈川新聞によると、市教育委員会の小林誠二次長は 「貸与型の場合、不況や非正規労働が原因で奨学金の返済ができず、自己破産に追い込まれるなど返済が大変重荷となっている状況がある」 と給付型の意義を強調した。 現在の奨学金は無利子と有利子での貸与型となっており、日本学生支援機構では、無利子の奨学金を「第一種奨学金」、 有利子の奨学金を「第二種奨学金」と呼んでいる。現在は有利子の割合がおよそ7割を占めている状況だが、 一方で「奨学金を返済できない」と困窮する若者が増えている。 そもそも、なぜ「奨学金を返済できない」若者が増えたのか? 今回は、自身も奨学金を受ける立場であり、 かつて日本学生支援機構に対して滞納者ブラックリスト化の撤回を求めたこともある政治学者の栗原康氏に話を聞いた。 ――奨学金にお世話になった人の話を聞いていると、新卒で入社しても毎月の給料から奨学金が定額で引かれて、働く気がなくなると嘆いています。 栗原:僕の場合は大学院の修士と博士過程の5年間で奨学金を借りて、それだけで635万円です。 月々の返済額だと4万円くらいですね。定職に就いた人でも返済を考えるとブルーになるわけですから、僕みたいな大学の非常勤講師で、 時々ニートの人間には返せない。僕はまだ無利子だからいいのですが、これが有利子だと絶望しかない。 一番怖いのは、返せなくなって利子が膨らんでいくことです。 ――学費と奨学金を支払うため大学ではバイトに明け暮れる学生は多く、若者からは「なぜ奨学金を返さないといけないのか」といった主張も出ています。 栗原:僕も返す必要はないと思います。“奨学”金ですからね。むしろ「借りたものは返せない」くらいに言ってやったほうがいい。 ――実際に、周りでも奨学金の返済に苦しむ学生は多いですか? 栗原:めちゃくちゃ苦しんでいますね。1990年代くらいの僕が学生だった時期までは、親が大学の学費を払ってくれる学生が多かったと思いますが、 それは親が団塊の世代だからですよね。例えば、僕の親は公務員だったから学費を払えるには払えていた。 でも、今の経済状況は昔とは違いますからね。今でも親が学費を払えるという話にはならない。団塊の世代は、その親が豊かじゃなくても大学に行けた。なぜかと言うと、1970年の初めまでは国公立だと学費が年間1万円くらいだったからです。 ――どうして国公立大学の学費は値上げされていったのでしょうか? 栗原:文部省が1971年に中央教育審議会に答申を求めていて、そこで学費を値上げしろという案を出しているんです。 理由は単純で、このままだと国公立大学の人気がなくなります、それは学費をあまり取っていないからだと。 施設や教員にカネをかけられない、だから私立に負けるんだということで、私立に合わせて学費を値上げしようとなりました。 その昭和46年の「四六答申」で出てくるのが受益者負担。大学に行くには、その利益をうける親と子供が払うのが当たり前だという考えです。 1970年代からそう言われてきて、しかも少しずつ学費が上がってきて、それが当たり前だと思われるようになってしまった。 でも本当は、国が予算を出したくないだけとしか思えない。文科省では、たまに「給付型の奨学金を作りましょう」と掲げる 大臣も出たりはしていますが、財務省や経産省との争いで結局は負けています。


133: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 15:51:36.73 JVPWRR8M.net
>>1 【栗原康】『はたらかないで、たらふく食べたい』(タバブックス) 本音・早稲田大学クイズ入試に入るために努力すれば、あとは寝て暮らせる 社会がいいな クイズ王の賞金として学費は国が無料で面倒見てよ むつかしいんだよ 僕大学で苦労したんだから仕事の苦労なんか真っ平だよ え、知恵の輪も難しいって?早稲田大学じゃないジャンそれw

3: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 13:42:41.59 Cr3uE0+Y.net
既に米では奨学金の借金で破綻する例が激増してる その額は日本の比では無い 日本人はアメ公の後追いするしかない

13: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 13:49:16.28 6A77ABIk.net
俺は大学と大学院の奨学金600万を4年で返済したよ。 給付型にするのはいいけど、過去に返済した連中に全額返還してね^^

16: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 13:53:09.86 xR6ly2Y3.net
あの教育内容で金を取るってのがそもそも詐欺なんだ。 小保方で早稲田の詐欺ぶりは明白になった。 実は阪大、東北大あたりでもかなりの詐欺だ(目撃した)。 東大は東大で、勝手にしゃべって勝手に帰るだけらしい(勝手に勉強しろ)。 ありゃ金を取れる商品ではない。 消費者庁の出番ですよ(‘ω`)

17: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 13:53:20.70 MvDo9MBg.net
>学費と奨学金を支払うため大学ではバイトに明け暮れる学生は多く、 >若者からは「なぜ奨学金を返さないといけないのか」といった主張 そもそも何故大学へ行かなくてはいけないのか、だろ 身の丈合った生活できないやつは皆破滅すんだよ

22: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 13:57:11.48 9nK80cjv.net
背景には本来、奨学金のレベルにいかない学生まで対象にしていることじゃね?、

24: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 13:57:23.06 PVN1jtsO.net
給付型だろうがなんでもいいから 俺ら高卒で働いてる奴にもなんかくれよ 不公平だろが!

34: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 14:07:11.53 eBXPtv4l.net
結局、若者が選挙に行かないことが全て。 教育に金を使っても票に繋がらない。 無駄な道路だとかの土木工事に予算を注ぎ込んだ方が得だよな。

38: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 14:09:22.18 K0sk4v5r.net
なお この意見は全て老人の意見となりますwwwwwwwwwwwwwwwwww

46: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 14:17:40.57 r71SqYZL.net
今の官僚や政治家を見れば、偏差値教育の失敗が判る!

67: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 14:37:11.70 lr9V0qud.net
文系や芸術+レベル低い大学の人ほど返せない 卒業しても給料高くないからね 貸す時にこの現実をちゃんと教えてやらないと 同時にそういう大学や専門学校に行くくらいなら 高卒で働いても大差ない事も知っておかないと

68: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 14:41:27.08 WJ22EyNe.net
別に理系でも低レベルでろくな就職につけない人はいっぱいいるけどねw そもそもそんなに返却率が変わる訳じゃない、数が減った事による利益総額の 減額の方が大きい

80: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 14:54:55.76 IUgKDA31.net
ほとんどの大学生は役にも立たない学問やって遊んでるじゃん

81: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 14:55:06.79 6OqeTWGG.net
つか、純粋に要らない大学多すぎるんだよ 大学減らして、全員大学って状況を改善すればいい あ、減らすってのは要らない私学への補助金無くせって意味な 自由主義なんで自費で運営したいんならそれは勝手にやればいい で、残った大学と高校や職業訓練校に予算回せいい 少子化で高校減らしてるのに大学は多いままってのがおかしい

84: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 14:57:01.47 IUgKDA31.net
大学いってあと4年遊ぶ〜

85: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 14:57:25.99 kPgzNORv.net
真面目に勉強し、卒業後は一生懸命働くも奨学金を 返済できないということか。 学生時代は遊び呆け、まともに就職もしないで いるから、奨学金が返せないといことか。 後者のケースが圧倒的に多いのでは。 そいう調査もしないで、返せないという話に 一方的に加担してるのでは? ふて腐れたら、必ず左翼が救済してくれると 思ってるのでは。

87: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 14:58:44.57 aVuCaXYq.net
私立は金で大卒を買う場所でも良いが 国立ぐらいは貧乏人でも行けるようにしとけよ 金が無くて進学断念してる奴が結構いる 日本がどんどん発展途上国化してる

97: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 15:06:05.53 1AwX7Oek.net
そら身分固定させたいからな

98: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 15:06:49.25 p5UiN0yc.net
学びに行く本人がその費用を負担するというひどく当たり前の話なのに まるで国がどこかまったく別のところにあるみたいな話だな

106: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 15:16:15.04 2E0doOZA.net
連帯保証人に親族2人巻き込んどいて返さない言い訳探しはみっともない

108: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 15:17:40.21 s7/ZeLHB.net
>>106 よっぽど国は払いたくないんですねWW

115: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 15:25:08.10 J7xWFchF.net
少子化なのに大学779校もあるからね ちなみに20年前(1996年)は576校。 学校経営は設備と人件費に金がかかるから供給が多くなっても学費は下がらない

129: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 15:43:31.87 kHubD3Er.net
金も才能も無いのに大学行く代償だろ 才能があるなら免除で通える

132: 名刺は切らしておりまして 2016/07/02(土) 15:50:15.66 CnoDa6/+.net
あくまで個人の所為にする人とこれだけ数が多いと社会問題と考える人で話が噛み合わないな、

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1467434417/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ