【テクノロジー】米国経済諮問委員会「時給2100円以下の人の8割はロボットに仕事を奪われるかもしれない」

1: 海江田三郎 ★ 2016/07/19(火) 16:25:54.65 CAP_USER.net
http://www.gizmodo.jp/2016/07/1520008.html 先日、米国経済諮問委員会のJason Furman議長が行なったスピーチは「オートメーション化によって 人間の仕事が奪われる」という点に焦点を当てたものでした。ソース元のQua…zによると、そこで発表された驚きの分析が 「時給20ドル(約2100円)以下の仕事の83%はロボット(オートメーション)によって奪われるかも」というものだそう。 以下、発表から引用です。全文はこちらで読むことができます。 オートメーションが所得格差に与える影響を示したものとして2013年のCral FreyとMichael Osbourneの研究がある。 彼らの結論は「米国の職の約半分はオートメーションによって奪われる危機に面している」というものだった。 この予測は議論をよび、たとえば経済協力開発機構(OECD)の研究者ArntzとZierahnからはオートメーションによって 奪われる危機に面している仕事は9%にすぎないという予測が(2016年に)出された。 しかしここでは、その結論部分に関する議論は無視して、FreyとOsbourneによる予測が「あり得るけれども具体的にどの 職業がテクノロジーのプレッシャーを受けるかという点に関しては極めて不確実だ」という認識に立ちたい。 そこで経済諮問委員会ではこれらの職業を賃金によって並べ替えた。それをFreyとOsbourneの分析に当てはめてみる と時給20ドル(約2100円)よりも少ない仕事の83%はオートメーション(によって取って代わられるという)のプレッシャー を受けるのに対し、時給20ドルから40ドル(約2100円から約4200円)の仕事の場合はオートメーションのプレッシャーを受けるのは全体の31%、 時給が40ドルよりも多い仕事に関しては4%であるということがわかった。 時給20ドル、というところに強く反応してしまいますが、Furman議長のスピーチのポイントは「20ドルか、25ドルか。83%か、73%か」 という細かい数字ではないようです。 数字が正確なものだとはいえないにしても、(異なる賃金の間での)相対的な差が非常に大きい。賃金と(労働者の)スキルの間にある 相関関係を考慮すると、これは低スキルな仕事の需要が大幅に減少し、高スキルな仕事の需要はほとんど減少しないということを意味している。 83%なのか53%なのかはわからないけど、賃金レベルによってロボットに仕事を奪われる可能性は大きく違ってくるよ、ということですね。 発表の中でも引用されていますが、経済協力開発機構は9%だといっていますし、オックスフォード大学の研究者たちは49%が 仕事を奪われる危機に面しているといっています。実際どれくらいの仕事がロボットのものになっていくかはたくさん異論があるようです。 しかし、低賃金な仕事ほど奪われやすいと。それがさらに所得格差の拡大につながるということです。 これまでの歴史を振り返ってみると、テクノロジーは社会全体の富を増やしてきたし、新しい仕事も生み出してきました。 しかし、富が平等に配分される可能性は低く、それによって貧困層や中産階級の間に厳しい分断が…ることを委員会は懸念しています。 スピーチを取り上げたQua…zは時給40ドル以上の仕事が危機に面するのも時間の問題かもしれない、と書いています。 弁護士やパラリーガルの仕事の一部はすでにソフトウェアに奪われつつありますし、ガンの診断もコンピュータによる画像アルゴリズム 診断のほうが人間の医者よりも精度が高いことが証明されつつあるとのこと。 また、スポーツや金融に関する記事であればアルゴリズムは1日に何千もの記事を生み出すことができるのでジャーナリストも コンピュータに代替されてしまうかもしれない、と指摘しています。 Furman議長は「経済がより多くの雇用を生み出すことは可能だ」と言った上で、新しい雇用を生み出し、 労働力をマッチングさせるということを労働市場や各省庁がちゃんとサポートしないといけないと語ります。 ロボットに仕事を奪われた労働者が、新しい仕事を見つけるという入れ替えのプロセスが長引いてしまうと、 長期間に渡り大量の失業者が存在することになってしまうからです。


2: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 16:27:14.75 ae5bofBe.net
米で労働者不足な職業は何?

4: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 16:28:33.97 M2glYGgp.net
じゃあロボットを買って働かせるわ

9: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 16:36:07.15 JQZz2NmF.net
それ世界人口70億のうちの69億以上だろ

15: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 16:39:40.27 RMb94JxY.net
自動化するのは、生命保険がかかる兵器だけだろな

17: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 16:40:25.87 ig5ff7DF.net
時給2100円以上の仕事をロボットに置き換えたほうが、 企業としては利益が大きくなるんじゃあねえ ?

21: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 16:42:20.25 JQZz2NmF.net
>>17 医師、航空機パイロット、弁護士なんかはAI化される可能性高いね 医師より看護婦、パイロットよりスチュワーデスの方が生き残ると思う

19: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 16:41:30.32 XMAdEDam.net
日本の場合、時給2100円以下で働いてるのが全労働者の6割・・・ ロボットより人件費が安い高性能な人間ロボット(奴隷)・・・

22: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 16:42:22.95 QcrBFlG0.net
良かった 時給五千円代だわ

43: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 17:14:35.94 2EkyZ4XQ.net
>>22 商社?

26: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 16:50:09.15 b/csXNym.net
日本人おワタ

33: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 16:58:46.93 Sc80LgNH.net
地下のカッパ達はどうなるの?

35: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 17:02:08.19 i3rXnKpE.net
ロボットを企業が直接雇用するのを禁止にして 個人が所有するロボットを雇用するようにしよう

36: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 17:02:36.37 MaHgxWpd.net
殆どの人間が、無職になるのか? 4200円の仕事まで危ないとか ロボットを買うか、義体化するしかなさそうだな

37: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 17:02:57.84 5Rp7chbf.net
自動化を推し進めた結果、バグだらけになってなくなってしまったOSってのがあってだな。 A○Xのことだけど

40: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 17:11:08.95 lgyKTW5y.net
むしろ公務員の仕事をロボット化したら税金浮きそう

45: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 17:16:37.33 +MGOXiwp.net
日本の場合、ロボット導入費用やメンテナンス費用を経営者がケチって、 ロボットの着ぐるみを着た日本人が、残飯シチュー一日一杯の報酬で こき使われるようになるだろう。

52: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 17:28:41.70 MrL/+Lfl.net
時給1000円以下は人を雇ってやれば

53: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 17:31:18.01 o22sKpZ5.net
この予測通りにはならないと思う コストダウンを考えたら高額所得の職業のほうがAIに変わりやすいだろう

64: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 18:16:18.14 2EkyZ4XQ.net
高時給なのは利権が絡む仕事だからなあ 大体が独占産業だったりする

67: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 18:22:35.32 9eobB9JK.net
ロボットメンテの仕事がある

68: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 18:23:18.09 cTm6vbUM.net
まぁ、今でも、15ドル未満なら、海外に仕事出してるからな

83: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 18:46:08.04 OPcgJkKu.net
そんなにコスト下げられるの?

86: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 18:48:27.28 xWfz+zCx.net
半分以上がロボットに仕事奪われるのか

88: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 18:51:06.78 uMpKeU6V.net
逆じゃ無いのか 時給が高い仕事はロボットへ 時給が安い仕事は人間へ

96: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 19:00:18.57 2sweXmKU.net
ロボットにとってかわると ロボットがつくる単価以下で製品を作る人間の需要がでてくる 全ての会社がロボットを買えるわけではないのだ。ただ格差はものすごいことになってくる。

111: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 19:47:55.12 LfXv0Awt.net
公務員と医者以外は ロボットになるのかよ ベーシックインカムが 必要だろ。

113: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 19:51:02.33 G9Cyqy5n.net
日本人独特の心配りと思いやりでロボットを磨き上げる時給500円の作業があるよ。

114: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 19:51:57.39 jJu/NWOi.net
AIは単価高い仕事を効率化かな 安い仕事に高い機械使えるか

125: 名刺は切らしておりまして 2016/07/19(火) 20:11:41.63 atlhGGmX.net
AIでできない仕事ってなんだ? 医師だって、外科手術を除けばAIで代用できる。 弁護士などの文系士業も。 最近のAIは絵も描けるらしい。 建築現場作業員や農家くらいか?思い浮かばん。

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1468913154/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ