【仕事】「8時間労働」は適切な長さか? 人類の歴史から考えれば1日6時間が最適な労働時間

1: 海江田三郎 ★ 2016/08/01(月) 13:26:32.38 CAP_USER.net
http://www.huffingtonpost.jp/rootpo…/8hours-working_b_11191398.html

(中略) ■8時間労働は適切な長さか? ここまでの話を…よう。 伝統社会の人々は1日2.8〜7.6時間しか働いておらず、狩猟採集生活をしていた私たちの祖先も労働時間は同程度だったと推測できる。 彼らの労働時間の中央値は5.9時間で、これが…・サピエンスの標準的な労働時間だと考えていいだろう。つまり、私たちは「1日およそ6時間」 の仕事をするようにデザインされている(はずだ)。 …・サピエンスが誕生したのは約20万年前、…てから現在までの95%の時間を、私たちは狩猟採集民族として過ごしてきた。 約1万年前に農耕定住生活が始まると、私たちは単調な労働が続く毎日を過ごすようになり、さらには児童労働が…た。 現代先進国の住人のような勤勉「すぎる」生活の端緒が開かれた。 約200年前、産業革命の勃興とともに大量の賃金労働者が現れた。生産手段を所有しない彼らは、劣悪な環境で働かざるをえず 労働時間は際限なく延びた。しかし社会運動や労働組合の結成により、労働環境は少しずつ改善された。1886年のメーデーに「8時間労働」 が叫ばれるようになり、20世紀初頭にILOに採択されたことで、これが世界的な標準になった。 繰り返しになるが、「8時間労働」はかなり恣意的に決められた水準だ。1日24時間を三等分するという素朴な発想にもとづいており、 「私たち人類は何時間労働に適した動物なのか」「私たちが生物学的に最高のパフォーマンスを発揮できるのは何時間なのか」といった 視点から導かれた数字ではない。疑う余地は充分だ。 では、私たち人類は何時間労働に適した動物なのか。 くどいようだが、「1日およそ6時間」が新たな候補として浮かび上がる。 経済学の父アダム・スミスは『国富論』のなかで、18世紀末のピン工場の様子を紹介している。素人がピンを作ろうとすれば、 1日に1本も作れれば上出来だろう。ところがピン工場では分業によって、ピンの大量生産に成功した。針金を作る人、針金をまっすぐに伸ばす人、 針金を切る人、針金の片方を尖らせる人……。 スミスによれば、10人の労働者で分業すれば1日に48000本のピンを製造できるそうだ。これは10人がばらばらにピンを作った場合の240倍の生産性だ[25]。 ピンの製造のような機械的な仕事なら、分業によって生産性を伸ばせる。さらに重要な点は、労働時間と最終的な生産量が比例する。 2時間しか働かなければ2時間分のピンしか作れない。8時間働けば、4倍のピンを生産できるだろう。機械的な仕事では、労働時間が長くなるほど生産量も増える。 しかし、創造的な仕事ではそうはいかない。撮影期間や開発期間が長引いたからといって、映画やゲームが傑作になるとは限らない。 わずかな時間しかかけずに作ったものが、思いがけず大ヒットすることもある。たとえば『残酷な天使のテーゼ』の歌詞は、30分ほどの打ち合わせの後に、 2時間程度で書き上げたものだという[26][27]。 仕事の内容から「機械的な部分」が減り、「創造的な部分」が増えるほど、労働時間と最終的な生産量とは無関係になっていく。機械的な作業なら、 職場の机に齧り付いてひたすら手を動かしたほうがいいだろう。しかし、アイディアの重要性が高い仕事ではそうはいかない。 いいアイディアは、往々にして、公園を散歩している最中とか、湯船に浸かったときとか、トイレに座って天井を見上げたときに降りてくるものだ。 アイディアの量と質は、労働時間とはまったく関係ないのだ。 そして現代の日本では、機械的な作業は猛烈な勢いで減っている。Excelのマクロを組めば、それまで1日かけていた作業が1秒で終わるようになるかもしれない。 書類の作成や封筒の宛名書きの仕事は、インターネットを利用すれば不要になるかもしれない。今後、人工知能が発達すれば、 機械的な作業はますます減り、私たちはますます創造的な仕事に従事せざるをえなくなる。 このような時代に、8時間労働が適しているとは思えない。なんとなれば、これは工業化が進んでいたころに ──「機械的な仕事」が最盛期だったころに──作りだされた枠組みだからだ。…化の進む現代には、それに即した労働時間を設定すべきだろう。 (後略)


74: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 15:37:46.72 RdqwYevW.net
>>1 > http://www.huffingtonpost.jp/ この時点でソース価値ないだろ 海江田三郎 ★はキャップを剥奪すべき

87: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 16:20:23.79 WF+c1KQm.net
>>1 何が8時間だよw実際には平均13時間だろーがw

108: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 17:46:50.07 NqTlmi+v.net
>>1 今は生産能力が昭和のころと比べても幾何等級的に 増えたからな。 ケータイなんか、あっという間にアフリカの奥地まで普及しているくらいだし、 マジで一日8時間労働を皆がしていたら、全世界デフレ恐慌に なってしまうよ。 一日6時間労働に制限すべきだよ。

198: 名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 06:40:24.39 0osalQjt.net
>>1 「頑張らなくていい社会」 「頑張らせない社会」 「頑張ることができない社会」 「頑張る奴を許さない社会」 を作りますw

6: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 13:30:23.27 HUpSnWDN.net
自宅警備は24時間勤務で超激務

7: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 13:31:58.00 pjhE9Br/.net
一定規模の農業やってれば良い時代じゃないからな

8: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 13:32:29.26 yrWlFc9y.net
じゃあ生活も原始時代に戻せよ

11: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 13:39:27.07 K+AOahvm.net
自動化されればされるほど、人間不幸になってる気がする

12: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 13:40:12.01 6DTqL72v.net
仕事は量より質だから5時間でも充分だろう ただ下層階級の人達は12時間労働でヨロシクね!

13: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 13:40:59.54 +T+JQRDG.net
何族と比較してんだよ。 先進国と比べろよ。

14: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 13:43:31.72 r1FzBd4J.net
ワークシェアリングだっけ

16: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 13:43:55.53 0M07fJ2O.net
4時間にしようよ午前か午後

18: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 13:44:22.09 4xtV8eXj.net
いきなりマイナーな歌を例に出されても・・・。ある程度有名な歌で例えて欲しい。

21: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 13:48:16.58 blURPr9W.net
交替勤務はきついねん…

24: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 13:50:38.62 ILlxTTVv.net
保育士はほとんど休憩もらえない。 子どもの昼寝中も睡眠チェックや記帳などあるし。 掃除したり、子どもから目が離せない&寝ている時しかできない作業

33: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 14:00:54.18 kjaf54aV.net
6時間だと休憩を取らす義務があるんだよね だからパートのオバちゃんは5時間勤務

35: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 14:02:11.28 b7nsXjWj.net
民間企業と(準)公務員を両方経験しているが、(場所にもよるが)公務員のブラックさは民間の比ではないよ。 労働時間が単純に長いのもそうなのだけど、民間ではどうでも良いことにああでもない、こうでもないを延々と言い続けるのが官公庁の世界。 25年勤務で退職金をもらう人たちは別だが、できるならば違うところに転職したいというのが大方の人たちの本音。

37: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 14:02:57.18 komhRMf5.net
> 現代の日本では、機械的な作業は猛烈な勢いで減っている… 「正規雇用対象者が行っている業務」においてね。 自動化機械化の設備投資対効果が然程得られない業務は非正規雇用者が充当される。 社員の会社都合解雇を容易に出来ない以上、ホワイトカラーの担当業務程旧態然たる形態になりがちなんだよな。

38: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 14:03:09.18 sRvu8C/2.net
短時間労働でワークシェアリングが理想ではある 40歳定年で後はノンビリ働けばいいだろ

42: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 14:07:28.34 D1EcD33A.net
でも大卒だと22まで働かないし、 65歳から20年は遊んで暮らすから、 同じしゃね?

47: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 14:13:54.32 ZwRPfkWJ.net
間違ってる。 2.3時間労働の方が最適だろ。 一時間くらいだと逆にやる気がでない、六時間は長すぎる。 よって、2.3時間がベスト

48: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 14:15:36.72 xL2CJQh2.net
俺は昼の12時出勤で、職場を出るのは10時過ぎだけど、 客が来ない間は暇すぎて、いつも2ちゃんやってる

54: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 14:27:57.27 zoVQyOIT.net
農耕民族は早春から晩秋まで休日はほぼ無かった事は完全に無視? 狩猟民族の場合でも、1日に必要な獣肉や魚肉を常に手に入れられていて 安定した生活をしていたとは限らないんだけど…。

55: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 14:32:15.84 IFV6Gcyn.net
シエスタで昼休みを3時間にしたらいいよ

56: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 14:35:09.28 VOh6X1O1.net
おまいらこんなところで2chしないで仕事しろよ

57: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 14:35:55.16 90H+3hBf.net
千代田区は晩になると誰もいない 会社に住めばいいのに

58: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 14:49:47.77 rWYFD+1K.net
0時間だろ

65: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 15:07:47.03 /a3vHwke.net
6時間+残業1時間+休憩45分くらいで十分や これで時間的にも心身の余裕が出来るやろ いい加減長時間労働=仕事してるって感覚無くせよ 短時間で効率的な仕事出来る労働環境作れよ

67: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 15:09:12.18 1kBRm0nA.net
原始に還ろう

69: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 15:11:32.10 tEAbF6We.net
非正規を増やして時間調整すれば無問題

76: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 15:43:22.63 tEAbF6We.net
6時間だけ働いて、社会から淘汰されるのもまた善き哉

79: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 15:50:53.54 URum2Zyi.net
非正規は時間で拘束される仕事しか就けないから「最低賃金=時給」だと生活費にもならない。 だからやむ無くダブルワーク・トリプルワークをやらざるを得ないんだよな。 しかもい1日に回る職場が多くなればなるほどアイドルタイム(待機時間)が増えるから拘束時間が長い。 「これがワークシェアリング」って言われればそれまでだけど精神衛生的に良くないよ。

82: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 15:59:07.03 BHaa0egr.net
. 農耕作業で食べられるようになった人類は暇になった。 収穫や植え付けの時期に総出で仕事をしなければならないが、 日が暮れるとどうしても作業ができない。 そうなると、植物が生育する間、することがない。 戦争したり、社会構成で土地所有者の雑用にするようになるんだろうな。

84: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 16:08:55.17 lAh2Hmpf.net
1日4時間だったなら 抗がん剤治療後の私でも働けるのですが・・・・・

91: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 16:42:02.71 KgkfH6uT.net
人間の集中力は一日90分しか持たない これ豆な

92: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 16:42:03.37 Z0EJCHzT.net
当然存在する個体差を考えず画一的に適切な時間なんてのを考えるのがいかにも日本

94: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 16:59:40.64 KjVkWyrm.net
8時間労働のまんまで良いから8時間で帰らせてくれ

97: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 17:07:10.67 DE3LWp17.net
今は、最底辺の仕事でもGPSと監視カメラで監視されてる。 あほらしくてやってられないよ。 回転寿司屋は、最低時給で監視カメラ付き監視 タクシーはGPSで30分以上駅駐車場以外で停止してると警告 車載カメラで24時間監視、急発進、急停止で呼び出し 生活保護もGPS+24時間監視カメラで監視しろよ。

103: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 17:27:22.39 7orgPwYz.net
よく日本人の中には長時間労働自慢してるのがいるが、外国人から言わせれば 「そいつはうそつき」、本気で仕事してたら8時間でもクタクタになるはず。 俺も同感、個人的には皆が利便性を求めなければ、六時間くらいでいいかなと思う。 娯楽もオサレな店も無くなったり多少不便なつまらない社会になるけどその方がいい。

174: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 22:20:21.59 0cgJdFbt.net
>>103 おれも同感だな 本気で仕事にのめり込むと6時間でも疲れ果てる 一方でどうでも良いような一回二回発言して終わる会議に1日何回か呼ばれると、残業してもあんまりきつくないw

106: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 17:41:24.59 9GgjOJ3H.net
面白いことに、労働が近代化されて効率的になったのにもかかわらず 労働時間は伸び続けているということだよね。

117: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 18:07:53.67 1wkZtm3/.net
俺は一日1時間半くらいしか働かん

123: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 18:18:56.09 zlEheBTm.net
24時間フル稼働なら 7時間勤務で1時間休憩が一番手っ取り早いな

124: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 18:24:06.14 SNS1Y0h1.net
奴隷世代の40歳以上は 8時間以上働くことが偉いと思ってるからね。 奴隷する時間を長くして何が偉いのかわからんけど。 社畜が染みついて思考停止してるから何言っても無駄なんだよね。 不労所得増やして自分の働く時間を削減するという思考が持てないあわれな世代。

128: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 18:37:43.84 eDqO3tZm.net
時給も上げてね。

136: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 19:09:56.56 3xG+Bu7L.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%80%AB%E7%90%86%E3%81%A8%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%AE%E7%B2%BE%E7%A5%9E

138: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 19:12:27.16 3xG+Bu7L.net
>>136 貼り付けうまくいかず すまん、下記の歴史的著作を示したかった プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 俺はプロテスタントではないが、この考え方は決定的なものだと思う

141: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 19:20:37.09 U/5q++TX.net
自給2500円だと250×6=15000円か・・・・22日で330000円で税金保険引いた手取りだと妥当な労働時間だな 具体的な生活できる金額を出さずによく吠えれるな

150: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 20:02:59.10 Soh/pS1N.net
まぁ無駄に日本人働きすぎとはおもう 需要ないのに働かされてもな 国や企業にも盛衰があるとこ忘れないで欲しい

153: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 20:13:36.36 Sxouj6eS.net
出勤と就業準備に1時間ほど 9時から12時まで働き 昼休憩 1時から4時まで働いて 終業時の細々とした始末に帰宅で1時間 そうなったら色々と余裕が増えて天国の様に感じられるが すぐに慣れちゃうのだろうな まあやるにしても残業代とかがどうなるかってのも絡むだろうけどさ

159: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 20:46:54.49 7oMb+/2l.net
みんながみんな創造的仕事に向いてるかって言ったら、そうじゃないし クリエーターのほうが、拘束時間は長そうだけどね

161: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 20:59:09.45 Mv0CTZ+N.net
今の日本に不足しているのは消費と創造(遊興) 技術が発達すれば労働が減るのは当然の帰結

163: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 21:20:53.45 21Wcrx0e.net
9時17時が、いつから9時18時になったんだ? 半ドンが無くなって、週休2日なってから? だとしても、労働時間のびてますね。

169: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 21:59:29.95 O4J9PWYK.net
日本は10時間以上働いてるだろ

175: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 22:35:53.98 WwriEbBV.net
仕事は1日1時間、外で遊ぼう元気よく

178: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 22:50:29.67 82ubZm2E.net
家柄がよかろうが、稼ぎがよかろうが 体鍛えていようが頭がよかろうが 就職先が良かろうが興味ない ★イケメン未満の男は生きてる価値なし★

179: 名刺は切らしておりまして 2016/08/01(月) 22:55:18.47 nVHfPESQ.net
そんなに働きたくなかったら、ナウルにでも行けば? 国民の90%がニート。

183: 名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 00:01:08.50 ZaakkUue.net
9時間労働でいいから週休3日にしろ

186: 名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 01:05:41.21 87282Zt4.net
仕事は1日1時間 高橋名人も昔言っていただろ

192: 名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 03:08:05.68 fTU4ZLco.net
8時間どころか12時間働いてるやつが多いのが現実。

194: 名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 03:32:51.08 K0r5FFSf.net
6時間じゃ稼ぎが少なすぎるべ。「今の6/8の給料で良いか?」って言われたら嫌だ。

199: 名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 06:41:52.10 X5Wn4iAp.net
真冬に6時45分集合で23時30分終了のバイトを二日連続でやった時は風邪をひいた。 無理はよくない。

205: 名刺は切らしておりまして 2016/08/02(火) 07:09:02.46 3rCr0OnQ.net
モールに買い出しに行くと屋根付き駐車場でエンジンかかったまま車やトラックで寝てる人多数見るしな 無駄に拘束時間長くてもだらける時間増えるだけだし短くする必要あると思うけどな

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1470025592/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ