【国内】小池都知事が目指す電線地中化に高いハードル「コストは通常の10倍」、関係者は「ワイヤレス送電のほうが主流になる」と冷ややか

1: 海江田三郎 ★ 2016/08/07(日) 11:09:54.43 CAP_USER.net
http://jp.reuters.com/a…icle/angle-utility-pole-idJPKCN0RH0XZ20150917 国は1986年から4─5年ごとに計画を立てて無電柱化に取り組んでいるが、2004年から08年の第5次計画をピーク にそのペースは鈍化している。年平均440キロメートルあった整備対象道路の延長距離は、いまでは同325キロメートルまで落ち込んだ。 この背景には、民主党政権時代に公共事業が抑えられたことや、東日本大震災の影響で電力会社の資金力が落ちてきていることがあるが 、関係者が一様に頭を悩ませるのが「住民の理解が一向に進まない」という現状だ。 「総論は賛成でも、いざ調整しようとすると、うちの前で工事をするなと反対される」。ある事業者はこうこぼす。 住民との調整で時間がかかるのが、道路脇でよく見かける変圧器(トランス)の扱いだ。6600ボルトで送り出された 電気を各家庭で使えるようにするためには一定間隔で設置する必要がある。「結局、トランスをどこに置くかで一番もめる」(国土交通省道路局)という。 電柱があれば、トランスはその上に乗っていることが多いが、電柱を地中化すると、地上に置くことになり、 歩道幅は2.5メートル以上必要。道幅が狭い区市町村道は設置が難しい。 東京都は「道路脇に置けなければ公園や公共施設に、それもだめなら都道に置くという手もある。市区町村と協力していきたい」 (建設局)と話すが、ある事業者は「裏に行けば行くほど、トランスを置くスペースはなくなる。極端な話、私有財産の制限をかけない限り、 問題は解決しないだろう」とあきらめ顔だ。 国交省によると、現在の電線共同溝による埋設費用は、1キロメートル当たり約5.3億円。内訳は国・地方自治体が3.5億円、 電線管理者が1.8億円。国と地方自治体は折半のため、全体でみると国と地方自治体、電線管理者がそれぞれ3分の1ずつ負担している計算となる。 日本の道路は120万キロあり、すべてを地中化しようとすると費用が莫大にかかるため、国交省は 「まずはある程度人が住んでいるところや観光地などにターゲットを絞ってやっていくことになる」(道路局)と話す。 ただ、それでも事業者にとって負担は大きい。NTT(9432.T)関係者は「地中化には年間数十億円かかっているが、 厳しい競争環境の中で通信料に上乗せして回収することはできず、いまは持ち出しになっている」と打ち明ける。 電柱に比べた敷設コストは通信が約2倍、電力が約10倍かかるという。 コスト負担が重くのしかかるのは財政難に苦しむ自治体も同じで、これも無電柱化を遅らせる一因になっている。 「総論賛成・各論反対」の壁と、重いコスト負担で一向に進まない無電柱化。2013年3月末時点で電柱は3552万本あり、 ここ数年は年7万本のペースで増えている。 国交省は2013年に成立した改正道路法37条を適用して、緊急道路などについては電柱の新設を原則認めない方針だが、 規制はある程度大きな道路に限られるため、効果は限られそうだ。 この問題に取り組んできた自民党の小池百合子議員は「震災・台風では電柱の倒壊で救助が遅れることが多々ある。 先進国で電柱がこれほど林立している国はなく、1日も早く止血しないといけない」と危機感をあらわにする。 電柱は道路側に倒れるように設計されており、それが避難や緊急車両の通行の妨げになることも少なくない。 電気事業連合会は電柱が増え続けている現状について「工事の際、『地中化ではなく短期間での電力供給を希望する』などの申し出もあり、 無電柱化は地域ニーズを十分に踏まえた計画を策定することが重要だ」と指摘する。 減るどころか、増え続ける電柱。関係者からは「通信は無線が主流になっており、電力も無線で飛ばせる時代になっている 。莫大な費用をかけて電柱の地中化が完了する頃には、そもそも電柱がいらない時代になっているだろう」と笑えない話も聞こえてくる。 (志田義寧 編集:北松克朗)


3: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:12:09.36 1bSI15Hm.net
>>1 つかさー 他の先進国はよく地中化出来たよな 費用とかどうしたんだろ?

205: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:47:06.66 hBinI0Tr.net
>>1 記者の勉強不足甚だしい 大気中での電波の減衰率考えて発言しろ

345: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 13:41:26.33 gRp6Y6tY.net
>>1 電柱埋める前にワイヤレス送電が主流になる? なんだこの記事wwww

35: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:26:56.57 oB+J3Kny.net
>>3 これに尽きる 先例があるんだから利点問題点あげて検討できるはず、基本的には、水道管、ガス管と変わらんと思う、水漏れ、ガス漏れ気にしないですむから電線菅のが安いのではないだろうか。

375: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 13:55:31.89 jYT/xDud.net
>>3 いや、他の国は山がちじゃないから・・・

5: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:12:51.80 pZqtUQqQ.net
ゲリラ豪雨で簡単に冠水する日本では無理。

7: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:13:35.34 LA+lVnMZ.net
道路が新しくつくれないからって ただの公共事業になりはててるよな

9: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:14:59.42 sT22FPqD.net
誰も電線なんか気にしてない 無駄使いしやがって

14: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:17:11.58 uSRqmOlz.net
ワイヤレス送電なんてしたらハゲるじゃないですか!! ワイハゲル送電…

20: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:20:08.21 kTQoVxko.net
>>14 γ ̄ヽ 彡 ノ r’-‘| O | 〜 ノノ ノ `’ーゝ_ノ 〜 彡 ⌒ ミ | | 〜 (・ω・` ) -/ ̄|、 O旦と ) ヽ__シ (__(__つ

15: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:17:12.64 gjzpOOev.net
これは自然を売りにする地方ほどやってほしいな 費用がかかるならコンパクトシティを進めて

19: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:20:05.77 omVVOmuX.net
ワイヤレス送電を東京の全世帯が一度にやったらカオスだな

25: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:23:41.69 21Alkq7b.net
ワイヤレス送電が主流になると、頭に電流が流れそうだな。

28: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:23:57.65 4G5b2W4z.net
低コスト化できる技術の登場が待ち望まれる 進歩ってそういうもんだろ

34: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:25:44.10 35UczL+h.net
路地の周囲は電柱、幹線周囲は地下で良いじゃん 大規模災害時も幹線さえ生きてりゃ、倒れた路地の電柱は住民やボランティアの自力復興にお任せで

39: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:28:13.62 8pvMBhSx.net
地震対応を考えるなら 同様に 困難で長期的でも 電柱の処理より 路を広く 規格化することを 十分に検討すべきではないのか?

40: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:28:39.23 ZuGQz2kn.net
みてくれよりも停電復旧が速いほうがいいと思うんだが

41: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:28:41.55 r3rahPcC.net
リアル サテライトキャノン

52: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:35:04.26 /nzh4DWc.net
無線で送電なんて絶対効率悪いし 盗電も出来そう。こんなん使えるかよ

63: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:42:20.45 lpUOT5Jc.net
確かに景観は良くなると思うがコストがな〜

66: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:43:00.39 drzp0rGj.net
欧米はマンホール文化があるからな。

74: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:45:16.06 oxErZtdw.net
これからの時代は、太陽光と水素電池の併用だよ。

76: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:45:51.99 DCE+1iZk.net
電柱があると車や自転車から身を守れるよ。

90: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:53:48.82 8snPfLSg.net
ワイヤレス送電とか言い出した時点で一気にこの記事の信憑性が下がった

95: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:54:46.93 0iIi3wha.net
大連への出張から戻って東京の待ちの見苦しさの原因は電線と屋外広告だと痛感した。

97: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:56:06.88 GJk7CwXY.net
地下埋設にされるとネット回線の事業者が困るな

101: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:57:13.33 F3+haIPS.net
東京にもう地震がこないのなら地中化でもいいが、 地震の後の復興を考えると、電柱方式の方が遥かに迅速に回復できる 震災経験者は知ってるだろ。電気ガス水道、どの順番で回復したか

102: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:57:16.50 P0q6/5MW.net
小池が税金の無駄遣いをしようとしているんかwwwww土建wwwwww

106: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:58:51.40 pXeEb9QE.net
いや、寧ろ日本は最早都市アートと化した電柱文化をプッシュするべきだ。大友克洋も電柱は美しいと言ってたぞ。

109: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 11:59:45.97 oxErZtdw.net
>>106 これ電話線じゃね?

121: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:02:45.57 7Inw+rm1.net
>>106 客観的に美しさを証明しないと、そんなことを税金で支援できる訳がない。

111: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:00:19.99 UvdkPfrM.net
小池ができもしないことを、公約にして都民を騙したことが良くわかる。

114: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:00:55.70 5cD0Y/Zc.net
更地から街を造るのであれば良いけど、日本は土地の利用に対する制限が緩いから、 民間が好き放題。 都市計画も行き当たりばったり。やるならば、換地なども併せて必要だろうね。

119: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:02:42.01 Mqc880/2.net
石原知事のときにペットボトルに入れた煤を持ってメディアに出てた時代も コストがどうのーって叩かれてたよね 空気がきれいになって本当に良かったね

124: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:04:49.33 libB0vo6.net
23区を小規模電子レンジにしつつ魔界とのゲート作るんでしょ?メガテンで知ってる。

128: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:07:46.18 nVy317xd.net
>ワイヤレス送電のほうが主流になる これだけで、読む価値なし 燃料電池のほうがまだ、まとも

141: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:13:41.16 cCnx1p9H.net
まあ無線給電は当面無いだろ。

142: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:13:58.89 Xpk/JISx.net
観光地だけでいいよ ビルが乱立するとこの景観なんて無意味だろ

143: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:14:10.19 oxErZtdw.net
太陽光と燃料電池だってば。昼間は太陽光で夜は太陽光発電で作った電気で水素生産して電気を作るんだよ。

145: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:15:08.87 lswqkAar.net
車で譲り合いが必要な細い道の多くは電信柱の存在も原因の一つになってる とにかく存在が格好悪い

147: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:15:49.99 dSSmJrT+.net
豊洲とか新しい街は電柱ほぼ無いな。 (戸建住宅や小さな雑居ビルが無いせいも大きいが)

152: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:19:11.27 MUibTUz/.net
ワイヤレス送電が主流とかギャグで言っているのか 少なくとも20年はかかるぞ 燃料電池者や電気自動車みたいなもんだ

155: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:20:56.69 4br01mZ9.net
っていうか、これそもそも電線全部地中化じゃなく無電柱化じゃないのか? 記事自体かなりミスリードしてる感じだが。

157: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:23:06.31 MUibTUz/.net
これだけ電線まみれの先進国なんて日本だけだけど仕方ない 日本人に美意識とか景観とかいう概念が無いから 韓国人と同レベル

158: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:23:28.83 EOjuPXWw.net
地中化は観光地とか景観が重視される所だけで良いよ

159: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:23:48.79 RGQC2Srf.net
海外には電柱が無いと言うが ハワイ島に行った時に山の頂上へ向かってボロイ電線がどこまでも どこまでも続いてて凄い違和感感じた。

160: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:25:31.36 uBjJ197h.net
>>159 海外でも、田舎は電柱あるだろ 逆に都市部だと、ほとんど見ないような気がするが

163: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:27:38.44 IXOVx+kH.net
「地中化のコストは… つ、通常の10倍の値段です!ありえない!」

165: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:27:59.47 eZGUwLbC.net
ワイヤレスが実現できるならそっちの方がいいだろ

167: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:29:19.15 MUibTUz/.net
せめて繁華街や観光地だけでも無電柱化は進めてほしいね 誰も足立区や北区から電柱を無くせとは言わないよ

169: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:29:45.74 StoXDtel.net
また利権でややこしいのが出てくる

170: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:29:54.79 RGQC2Srf.net
下水道に関しては浄化槽の義務化とか法律が後からドンドン追いついてきて 昭和時代とは隔世の感で良くなったが 電線・道路・都市ガスは昭和と平成にほとんど差が無い。

200: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:45:04.12 oxErZtdw.net
>>170 下水道は整備を行政が捨てたから、浄化槽が補助金の対象になったんだぞ。

176: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:34:14.03 RGQC2Srf.net
でも永田町とか銀座とか新宿とか渋谷は意外と電線なんて無いんだよな むしろ電線は古い住宅地に密集してる。 やる気さえあれば電線地中化はあっという間にできると思うよ。 法律で整備すればいいんだよ。 電力会社に対して「地中電線は固定資産税無料。空中電線は固定資産税必要」 この法律を通すだけで数年で日本から電柱は存在すら消滅する。

183: 名刺は切らしておりまして 2016/08/07(日) 12:37:45.26 wFDnl9Ny.net
ワイヤレスとかカッケーな

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1470535794/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ