【米国】自動運転トラックが世界で初めて輸送成功の衝撃、「時間をかけてじっくりやる」 大きく出遅れた日本勢の巻き返しはできるか

1: 海江田三郎 ★ 2016/10/28(金) 11:54:13.90 CAP_USER.net
http://news.myn…i.jp/a…icles/2016/10/27/otto/ (中略) 「将来のドライバー不足、(トラック輸送の)安全を含め、研究は確実にすすめていく」。 2016年度中間決算の説明会に登壇した日野自動車の市橋保彦社長は、 オットーが自動運転トラックによる配送に成功したという…についての感想を求められ、 このように回答した。オットーの取り組みが高速道路の限定された区間で実施されたことに触れつつ 、「(日本で実施する場合は)インフラも含め、環境が整う必要がある」と指摘。インフラ整備には政府の方針も絡むため、 「しっかりやるためには、時間を掛ける必要がある」との考えを示した。 市橋社長の発言にもある通り、日本ではトラックドライバーの人手不足が課題になりつつある。 自動運転はドライバー不足の解決策になりうるし、ドライバーの業務環境改善やトラック輸送の安全性向上にもつながる可能性がある技術だ。 日野自動車も同技術の可能性には期待するところがあるようで、2016年5月には「自動走行・高度運転支援に向けたITS技術」 の共同開発でいすゞ自動車と合意している。トラックの販売ではライバル関係にある両社だが、 市橋社長は「競争するところと協調するところ(を明確にしつつ)、一緒にやった方がメリットがある分野については一緒にやろうというのが基本スタンス」と同社の姿勢を説明した。 日本で実際に自動運転トラックを走らせる場合、「問題は他の自動車が入ったときにどうするかなど、安全をどう担保するか。 ここのハードルは結構高い」と市橋社長は語っていた。安全性の担保が最重要事項なのは十分に理解できる。 しかし米国では、特定の区間であったとしても、実際に自動運転トラックがモノを運んだという実績ができた。 実績の有無だけで考えるのは早計かもしれないが、日本勢は米国勢に自動運転トラックの分野で先を越されているようにも見える。 米国でならば、日野自動車も自動運転トラックを走らせることが可能なのか。市橋社長に聞いてみると、 「ああいう状況が整えば(インフラが整えば)、やりやすいかなとは思う。技術的にはかなりのところはできている」との回答だった。 今は技術を「手の内のものにする」(市橋社長)フェーズというのが同氏の見方だ。これらの言葉から考えると、 今は米国勢にリードを許したかに見える自動運転トラックの分野でも、環境さえ整えば、日本勢による巻き返しは十分に可能なのかもしれない。 関連 【配車】Uberが初の自動運転トラックでの輸送に成功、運んだ荷物はバドワイザー4万5000缶 [無断転載禁止]&…169;2ch.net http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477455304/


2: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 11:55:01.52 vjD+cyVV.net
運ちゃんの大量失業

28: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:14:35.42 WdeV9IOW.net
>>2 普及しても当面は補助員搭乗が必要だろから給料下がってもすぐには失職ならんのちゃう?

7: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 11:59:34.24 Ht4VjL9X.net
日本はまず、なんちゃら協会を組織することから始めるからな… 「許可できません」=「私の席がございませんよ?」だもん

10: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:00:57.15 iLSlvVvl.net
俺みたいな底辺労働者はどんどん職を奪われていくなw その先には人工知能で動くロボッツ達が人間のほとんどの仕事を 奪って24時間働いてる姿が見える

18: 大日本帝国 2016/10/28(金) 12:06:04.49 R8T/Ajkg.net
大亜米利加が電子計算機でミサイル飛ばす時、 日本は風船爆弾だった。 此の差は縮まらん。 トヨタよたよた、だいじょうぶか

22: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:07:49.69 J8HX52wK.net
高速道路だけでも早々に自動運転やれよ! ライントレースの技術で出来るだろ!

30: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:15:33.04 VHCD+PmU.net
深夜の高速だけ自動運転にすれば、現在の技術でも可能だろ。

35: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:18:57.28 YKfQ+tGB.net
数年後には日本でも高速の入口に一番近いPAやSAで運転手が降りて自動運転モードに で、高速の出口に一番近いPAやSAでまた運転手が乗って目的地に行くって 感じのスタイルになるのかなぁ 下道を自動運転で行くのはまだ難しそうだし、荷物の積み下ろしもあるから まずここら辺からだろうな

36: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:19:36.93 MNywY0X4.net
石橋を叩いて渡らず川に入って流される

42: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:23:07.60 YXKbRI0o.net
無人運転のトラックに乗り移って積み荷を掻っ払うドロボウが映画化されるのはいつ頃?

48: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:27:54.85 xbDi5siH.net
自動輸送研究なら20年くらい前から米軍がやっているだろう。一方で日本は

50: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:29:35.32 ueBxw3oC.net
運助www

51: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:29:58.90 NpNmWxnJ.net
自動運転は出来ても無人運転となると話はまた別になりそうだけどな

54: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:30:44.49 bl0lCUXm.net
日本じゃ事故やクレームの責任を恐れて進まんでしょ ルンバが後追いになったのとおんなじ構造

57: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:35:17.07 7qxbEgYi.net
スマホ いじりながら運転するより安全

58: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:37:22.36 5UIPvJ4j.net
まあ外国人労働者入れるなら自動運転に国を託した方が日本のためだけどな

61: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:38:32.33 f4MdzDrS.net
どうせソフトでは勝ち目がない ハードウェアは抑えておけ

62: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:40:12.18 PK3z34Tq.net
時間を掛けるとかとか言ってる時点でこの人には無理だろうな

74: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:53:55.20 PK3z34Tq.net
アメリカじゃコスト削減で物が安くなっていくのかなそれとも浮いた分を投資に回すのかますますアメリカとの差が開きそうだな

77: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 12:59:03.14 DmtNdfAU.net
政治家、官僚、経済圧力団体の3悪が日本を蝕んでいるからな 日本は朽ちていくだけ

78: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 13:00:58.78 rMNepUZv.net
軍需開発の資金力ってのは最強だからな http://www.popsci.com/army-tests-self-driving-supply-trucks

81: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 13:05:00.51 nu8kgbuT.net
日本は利権のため、安全優先!と声高にいって、規制で自動運転の普及はできないだろうと予想 北米市場で、日本車は自動運転車に急激にシェアを奪われ、完全敗北すると予想 北米で普及したら、米国の外圧により自動運転の普及を推進し始める。 できたとしても、30年後以降と見たwww

83: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 13:06:24.13 Gl4URVma.net
実験都市とかいう箱庭でしか実験できない日本じゃまともなデータとれないんじゃないか

98: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 13:24:17.15 oyJk6dyF.net
将来、他国が自国の道路のデータ集めるのに規制かけるんじゃないか?どこの国も 安全保障に関わるだろ。

108: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 13:41:40.60 9X9M10RE.net
別に日本の会社だってアメリカで自動運転の実験したって問題ないんだし 日本の法律がどうのこうのは関係ないだろ

117: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 13:50:17.94 gpOe2Lfg.net
ルンバのようにぶつかったら方向転換すればいいじゃない

142: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 15:32:46.16 +GjyTOq4.net
アムトラックが有るじゃん

143: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 15:41:09.22 ZaTu1fqt.net
日本で天下りの反対で足止めくってる間に 技術と市場をごっそりアメリカにもっていかれんだろ。

144: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 15:41:52.52 t17udz1R.net
別にソフトなんか開発せんでよろしい。 海外で開発されたソフトを日本の自動車に搭載すれば良い。 しかし、取り付け方、運用方法、微調整など細々したノウハウも要する。 そこで遅れを取ると、自動車そのものの市場までゴッソリ奪われる。

171: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 16:27:46.89 moDkR9r5.net
うーん記事中の自動運転レベルじゃ宇部興産ぐらいしか 国内で使うとこなくね?

188: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 16:59:42.32 B+wSBtUN.net
日本の貨物列車はダイヤ過密でこれ以上の増便は難しく物流はどうしてもトラックに頼らざるを得ない 今、旅客列車に荷物を積んで走らせる実験中だけど焼け石に水だろうな

235: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 20:03:30.67 kkHAlsdW.net
>>188 JR貨物が広島〜宇都宮間に貨物列車専用線路を作ればいいだけの話なんだけどね。 それと、最近は湘南新宿ラインのように貨物専用線を旅客が使うようになって 貨物側の利便性が減ったのもある。

209: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 18:30:52.18 IUZsK5zQ.net
んー? あっちで投資して基本ノウハウを研究してくれてんのに、 リスクをともなって競う必要あんのかな? んで、たしかクロネコが 走るコインロッカーみたいな無人宅配車を研究中だったはず。 来年テスト走行だったはず。

217: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 18:52:29.76 OTsi4iPX.net
自動運転専用道路なんて作るぐらいなら鉄道輸送でいいよ。 既存の普通の道路を使うことにコストの意味も含めて意義があるんだろう。 とりあえず高速道路は10年後からは自動運転機能の付いてない車は走行不可にしろ。

221: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 19:00:17.93 m8pYAerA.net
事故が起きたら会社飛ぶぞ

227: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 19:21:17.48 snSEA0/F.net
因みにゲノミクスやバイオの企業レベルでは日本は 中韓に負けてる。大学は日本もレベル高いのに 商業化や運用が酷すぎる。

247: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 23:32:57.04 XUHTQXd0.net
アメリカ横断より都内走行のが難しそうなイメージ

249: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 23:47:16.28 5w0zbM2w.net
DARPAとか日本企業は参加してたの?

250: 名刺は切らしておりまして 2016/10/28(金) 23:49:05.14 j+R4iJ17.net
日本はそんなことをやっているうちにAmazonがドローンで配達するようになるんだろう? 交通規則がうるさければ飛ばしてしまえ!って感じで。

252: 名刺は切らしておりまして 2016/10/29(土) 00:15:04.96 E7suFAs6.net
Ottoのテストは高速道路乗るまでは人が運転して乗ったらスイッチオンで自動運転 周りには撮影用の自動車が走ってるし・・・ 難易度としては「う〜ん」どうなんだろ 公道実験にこぎつけたのはすごいと思う

254: 名刺は切らしておりまして 2016/10/29(土) 01:00:16.21 X68WqDdD.net
ジジイが乗ってる軽トラに、早く付けろ!

259: 名刺は切らしておりまして 2016/10/29(土) 01:30:00.12 TsSN2The.net
AI開発で負けた上にEV勝利したら自動車産業終わるよな 家電メーカーにも作れてしまう

265: 名刺は切らしておりまして 2016/10/29(土) 03:59:09.89 vxr0ZzRc.net
その自動運転OSがwindowsとアンドロイドの二択なんだけどw ハハ ハハ (゜ω゜)゜ω゜) / \ \ ((⊂ ) ノ\つノ\つ) (_⌒ヽ ⌒ヽ ヽ ヘ | ヘ | εニ三 ノノ Jノ J

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1477623253/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ