【不動産】タワーマンション購入の悲劇…25年前の郊外戸建て購入者がたどった悲劇の再来か

1: 海江田三郎 ★ 2016/10/31(月) 10:39:38.54 CAP_USER.net
http://biz-journal.jp/2016/10/post_16881.html 山村夫妻の住宅探し 平成バブルの頃まで、新興戸建て住宅地は庶民の憧れの街だった。「とにかく郊外でも家を持ちたい」という憧れは、 誰しもが抱く自然な欲望だったのだ。この辺の事情をよく表しているのが、1991年4月から6月、TBS系列で放映された連続テレビドラマ『それでも家を買いました』だ。 このドラマは矢崎葉子原作、主人公山村浩子(田中美佐子)と新婚の夫、山村雄介(三上博史)が社内結婚後、 神戸から神奈川に転勤、社宅に住みだすものの、複雑な人間関係を嫌気して住宅を探し出すという物語である。 折しも時代は地価高騰期、初めは横浜の東部エリアで探そうとした山村夫妻は、あまりに高い住宅…に驚愕しながら、 次第に横浜市西部の奥地に家を求めてさまよい始める。夫妻は泉区の緑園都市近辺も探すが、 200倍を超える倍率の抽選に当たらなかったり、…が高すぎたりして希望の住宅に巡り合うことができない。 そして、流れ流れて最後に到達するのが、神奈川県津久井郡城山町の戸建て分譲地だ。 この地は今では平成の大合併で相模原市城山町となっているが、ドラマでは最寄り駅がJR横浜線相原駅から「三ケ木操車場」行きのバスで20分という設定。 夫の雄介は原チャリで駅までの道を急ぐが、どうみても会社までの通勤は2時間以上かかる。 ドラマはここで終わるのだが、主人公のこうした滑稽とも思われる住宅探しは、実は一般庶民ではごくありふれた光景だった。 日本のサラリーマンはそうまでしても「住宅を買わなければならない」状況にあり、過大な住宅ローンを組んででも、と にかく住宅を買わなければ一生住宅を持つことはできないと、当時は誰しもが信じていたのだ。 今、残念ながら相模原市城山町が通勤のための住宅地として発展を続け、不動産…が高騰しているという話は聞かない。 もし山村夫妻が現実の人だったとしたら、その後の人生はどうなっているのだろうか。 実際には、こうした人たちは世の中にたくさんいる。住宅探しをしていたのが30歳前後とすれば、あれから25年の時がすぎた。 今、50歳過ぎの夫婦とその家族に起こっている現実とはなんだろうか。 2013年1月、新潮社から刊行された小説、垣谷美雨著『ニュータウンは黄昏れて』には、バブル時代に一生懸命取得したニュータウンにある 団地に住む一家のその後を描いていて興味深い。 織部一家は、バブル絶頂期に家探しに奔走し、都心まで遠いニュータウンの中の中古団地を買う。 駅からはもちろんバス便。購入…は当時で5200万円。4200万円で30年ローンを組んだものの、夫の勤めるソフトウェア会社はその後、 吸収合併の憂き目にあい、夫はリストラで役職を降格、給料は激減となってしまう。 二人の子供のうち、長男は大学を卒業し高校の先生になるのだが、妹は学費を教育ローンで補わなければならず 、卒業した今は正規雇用につけずにフリーター、教育ローンの返済原資が滞る事態になっている。 夫は住宅ローンの支払いができず、妻は弁当屋でパートアルバイトをしながらなんとか生活を続けている。 恨まれるのが、あの頃、住宅神話を信じ切って多額のローンで家を買ってしまったことだ。団地の…は暴落。 売りに出したところで買手もいない。住宅…は暴落しても、ローン残高は暴落してくれない。 この話は、現在のニュータウンの抱える実情を活写している。管理組合や自治会が高齢化して、大規模修繕や建替えなどが不可能であるさまを描き、 高齢者が中心となる共同体で生じるさまざまな問題にも光を当てている。 (中略) このようにみてくると、25年という四半世紀の時の経過は、世の中の価値観を大きく変えているということに気がつく このままではタワマンごとスラム化の道をまっしぐら。こんな事態が都内の各処で引き起こされているのかもしれない。 その頃、『ニュータウンは黄昏れて』ならぬ『タワマンの末路』という小説が、売れているかもしれない。


2: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 10:43:44.59 dkpmz1af.net
タワマンなぁ・・・解体費用いくらぐらいかかるんだろうか

11: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 10:54:18.71 zki5CFFv.net
>にかく住宅を買わなければ一生住宅を持つことはできないと 昭和40年が、普通のサラリーマンが苦労せずに都内に一軒家を買える最後のチャンスだった

13: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 10:56:22.43 NXa4qO2w.net
都内タワマンならいっそ 事務所階とか作ればオケやからな。 民泊オケにしてもええし

36: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 11:18:19.08 +qJbGwVC.net
住んでる場所の地価によると思うけどね

43: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 11:22:49.72 l50QEiji.net
今って、ちゃんとしたところだとローンの借り換えがあるのだけどね。 ローンの借り換えだけでも金利負担が減るからかなり楽になる。 バブル期に派手に借金した自治体もこの手法で金利負担を減らしている。

56: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 11:28:37.35 ZVylAR+I.net
まあでも爺婆だらけで駅に近い物件以外はカスになると思うよ バスも路線廃止とかあるだろうし

65: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 11:32:32.58 ZVylAR+I.net
マジで駅に近い方がいいよ 郊外の団地戸建て住みだけど病気持ちの老夫婦は駅そばのマンションに移り住んだよ 腰痛で車の運転も困難になったのがその理由

70: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 11:36:40.88 FLVKnRPq.net
トラックの自動運転やドローン配達とか、ヤフーみたいな週休3日になって、ネット自宅勤務みたいな仕事や物流に 大きなイノベーション起こると、みんな都市部分に依存しないで郊外に行くだろうし単なる高負担なタワマンって 10年以内に墓標になって笑いのネタだろ。

71: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 11:36:55.40 P6Z0dU0t.net
結局買い物も貯金も現金が一番よ

77: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 11:39:29.44 7/rTmzrw.net
建材が安っぽく劣化が早そうなタワマン多いよね 遠くから見るとアリ塚みたいなの

79: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 11:40:34.43 67411Sf0.net
城山町ってヤマヒルが居るところだろ

80: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 11:42:13.97 FLVKnRPq.net
とりあえず古めの安賃貸が最強。浮いた差額を貯金して定年後に戸建てを900万(改装300万)で一括購入。

92: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 11:49:05.74 NRuqZjga.net
地価の大幅な上下がない限り、買っても賃貸でも一緒だよ 市場原理なんだからw 最もお得なのは>>80だけどこれで幸せになるかはわからん やっぱ家族を持っての新築マイホームって人生の喜びだと思うし

81: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 11:42:31.97 4O61U4+R.net
マンションも一戸建ても10年で大規模修繕必要 一戸建ては個人が我慢すれば20年でも必要ない マンションはそういうわけにいかない 屋上の防水や壁面の補修は必要 構想になればなるほど大変 屋上にゴンドラついてるとまだまし なければ・・・

115: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 11:57:50.55 2wLVG8no.net
>>81 ルーフバルコニーでも設置してないかぎり、 戸建ては10年で大規模修繕とか不要 10年に一度ペンキ塗っておけばOK 家の実家が築35年位の戸建てだけど、 そんな感じでなんの問題も起きてない。

97: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 11:51:47.47 IjGkKhXo.net
タワマンはゴジラを倒してたなw

99: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 11:52:18.27 IkylQY/3.net
子供の代を含めて収支計算すれば 十分なんじゃないのかな

113: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 11:57:17.64 zprWsd4b.net
ざまあみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

117: 名刺は切らしておりまして 2016/10/31(月) 11:58:40.44 Z9Y4IyNZ.net
不動産の価値って環境の価値だからね。 中高層建築の場合、建物の使われ方も重要

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1477877978/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ