【交通】世界の経済圏を変える乗り物「ハイパーループ」 人体への影響は?

1: 海江田三郎 ★ 2016/11/27(日) 15:55:42.85 CAP_USER.net
http://wedge.i…edia.jp/a…icles/-/8319 オートショーで公共交通が記者会見。前代未聞の出来事だが、今回のロサンゼルス・オートショーは 「車が中心の話題とならなかった史上初のオートショー」と言われる。それを象徴するのが、ハイパーループ・ワンの存在だ。 ハイパーループ・ワンはテスラCEO、イーロン・マスク氏が提唱する未来の乗り物、 ハイパーループを実現させるべく動いている企業だ。マスク氏が技術をオープンソース化しているため、 テスラやスペースXとは無関係に、独自に資本を集め現在ネバダ州ラスベガスにテストトラックを建設、走行実験を行なっている。 そのハイパーループ・ワンのCEO、ロブ・ロイド氏が同社の現状についてのプレゼンテーションを行なった。 アブダビとドバイ空港とを結ぶライン 時速800?1000キロ、という超高速の乗り物は「世界の経済圏を変える可能性がある」とロイド氏は指摘する。 例えば北欧の小さな町をつなぎ、ロシアや中欧との経済圏を打ち立てる。あるいは中国東北部、シベリア、カナダなどを結ぶ。 これまで資源や技術があっても交通上の問題から発展から取り残されてきた地域が、ハイパーループ網により、大きな「地域」となる図式が描ける。 ハイパーループ・ワンでは現在、中東UAEとの提携が進められている。まずは中心都市アブダビとドバイ空港とを結ぶラインの建設予定がある。 ハイパーループとはほぼ真空状態のチューブの中を「ポッド」と呼ばれる流線型の乗り物が移動する仕組みだ。 リニアのような電磁システムによりポッドは空中に浮かび、それを圧縮空気によってエアシューターのような原理で動…。 現在のハイパーループ・ワンの仕組みは、まず矩形のコンテナを用意し、中に人が乗れる、 あるいは貨物を積めるカーゴとして設定する。各コンテナは自動運転装置により自力走行が可能で、 このコンテナが人や貨物をピックアップ。その後4つのコンテナが結合して1つのポッドに収まりチューブ内を移動する。 つまり、ハイパーループ・ワンは人と貨物を同時に高速で移動させることを目的とした装置作りを目指す。 ロイド氏はこれこそが「アーバン・モビリティ・ソリューション」だと語る。つまりこのシステムには様々なフレキシビリティがある。 高速鉄道は一定以上の人々が利用しなければ利益を生み出せないが、ポッドは少数の人の利用でも貨物輸送を兼ねるため、 無駄が少ない。さらにコンテナを2つ繋げて大型貨物の輸送なども可能だ。 UAEでの計画は全長159.4キロ、高速道路を使った車での移動では1時間以上かかる。 しかしハイパーループ・ワンは「12分」で2つの都市をつなぐ、と確約する。 すでに同社はドバイの道路交通局(…A)との提携を結んでおり、昨年10月にはドバイのDPワールドグループから5000万ドルの 出資を受けたことを明らかにした。 現在ハイパーループ・ワンは来年初めのラスベガス・テストトラックでフルスケールのプロトタイプ走行を目指しているという。 記者会見では、ハイパーループ・ワンが実際どのように運営されるのかを紹介するビデオも紹介された。スマホで簡単に予約、 自動運転のコンテナが最寄り駅に到着、それに乗り込み、あとは自動でチューブを移動、目的地へ、という内容だ。 ハイパーループシステムの実用化には疑問の声がある。もっとも多いものは「超高速で移動する 乗り物に人間が乗った場合の影響」だ。ロケットやジェット戦闘機並みのGがかかるのでは、 と言われ「乗客の吐瀉物で車内は悲惨なことになる」という意見まである。 しかしロイド氏は「圧縮空気は低プレッシャーで、車内は静か、揺れもほとんどない」と主張する 。当初のハイパーループのスケッチを見ると乗客はシートベルトで固定されるものだったが、 今回発表されたスケッチではソファも用意され、ゆったりと移動できる内容になっている。 来年のフルスケール走行実験が成功すれば、ハイパーループが未来の公共交通機関として大きな 前進を果たすことになるだろう。中東でのシステム導入が果たされれば、世界中の交通網に大きな影響を与える存在となる 世界中をハイパーループ網が結ぶ日は来るのか。将来が楽しみな技術であることは間違いない。


20: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 16:33:25.99 hDa2JEKp.net
>>1 これって保守管理にフツーの鉄道の人員とノウハウがまずは必要じゃねえのか? 今やってる奴らをそのままスライドさせりゃ教育コストが低くなるはずだ どういう風に保線作業するかは知らないけどな 前段階のちょっとラクなやつ=高速鉄道のノウハウが無いと結構ヤバいんでねえの?

2: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 15:58:29.98 iNV6ZaX7.net
ほぼ真空の中を圧縮空気で進む? なんか矛盾してね?

6: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 16:04:59.69 /XgcbM8C.net
>>2 真空だからこそ、自由に空気を誘導できるんじゃないのかな?

12: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 16:21:46.70 WVD7qj4I.net
さすがにこんだけ加速すりゃ、健康状態とかで一部の人に乗車制限かかるだろうと予想

13: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 16:21:59.06 4MJ1c4hf.net
物流はこれでいいかも

24: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 16:38:36.10 woGJrL7W.net
>>13 本当に出来ても物流までだよな。人乗せるにはハードル高すぎる

22: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 16:36:56.16 CTCzZeFS.net
ハイパーループは最初は物流だろうね 飛行機なんかより安くてしかも早い

26: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 16:46:49.42 VuOtdy2Z.net
楽しみな技術ではあるけど、本当に実現できるのか不安が大きい 早くフルスケールでの試験走行して欲しいな

29: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 16:50:44.60 1WoswQte.net
流石にこれは怖くて乗れない。

35: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 16:56:49.69 gpyw0Zru.net
日本も流れに乗り遅れないように、まず貨物専用で実用線を作ったらどうかな?

43: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 17:12:52.73 ig3mQMuX.net
>圧縮空気によってエアシューターのような原理 トイレで使うスッポンと同じ原理を想定してんのか・・・ そもそも数百キロのチューブを減圧状態で保つのは不可能だし 車内が減圧したら乗客即死 チューブが減圧しても大事故 恐ろしいわ

44: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 17:17:11.57 ZH4dveD3.net
輸送になら使えない事もないだろうが 輸送に高速鉄道となると今度は必要性を感じない矛盾が

48: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 17:19:43.29 RHN2ITti.net
ガンダムでコロニーの壁が壊れて、アムロのお父さんが宇宙に吸い出される場面を思い出すなあ。

49: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 17:20:05.65 lN1FE50S.net
電磁誘導で浮かばせるならそのままリニアモーターで運用するのが効率的じゃね 空気抜くのは抵抗を減らす上で有効だと思うが

54: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 17:30:58.11 ubtncWXu.net
真空はコストかかるからダメだろうな

57: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 17:36:09.27 VuOtdy2Z.net
>>54 そんなにコストかからないよ ぶっちゃけ空気入らないように塞いでおくだけだから ただ乗り降りする際にどうするかというのがイマイチ見えないんだよね 空気入らないように上手くチューブの中にポッド入れられるならよいのだが・・・

56: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 17:35:38.82 iSuiftkA.net
コストの問題で結局その北欧の田舎町とかは駅すら作ってもらえない まで見えた

66: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 17:52:24.43 20ReGMjw.net
お前ら本当に低脳だな 鉄の塊が空飛ぶわけないと言ってる土人と同じ むしろ飛行機の方がぶっ飛んでるんだよ。偉人がそっちから研究してしまったせいで

67: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 17:53:07.38 sLPIqMLM.net
来年のコンペに参加する若き学生の勉強時間の浪費もあるなぁ。

80: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 18:24:52.17 plDQukQw.net
その方式だと、運行間隔を短くできないのではないか。 その点はこれから考えるのだろうし、日本みたいに3〜5分 間隔だなんて、天から考えていないかも。

85: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 18:42:24.67 4or2aysn.net
建設コストよりも維持費がかかりすぎて 高速鉄道や日本性リニア、飛行機に負けると思う

90: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 19:06:45.10 Gp0wwyfB.net
日本の超電導にはとても追いつけないからこんなもんでどうですか? というレベル。

91: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 19:06:52.19 o6e8yrsX.net
真空にして ポッドを圧縮空気で押して もう一回真空引きして 圧縮空気で押して・・・ これを繰り返す訳ね 閉塞区間はどれぐらいを想定しているのかな 何れにしてもランニングコストべらぼうにかかりそう

93: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 19:11:01.95 W9EB97x0.net
とりあえず、50キロぐらいのやつでも作ってから言ってくれ

94: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 19:11:37.94 1tQeyArd.net
牛江田のスレもとんでもビジネス化してきた 安愚楽牧場みたいなもんだろうが

97: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 19:21:37.25 yb01GLCc.net
OED080か 懐かしいな

100: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 19:27:15.11 KHsnTIfE.net
巨大砲弾に人を詰めて月面に射出するのと同レベルの話

104: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 19:46:15.81 pJNba9AC.net
事故った時はもうグロですらなくなってるかも。

105: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 19:46:41.51 bLupuks3.net
ない

109: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 20:04:34.80 ubtncWXu.net
車両内の空気がなくなって窒息事故とかになるんだよな

111: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 20:10:44.77 hDa2JEKp.net
ブラジルも負けてはいない ttp://theredlist.com/media/database/films/cinema/1980/brazil/030-brazil-theredlist.jpg

112: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 20:17:11.45 VFNjyGtj.net
ここ、8割がネガティブレスだな 無職引きこもり低偏差値が多そう。そして臭そう

116: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 20:34:36.27 VuOtdy2Z.net
リニアに乗ったことがあるなら分かると思うがリニアって騒音がすごい煩いよ 日本のリニアも多分乗り心地最悪って作ったはいいけど客が乗らない ネックになってるのは空気抵抗なんだから、空気抵抗無くせば 快適な高速鉄道になるんじゃないかというコンセプトは物凄い賛同してる

118: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 20:36:36.28 xvkXAoVG.net
管を真空にしたらぺっちゃんこになるんでないの?

120: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 20:53:09.50 Ub8NiIB2.net
事故った時は123便状態なので絶対乗りません。

127: 名刺は切らしておりまして 2016/11/27(日) 21:26:04.12 53hjrAca.net
こんな長い距離を真空にしとくなんてコスト的に無理 いわゆる筋が悪い発想 実用化される前にもっと画期的な方法が見つかるよ

149: 名刺は切らしておりまして 2016/11/28(月) 01:07:40.95 AcIQ6Pih.net
もう飛行機でいいやw

150: 名刺は切らしておりまして 2016/11/28(月) 01:50:43.63 HeT3uiWy.net
酸素マスクつけながら焼かれるか酸素が尽きるわけやね

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1480229742/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ