【年金】若い世代がもらえる年金、現役時代の手取り収入額の30%程度に激減へ

1: 海江田三郎 ★ 2016/12/03(土) 17:53:59.05 CAP_USER.net
http://toyokeizai.net/a…icles/-/147738 さて、個人が老後を見据えた将来のプランニングを考える場合、年金は重要な意味を持つが、 今回の改正法案以上に、今国会で内容的に意味があったのは、「所得代替率」に関する、 長妻昭氏と塩崎恭久氏の新旧厚労大臣のやりとり(10月21日の衆議院厚生労働委員会)だった。 所得代替率とは、65歳における年金額が現役世代の手取り収入額(ボーナス込み)の 何%になるかを示すものだ(所得代替率についての厚労省の参考HPはこちら)。 長妻氏が、「所得代替率の計算にあって、分母(現役世代の所得)が税金・社会保険料を差し引いた手取り所得なのに、 分子となる年金支給額が、これらを差し引いていない名目額なのはおかしくないか、と指摘したのに対して、 塩崎氏は、確かにそうなっている旨を答えたのであった(編集部注:詳しくは 再掲の衆議院厚生労働委員会での塩崎大臣の答弁を参照。塩崎大臣は長妻氏の提起に意味があることを認めながら、 所得代替率の定義の仕方やこれまでの連続性などを勘案して、次期財政…に向けて引き続き議論すべき課題とした) 2013年度の所得代替率は62.6%とされていたが、これを個人にとっての実質値である分子も分母も「手取り所得ベース」で計算すると、53.9%になるという。約14%のダウンであり、倍率は0.86倍だ。 推測するに、厚労省的には、これまでそういう数字で議論してきたので、今間違えたわけではない(=今の俺たちは悪くない)という理屈が立てばいいのだろう。 しかし、この役に立たない所得代替率で、「将来も(物事が想定通りに行くとだけど…)、所得代替率は50%を維持します。だから、年金は安心です」という説明を、 「公的年金は、もちろん手取りで、現役世代の可処分所得の半分が確保できる(らしい…)」と漠然と考えて来たにちがいない多くの国民は、老後の資金計画を考え直す必要が出て来た。 さて、将来の公的年金がどの程度あてにできるかを検討する上での基礎資料は、「国民年金及び厚生年金に係る財政の現況及び見通し・?平成26年財政…結果-」(厚生労働省、平成26年6月3日)だ。 この財政…では、将来の経済前提を「ケースA」から「ケースH」まで8ケース検討しており、「ケースA」?「ケースE」までは「所得代替率は50%以上を維持できる」とされてきた。 ところが、先の2013年度の「インチキ」所得代替率を、手取りベースの計算で、つまり生活者にとっての「正味の話」として計算し直す“掛け目”を50%に当てはめると、これは(倍率が0.86だから)43%になってしまう。「安心!」とはとても言えない数字である。 それでは、厚労省の「平成26年財政…」で最悪のケースであると同時に、それなりのリアリティがあり、国民としてはこの程度は想定すべきである「ケースH」ではどうなるかというと、 「仮に、機械的に給付水準の調整を続けると、国民年金は2055年度に積立金がなくなり完全な賦課方式に移行。その後、保険料と国庫負担で賄うことのできる給付水準は、所得代替率35%?37%程度」とされている。 「現役世代の35%?37%では苦しいなあ」と思うかも知れないが、このさらに0.86倍くらいを想定しなければならないので、「現役世代の可処分所得の30.1%?31.8%」が新たな想定値となる。 読者には、たとえば拙稿「毎年マジで貯めないとヤバイ金額はいくらか」を参考に、概算ではあっても「老後のために必要な貯蓄額」を計算してみてもらいたい。この際の年金額の想定として、 厚生年金ベースの勤労者で公的年金の受け取りが20年以上先に想定される方には、せいぜい今後の可処分所得の3割程度で計算を行って欲しい。 個人の場合、企業年金(母体企業が補填する)や公的年金(政府が何とかしてくれる)のように必要な資金が足りなくなった場合に誰かが何とかしてくれることを期待できない。 従って、計画には余裕を持たせるべきだし、試算を間違える可能性がある場合はなるべく保守的な方向に間違えるように心得ておかねばならない。 このようなことを言うと、個々人が貯蓄を増やして景気が悪くなるかも知れないが、全体の景気のために個人が自らのライフプランニングを過大なリスクに晒すべきだ、とは言えない訳で、 いわゆる「合成の誤謬」を時には逆の方向から見てみることが大切だ。もちろん、デフレを脱却するための財政・金融政策(最近優先順位が変わったかも知れない)と、優しくて同時に効率的な分配政策を実現する必要があることは言うまでもない。


10: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 17:58:22.33 hDmbJ5Qp.net
100年安心年金の真実。 年金制度は残ります。どんどん減額するから残るんです。

21: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 18:05:56.74 8w/pgMdU.net
今の年寄りが長生きしすぎなんだよ 消費もしないで金を貯めこむだけの金食い虫

34: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 18:15:45.49 /D+t+dL0.net
年金廃止して年収300万程度の奴が親に仕送り代わりにする 共倒れが大量発生するぜ 年金制度は貧乏人には所得の再分配として機能して恩恵ある制度なのにな 貧乏人ほど騙されたと喚いているのが笑える まあせいぜい呪ってろ 俺は公的年金制度無くなっても全然いいけどな 無駄に非効率な分配システムだしな

45: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 18:21:37.96 qeOMVNRB.net
月手取り20万で6万ちょい 生涯20万では無いだろうから40万として12万 十分だろ

49: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 18:27:30.27 4gdadSD2.net
1000兆円の赤字国債で、子や孫に借金させて、おまけに30%? 役人どもはいい加減にしろ、政治家もだ。

64: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 18:41:23.92 4WSuQqo/.net
もうね、年金は国民税と思ってるから良いよもう 老後の資産管理は40代で初めても もう遅いのかなと思う今日この頃 みなさんどうしてる

75: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 19:02:08.80 ZD8DmwJn.net
だから、科学者とエンジニアのかけもちをしてるんだが? 金がないなら、スキルと知識で生きていく。

78: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 19:04:26.39 S7WcF7i7.net
手取りの30%ってなんじゃそら 18万だと5万ちょいか

105: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 19:40:16.69 75/sJ0oq.net
どうせ貰える前に寿命が尽きるさ

110: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 19:42:34.55 C8MdzLD7.net
安楽死認めて欲しい

112: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 19:44:45.69 3G76rKCr.net
だからBI検討しろとあれほど

117: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 19:50:25.54 regKVoLY.net
これは安倍ちやんGJだね

123: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 19:59:13.60 Cx7oORIQ.net
アベノミクスで、国民の大事な年金資金を、賭場にブッ込んだしなw。 そして大負けw。財政規律も悪化して、国そのものの存立もあやしい しw。さらに少子化も加速度的に悪化してるw。希望出生率1.8wwwwwww。

135: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 20:14:04.86 R/p0hrNG.net
>>123 >希望出生率1.8 合計特殊出生率は1.46・・・完全にオワコンだわな。しかもまだ放置プレーw しかも「移民で日本の中の人を総入れ替えして アフリカより安く働かせる野望」の経団連グローバル派が実権

124: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 20:00:10.67 InZFSy87.net
国の金を引き出す男になれば勝てる

130: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 20:09:26.95 InZFSy87.net
凡人はナマポ貰える方法をひねり出せ

133: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 20:12:01.10 WynrDBV3.net
>>130 一般人が簡単にナマポをもらえると思ってるの?

131: 名刺は切らしておりまして 2016/12/03(土) 20:10:30.12 tQSzbWVN.net
. ナマポ確定! やっぱりプロレタリアは、働いたら負けじゃんwwwww

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1480755239/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ