【起業】なぜ日本の若者は起業をしないのか? 中国の若者の間で高まる起業ブーム

1: 海江田三郎 ★ 2016/12/10(土) 20:33:08.51 CAP_USER.net
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2016-12/08/content_39876457_3.htm 韓国貿易協会国際貿易研究院は昨年、中日韓の若者の創業に関する報告書を…た。 同調査によると、同じ首都圏の大学生であっても、卒業後に創業を希望する割合は 中国が40.8%、韓国が6.1%、日本が3.8%となっている。おなじ東アジア諸国であり、文化・伝統にも多くの共通点があるにも関わらず、 若者の創業への態度にこれほど大きな違いがあるのはなぜだろうか? 中国人エコノミストの瞬雨氏は、「中国政府は『大衆創業・万衆革新』を力強く推進しており、 中国の若者は創業はすばらしいことだと考えている。これにより、社会のブームが形成された。 韓国と日本政府はこれをそれほど推進しておらず、助成策も多くない」と分析した。記者は取材を通じ、 政府側以外の原因を目にした。生計を立てるのに忙しい韓国社会と、規則を重視する日本社会だ。 (中略) 創業を避ける理由 なぜ創業しないのか?伊藤征樹さん(40)は2013年に創業を思い立ち、北京で日本の家庭料理を教える教室を開いた。 伊藤さんは「規則を重視する日本では、通学、勤務、結婚、子育て、定年退職というレールが敷かれている。 他人と異なることをすれば、おかしいと見られる。そのため日本の多くの若者は、創業という選択肢に思い至らない。 両親は一生会社員で、創業者と接する機会がほとんどない。日本では、創業は危険なこととされている。 頭のいい人が創業に成功しても、部下に創業を勧めることはなく、計画された仕事をしっかりやることだけを願う」と話した。 「創業は危険」これは韓国KBSテレビの某番組が唱えた説かもしれない。同番組によると、 中国の若者が創業に成功するまで「国と社会が許す失敗の回数」が2.8回であり、米シリコンバレーで 創業する若者の失敗の回数と同等だという。日本は1回、韓国は1.3回。失敗できる回数が少なければ、挑戦できるチャンスが少なくなる。 創業資金は、日本人の創業の難題となる。彼らはなかなか数百万円の融資を得られない。 瞬氏は中国の状況について「若い世代の多くが甘やかされて育った一人っ子で、何をするにして も家族から支援を受けようとする。創業は金がかかる。ベンチャー投資はプロジェクトの成長期に介入しようとし、 草創期の費用は自分で集めなければならない。若者は家族の支援がなければ困難だ」と指摘した。 「2016年中国大学生就業報告書」のデータも、専門家の観点を裏付けている。2015年度卒業生の自主創業の資金は、 両親・親戚・友人の投資、融資、個人の貯蓄が78%となっている。商業目的のベンチャーキャピタル、政府からの支援は5%未満と低い比率


5: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 20:39:08.70 RIG6hmf+.net
いや、もうどこからツッコんでいいのかわからないw まともな分析ができないから対応がおかしくなるんだろうな。

7: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 20:40:44.28 7xY0h6aY.net
中国人起業家の何割が成功してますか? ブームに乗せられてやったって良い事ないぞ どうせどん底なら一か八か一発勝負って、そういう社会の意識共有があるんだろうな ちなみに韓国人は、全員が社長になって誰かをこき使って楽したいんだってさ

8: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 20:41:20.97 KQ9ZonGF.net
よし、BIしよう

9: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 20:41:31.46 eFCRz9Kh.net
規制がすごすぎて何か新しいサービス始めようとするといちゃもんつけられて潰されるから

13: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 20:43:36.70 ztUTnjXx.net
ニッポン人は文句も言わず良く働くから 他国人経営者からみても便利だと思う.

15: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 20:45:41.39 RIG6hmf+.net
中日韓って全く下地の違う3カ国を比較しても意味なし

27: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 20:55:47.94 iPnBnu1b.net
中国を造るのは中国人自身 環境汚染を改善して人民の血を流し民主主義を勝ち取ってくれ そして早く在日中国人を引き取ってほしいわ

28: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 20:56:01.70 0ccv/J+b.net
逆に何でわざわざ起業しなきゃならんのか聞きたい

29: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 20:56:24.30 hqXh+8I6.net
中国の若者は後先考えないで起業して全てを失うケースがメチャクチャ多いって記事を少し前に読んだんだが・・・

34: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 20:58:38.40 sxAg/0W1.net
日本では書類の経費がすごくかかるものね

44: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 21:04:32.72 ztTPkTCU.net
失敗して借金だけが残るからだろ

47: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 21:06:26.86 g0HSTOQs.net
そりゃ、モノやサービスが現状以上に売れる見込みが無いからだろ 内需が拡大する見込みがなけりゃ誰も起業や投資なんてしない

59: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 21:17:09.19 aBFjvcNI.net
専門性の必要ない商売なんて飲食店くらいなもんだろ。

60: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 21:18:27.83 LQkoAz8X.net
近年で有名になった若手企業家っていうと堀江まで遡る必要があるのか イギリスDeepMindのハサビスと雲泥の差があるな

75: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 21:33:19.12 aeqxszO1.net
アメリカのベンチャーは若者ばっかりじゃないぞ。

80: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 21:37:08.11 aBFjvcNI.net
ガキの頃から奴隷根性を植え付けられてるからな、学校でも家庭でも友だち同士でも 近所にも親戚にも、みんなみんなお互いを無能化しあっているんだよ。

99: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 21:51:27.27 ZV/qjR6s.net
昨今の炎上を事件をみるに日本で起業家にあこがれる人いるんだろうか 優秀な学生ほど大企業や外資へ行きそうな流れ

118: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 22:04:08.54 L7o1qAUP.net
機制が複雑で多すぎ、若者のアタマでは起業のハードルが高いから興さないんだよ 仮に興してもその辺の穴を突かれて短期間で潰れるからね

121: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 22:06:45.03 aBFjvcNI.net
ベンチャーが誕生しなくても誰も困らないしな。

134: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 22:17:42.02 TJMHzg7v.net
日本の教育システムは明治維新後に均等な品質の公務員を大量につくるために設計されたものであり 戦後もそのままのプログラムを使っている

136: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 22:18:36.83 szAI4qdy.net
投資会社が元本保証するなら、投資会社経由で新興企業に融資してあげてもいいんだけどね そういう余裕資金はだぶついているが、日本じゃそれしちゃ法的にまずいだろ

155: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 22:32:17.92 y27p6zSh.net
日本はベンチャー起業家に対する評価が、先進国と比較して極めて低いのと 日本はベンチャーへの投資が全然だめで、自己資金でリスクをとるしかないという傾向は確かにあるけど これは補助的な話で、根本が変わればなんとかなる 一番の問題はソコじゃない、東京大阪の都市構造の問題なんですよ

159: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 22:36:15.73 QqcNcDvJ.net
人口の4人に1人が公務員絡みの国に起業を求めるのがそもそも無理

164: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 22:43:04.42 y27p6zSh.net
中国やオーストラリア、オランダ、アメリカなど 自分達はリスクの高いベンチャー企業や、ベンチャー投資家になりながら 確実に日本や韓国、フランスなどよりリスクも高く、リターンの低い生活をしてるのに 若者が生き生きとしながら未来を語り 新しい産業もどんどん出て来ているという このパラドックス

167: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 22:48:28.41 y27p6zSh.net
落ちぶれる日本、韓国、フランスと 伸びていく中国、オーストラリア、アメリカ、オランダなど もう分かりきってる話なんですよ ベンチャーが産まれない国に、未来は無いんですよ

175: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 22:55:56.36 HPZvuobl.net
連帯保証人制度という江戸時代から続く海外にはない美しい伝統文化が 日本には息づいているので起業なんてくだらないことはしてはいけないと 身にしみているのです

176: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 22:56:21.80 QajmL0I3.net
公務員が一番人気なんて国はギリシャ一直線だよ

177: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 22:56:51.38 5oUnlrrL.net
こういうネタで持論を展開する人いるけど、年収300万だの500万だの凡人のご意見は何の参考にもならないんだよなあ

185: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 22:59:51.82 jQvdt9qR.net
ニーズが無い あってもライブドアのように、老人にジャマされてつぶされるし

186: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 22:59:56.32 LQkoAz8X.net
最後に大企業にまでなったのはソフトバンクくらいか? 見事に創業は昭和だな

187: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 23:01:33.85 c8mcjL0T.net
日本ではいったいどれだけの起業して成功してる人と何年で失敗したとかの データとかあれば面白い

193: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 23:07:55.80 y27p6zSh.net
起業家を優遇しない国に未来は無い

196: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 23:09:59.93 Dc4LABlS.net
aliexpressで注文来てから近所に買い出しして出荷するのも起業やで 俺はその客

208: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 23:21:58.87 vxur6ZTa.net
取りあえずこれらの文化だけは滅ぼしておいた方が良いな – ハンコ文化(法的効力はとても小さい) – 連帯保証人 – 儒教役人 – 新卒主義 – 過剰な解雇規制 – 労働組合 – 派遣奴隷(ピンハネ率無制限)

210: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 23:25:05.02 ko7ipTQz.net
この手の記事で言う起業って雑貨屋とか喫茶店開くレベルの奴な イノベーションとか全然無い まぁ小売にしてもサービス業にしてもレッドオーションしか無いから日本じゃキツいが

216: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 23:37:36.91 41/NW9w8.net
いい人なんて所詮上に上がれないから。 日本人の思考回路は波風立てずに安定して保身したいってのが大半だから。

217: 名無し 2016/12/10(土) 23:41:09.72 q1UYJcPB.net
自由はないけど 動物園で過ごすか 動物園に入らず自然の中自分で獲物狩りして 生きて行くかだな

225: 名刺は切らしておりまして 2016/12/10(土) 23:53:31.28 IPzDcldX.net
実際年収500万レベルの企業家はそこら中にいるよ 元いた会社から仕事を奪ってるだけ

232: 名刺は切らしておりまして 2016/12/11(日) 00:00:16.74 dsRdkFrM.net
中国は内需が桁違いなので起業し易いしな 日本は高度成長を終えて斜陽だし ちなみに一時期お世話になったグッドウィルの折口(防衛大卒)さんは米国亡命中…

238: 名刺は切らしておりまして 2016/12/11(日) 00:02:41.69 azCCfXd6.net
有限会社設立できなくなったからなぁ

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1481369588/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ