【経済】迫る中小経営者の大量引退時代…2020年ごろに中小企業経営者の半数が廃業へ 後継者見つからず

1: 海江田三郎 ★ 2017/01/03(火) 10:37:59.23 CAP_USER.net
http://newswitch.jp/p/7391 2020年にかけて中小企業経営者の大量引退時代を迎える。経営者の高齢化が進む一方、 後継者の育成、確保は遅れている。事業承継は、今後しばらく多くの中小企業にのしかかってくる重いテーマだ。 背景にあるのは経営者の高齢化。中小企業経営者の年齢分布をみると、95年に47歳だった ピーク年齢が15年には66歳へ移動した。20年ごろには団塊世代の経営者が大量に引退時期を迎えるだけに、 後継者問題に早急に向き合う必要がある。 一方で、後継者の確保や育成は遅々として進んでいない。日本政策金融公庫総合研究所の調査によると、 60歳以上の経営者のうち、50%以上が廃業を予定。 中でも個人事業者の約70%が「自分の代で事業をやめるつもり」と回答している。また廃業予定企業のうち約30%が後継者難を理由としている。 廃業が増えた場合の影響は計り知れない。世代交代に伴う事業の変革と活性化が期待できないほか、 用を維持できないことで長年培ってきた技術やノウハウが失われてしまう可能性がある。 こうした状況を食い止めるため、中小企業庁は16年12月に「事業承継ガイドライン」を10年ぶりに改訂した。 柱の一つが、60歳以上の経営者を対象に、承継の準備状況を調べるツール「事業承継診断」の導入。 商工会議所や金融機関などの支援機関が顧客企業を訪問し、ニーズを掘り起こす取り組みだ。 診断表に基づく対話を通じて早い段階での計画的な取り組みを意識するよう経営者に促し、事業承継を円滑にする効果を狙っている。


148: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 17:16:19.00 OFlaGpKu.net
>>1 ブラック中小は潰れていいんじゃねーの? それが構造改革だし、アメリカと比較しても中小零細が多すぎるし。 人口も国土も経済規模も圧倒的にアメリカより小さいのに同等数の中小零細なんて異常なわけだし。 中小零細が異常に多いから起業家が少ないのかも知れん。

2: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 10:39:00.82 DTCDrNyj.net
sssp://o.8ch.net/me6q.png

3: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 10:43:19.06 67oa0r8S.net
遅い

5: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 10:46:51.18 6OWDEUri.net
大半の企業は氷河期世代が足りないから20年後ドロドロに溶けかけてるだろうな 老害にとっては勝ち逃げできるので知ったことかだろうが

7: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 10:49:14.13 4F+KZXQ0.net
>>5 うちが完全にそれ 40歳の俺が社内最年少 ジジイどもは会社がどうなろうが関係なし、逃げ切ることしか考えてない

6: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 10:47:50.11 4F+KZXQ0.net
俺が勤める従業員60人規模の零細機械板金屋も、社長が70歳超えてるからヤバイ 最近は、朝礼で何言ってるか分からないレベル

20: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 11:04:26.89 ymCf18EJ.net
印刷屋なんかほとんどなくなるんじゃね。継ぎたいやつなんかほとんどいないだろうし。

21: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 11:06:20.07 rMFo2Hdp.net
中小企業は社長が連帯保証してて、借金引き継ぐ人がいないから会社続かないんだよ

22: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 11:06:44.75 P4KEKb21.net
新聞販売所もな

23: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 11:08:00.35 OWD/hl3N.net
でも最近の傾向では大手企業が下請けを活用しなくなってきた。 殆ど内作で自社取り込みだもんな。俺んちの会社社長が嘆いてたよ。 中小零細企業近いうち50%以下になる。ま、こんなもんでしょう。

28: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 11:15:55.45 idSFLLiU.net
大手のボッタ栗www.

29: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 11:17:00.33 Yrs1hw9L.net
株式会社にしたら取引所などに公開し、株主や外部にガバナンスしてもらえる環境を作る 全ての企業がここを目指さないといけない 公開を目指さない閉鎖的な親族企業はいずれ廃業になっても仕方ない

34: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 11:27:55.94 xrqp5B+s.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t2605.html

40: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 11:42:28.22 p9pS0nqb.net
新陳代謝と考えたらいいだろう

45: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 11:57:50.80 J4hHVubW.net
そして公務員だけ大量に残った。

49: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 12:15:22.56 bQ5smlSl.net
自業自得 後継者を育てないとこうなる良い例だ

52: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 12:21:27.35 KpcC6bn7.net
> 公務員の大半は、民間で働く能力のない奴らを最低賃金で雇えばいいんじゃないか? もともと欧米の公務員はこういう位置づけだね。 日本の場合子供のなりたい職業ランキング1位「公務員」だけど この話を欧米の人にすると、日本の子供達はなぜそんなに自分を卑下するのだ? とガチで不思議がられる。

54: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 12:30:13.69 aN3f6Fpe.net
大企業の下請けは消える運命

69: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 13:25:30.82 c43wtD7Z.net
中小企業が99%占めるのにその半数が廃業ってスゴいな

71: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 13:26:46.62 Gw/a36C6.net
>>69 デフレだからな 唯一、デフレをどうにか出来る政府は、むしろ政策的にはデフレ推進してるんだから民間はどうにもならん

70: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 13:26:13.51 VCkhQQYW.net
相続税が高すぎ

84: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 13:52:23.39 9xu1vwtu.net
もう棺桶に片足突っ込んでるオレには関係ない話だ。 せいぜいお前ら頑張れ。せいぜいね。

89: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 14:01:23.36 ykGJ/DGG.net
後継者そんなに居ないの? ちょっとした工場の求人見ると正規だと40歳までだらけだよ 本当にいないの?中年は嫌いだから雇いたくないんでしょ

90: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 14:03:08.17 jQRKL+Ic.net
>>89 傀儡政権、院政を許容してくれないとダメって経営者は多いから これは農地が余っていても、誰にも渡さないのとおんなじで でもそれは仕方ないよねってところもある

96: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 14:13:38.02 sLzhsxP7.net
チョークの会社みたいに韓国に買収されて技術流出は困るな。 中年フリーターが大量にいるのに後継者がいないって いろいろ問題が多い

98: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 14:19:09.11 l8UkaM3y.net
子供に注がせることしか考えてないからだろ それが前提だから「後継者がいない」 そしてお前が会社をたたむことで血縁にない社員が露頭に迷うことには鈍感

146: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 17:10:42.44 D13xZpOl.net
>>98 そうそう。 会社なのに、個人商店みたいに思ってるから、 他人に渡すくらいなら、 黒字倒産で、全部もらうぜっていう経営者ね。

109: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 14:36:00.01 Gw/a36C6.net
国が政策的に縮小経済推進(緊縮財政路線)な政策をしてるんだから当然の結果 世の中からどんどん流動性のある現金が減ってるんだから会社なんて畳むのが合理的 投資したら儲かりそうな需要不足な経済にならん限りこの流れは続く

110: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 14:36:07.99 cyVtHsYR.net
ダンピングし過ぎて仕事にならないんだよ。 不景気に対して頑張りすぎて逆にダメになってた。

125: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 16:02:12.35 M3V+HQ0q.net
こんな例も (‘ω`) 「チョークのロールスロイス」…講師ら支えた名門業者が廃業 韓国企業が継承へ http://www.sankei.com/west/news/150629/wst1506290074-n1.html

130: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 16:07:23.43 I+vwBk99.net
大企業もどんどんシャープ、東芝に なってもおかしくないでしょう

132: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 16:26:16.93 0vL9+Ogx.net
農業も後継ぎがいないし、2020年頃は公務員と大企業しかなくなるのか? そういや地方は公務員しかいなくなったそうだな

139: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 16:45:55.78 OOR6wOy9.net
金属加工屋、樹脂成型屋も全部畳んでしまえ 製造業なんて日本には必要ない

149: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 17:16:38.88 myLFS8Av.net
真似出来ない技術だけが残ればいい。待遇の悪い企業からは人が動けばいい。

153: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 17:28:31.68 oMHB4Y6+.net
やっと日本がまともになるな

160: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 17:35:35.10 o18SYxdU.net
中小企業の分際でいっぱしにビジネスとかほざいてんじゃねえよ 労働法、その他諸々すべて無視 この状況って野球で例えると常に回が満塁の状態で始まるようなもの つまりこんな楽勝ビジネスごっこで倒産するなんてよほど頭が悪いということ

162: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 17:37:34.68 rfobMp39.net
若者にチャンスが増えるという事 ただ最近の経営者は90歳まで辞めないから搾取が続く。。後裔に譲れよカス

170: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 17:43:14.51 n7KNpF7K.net
儲かる事業なら後継者は勝手に現れるだろ。

177: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 17:50:10.60 qSmQ7waL.net
血縁による事業承継を規制せよ 家による承継を規制する相続税と同じようにすれば簡単なことだ 血縁による事業承継で優秀な芽が絶たれてるんだよ

188: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 18:03:46.82 8LNUa2sz.net
地方公務員みたいな生産性が極端に低いものは半減させ、民間でも中抜きとかしてそれ自体が価値を見いださない会社はとっとと潰れてオッケー それらの余った人材を他の業種にシフトさせ、あとはAIとロボットでありとあらゆる産業の合理化を図れば人口減少社会でもなんとかなる。

199: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 18:20:06.27 XC5W0RcX.net
ウチもファイナルカウントダウンだな。 あと何年かで終わりだ。 待ってないで起業でもしないと、ジリ貧だよなあ。 転職も難しいし。

200: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 18:21:12.70 afP5P9KN.net
零細の鋳物屋、勤務だけど、某重機や某重工業、自動車部品を作ってるが、後継者いない。会社は儲かってるけど

201: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 18:23:15.58 C916uF6P.net
中小企業のオヤジは自分の息子に継がせたいものなの?

202: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 18:26:08.78 ZkPW3ZZ7.net
そりゃ無能家族全員役員にして好きなことやってんだから 他人に会社継がせようとせんわなwwwww ハゴロモチョークだって社員に渡さず チョソの会社の設備ごと売りやがったしwwwwww

203: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 18:29:06.92 C916uF6P.net
商売が順調ならば、高値で第三者に売り飛ばして キャッシュを得たほうがいいと思うんだけど、 そういう発想はできないもんなのかねぇ?

205: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 18:33:00.59 C916uF6P.net
起業してそれなりに成功しても、自分の血縁者に その事業を継がせる必然性はないよね?

213: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 18:49:25.46 iWa7pD9R.net
技術ごと海外企業に売ればいいだろ それで海外投資 これなら日本が終わろうが関係ない

218: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 18:55:12.98 e14lcIgW.net
時代にあってないんだろ なんで中小企業が継承されなくてはいけないんだ?

219: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 19:13:43.47 Mm0PVhJe.net
この廃業の範疇に入ってる企業を継いだとしても中国や東南アジア・インドの新興企業とジリ貧競争するだけだし全て消滅したほうがいい。 余分なものはオリンピックごと捨ててしまえ!

220: 名刺は切らしておりまして 2017/01/03(火) 19:16:58.66 vQbbyt35.net
儲かれば引き手あまた 後継者が居なければ廃れるのは当たり前 需要があって儲かれば誰かが始める 儲からなければ誰もやらない そんだけの話を

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1483407479/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ