【IT教育】「プログラミングで論理思考が育つ」は本当か

1: 海江田三郎 ★ 2017/01/24(火) 22:48:54.12 CAP_USER.net
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/16/110700001/011900018/ 2020年に小学校でもプログラミング教育が必須化されるということで、プログラミング教室が盛り上がっている。 プログラミング教室には、やはり小さな子を持つ親御さんから、「ウチの子もプログラミング教室に通わせたほうがいいのでしょうか?」という相談が多く寄せられているという。 親たちは子ども教育のためと思って、そうした相談をしている。そうした相談の裏側には、 「プログラミングで論理思考が育つ」「IT社会ではプログラミング的思考は必須」――といった世間の論調があるように思う。 だが本当に、プログラミングで論理思考は育つのだろうか。 ここ最近、時折、プログラミング教室を取材させてもらっている。実際に自分の目で、子どもたちがどんな雰囲気 でプログラミングをしているのかを見たいと思っているからだ。 都内の繁華街にあるターミナル駅から、歩いて10分ほどの雑居ビルにあるプログラミング教室で取材させてもらった。 まだ夕方と言うには早い時間だが、ランドセルを背負った子どもたちが、集まってきていた。 その日、その教室では、子ども向けのプログラミング言語「スクラッチ」を使った授業を見させてもらった。授業といっても、 教壇にいる先生の言葉を熱心に聞いたり、黒板に書かれたことをノートに書き留めたりというものではない。どちらかというと、 子どもが自由にプログラミングを楽しんでいるのを、先生がサポートする程度にそばにいる、というものだ。 生徒は小学校低学年の子どもたち。勝手気ままにパソコンやタブレット端末を使って、自分の作品を作っている。 まだ時間が早いせいもあり、生徒の子どもは二人だけ。小学4年生の女の子と男の子だ。二人はそれぞれ、スクラッチを使って自分なりのゲームを作っていたのだ。 「これはどんなゲーム?」と女の子に聞いてみる。普段教室にいない大人(私のこと)がいるので、子どもらはそれなりに意識をしており、 私の質問に対して得意げに説明を始める。そのゲームは横スクロール型のゲームで、スーパーマリオのような感じの作品だった。 その子はかなり本格的なゲームを作っていた。おそらく普通の大人は、何面もクリアできるように設計されたそのゲームを見たら驚くのではないだろうか。 だが、ここで私が驚いたのはそれだけではない。そのゲームを作った本人(女の子)は、「ゲームバランスがまだ悪いんだよね」 などと言いながら、自分でプレイしたり、もう一人の男の子に試遊させて感想を聞いたりしているのである。 つまり、ゲームを作りながら、自分できちんとそのゲームに対する反省までしているのだ。 (続きはサイトで)


4: 名刺は切らしておりまして 2017/01/24(火) 22:53:14.70 8310Iz4X.net
疑うものはSEを見よ

5: 名刺は切らしておりまして 2017/01/24(火) 22:53:59.73 N0xn0bKt.net
プログラマーと呼ばれる使い捨ての奴隷が育つ

6: 名刺は切らしておりまして 2017/01/24(火) 22:55:22.81 nXJMdH1C.net
過労死が当たり前の奴隷を目指させるのはちょっとな・・・

16: 名刺は切らしておりまして 2017/01/24(火) 23:03:43.16 speBdJsF.net
仕事じゃ使わない俺が勉強してみたけど、 論理的思考は数学や物理とかで十分育つと思う プログラムが目的ならいいけど論理的思考のために授業するほどのものじゃない

18: 名刺は切らしておりまして 2017/01/24(火) 23:07:58.27 d54iTiRt.net
結局は適性の問題だろ

19: 名刺は切らしておりまして 2017/01/24(火) 23:08:57.48 ZSHJwN+5.net
論理的思考はどうだか知らんが 「思い通りには動かない。命令したとおりにしか動かない。」 事が判るのはそれなりに意味があるかな。

25: 名刺は切らしておりまして 2017/01/24(火) 23:12:54.11 LqWJo6Gg.net
プログラミング書くって、設計しないと意味ないだろ?

29: 名刺は切らしておりまして 2017/01/24(火) 23:15:48.47 gliGgPm1.net
>>25 記事ではゲームを作ってる子供が紹介されてるけど、 あれもどんなゲームを作るのかを自分で設計してるからな。

27: 名刺は切らしておりまして 2017/01/24(火) 23:14:32.93 ARq6knVU.net
論理を言語学や数学の問題としてではなく 実際的に接する事の多い具体例として学べるのは事実 ただし小学生でやるのは適切ではない

35: 名刺は切らしておりまして 2017/01/24(火) 23:20:12.69 84tI4HcI.net
論理的な思考が身につくと現実社会で不適合起こす確率高くなるから 専門家以外は避けた方がいい。マヂで

48: 名刺は切らしておりまして 2017/01/24(火) 23:28:48.13 o1a6LXUO.net
社会は文系の上級国民が命令して理系の下級国民が作るのだということが教育されます

50: 名刺は切らしておりまして 2017/01/24(火) 23:29:50.48 B+Q+whKN.net
嘘だよ エンジニアリングならアナログ〜PLDくらいまで そこから先は論理というより迷路

52: 名刺は切らしておりまして 2017/01/24(火) 23:30:37.69 iqgAwSFa.net
論理的思考力鍛えるなら、論文書くのが一番だよ 雑誌の査読者にけちょんけちょんにやられないと身につかない

63: 名刺は切らしておりまして 2017/01/24(火) 23:46:24.38 H4h/VD4i.net
必ずしもそうはならんな。 ある程度の緻密さは体得できるだろうが、職人気質でより直感的で非論理的なコーダーになりそう。 プログラミング+αの概念を学ばないと論理性が身につくには遠いだろうな。

70: 名刺は切らしておりまして 2017/01/24(火) 23:55:49.87 ppUWrx0G.net
空白な時代に、没頭できるものが多いのは良いことだと思うけど。 まあバランスなのでは。

73: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 00:02:02.74 dd8VY8Sd.net
結局、プログラムは言語だからな 国語や英語の文法からでも身に付くよ てか、論理思考がそんなに身に付くか? 論理思考が必要なレビューや設計やるのは主にSE能力やん

90: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 00:26:51.48 J/8D05Ol.net
数学的な思考を身につけるというのが大事だろうね。

97: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 00:31:08.60 k3ob07aa.net
大規模ソフトウェア、しかも再利用をするソフトウェアの設計開発機能拡張 保守を経験すれば、論理思考が育つだろうね

99: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 00:35:36.58 x/P64Hgr.net
論理思考力が付くかどうかわからんけど ゲームは遊ぶより作る方が面白い

107: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 00:44:23.63 q74Jjyvj.net
田舎者のオッサンは手強い。 理屈もへったくれもないけど。

109: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 00:44:40.85 /aRFfdGL.net
育つような気はするんだけど 長年プログラマーをやってきたおっさんでも、どうしようもないのが結構いるんだよなあ 戦術と戦略は別物なのかも

114: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 00:50:41.78 HAhHFPzP.net
老化防止にはなってる気がする

118: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 00:55:06.87 tVB1KWg6.net
本当に必要なのは地頭。 何かを頑張って習得できるものではないけどね。

119: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 00:55:07.44 nASvni3q.net
門外漢だけど、プログラミングで論理思考が育つとはおもえないな・・。 論理思考できるやつらは、プログラミング「も」できるだろうけど?

121: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 00:56:44.33 m8QJbHxb.net
教え方次第

132: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 01:06:06.20 fET3rShn.net
何々は論理的思考の育成に役立つという。 そんなに論理的思考が重要ならば、 なぜ論理的思考をそのまま教える授業をやらないのか。

137: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 01:12:15.22 ex46hQPl.net
現役職業プログラマの俺から プログラマに向いてる人 1. 基本面倒くさがり屋だけど、やるべきことはしっかりやりたがる人 2. 間違い探しが大得意な人 3. パズルなどうまく解けないと逆に燃える人 4. "暇つぶし"という事をしたことがない人 5. 目が強い、座る事が全く苦でない人

138: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 01:12:29.55 sYvZxHPQ.net
不正解に辿り着く系の論理屋に成りそう

139: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 01:12:42.74 8jeGvi7e.net
急ごしらえで教科をつくっても 教えられる教師がいない しかも、将来その教科が消滅するかもなんて心配があったら 身がはいらないだろう とは思う

140: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 01:14:51.01 wyFTCqfQ.net
屁理屈野郎になるのか

143: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 01:27:00.01 4HugiZXa.net
プログラムなんか学ばせるより、ユークリッド幾何学を学ばせるほうがいいと思う。面白いし

151: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 01:44:57.84 pKCCvQKc.net
パソコンの故障箇所を探すほうがよっぽど論理思考が身につく

152: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 01:45:21.91 wyFTCqfQ.net
頭のいい奴こそめっちゃわかりやすい言葉はなすべきだよね 知識蓄えまくった結果身内だけしか話せないみたいな奴ばっか

154: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 01:47:22.52 qE+1RE74.net
覚えることが多すぎなのがな 1度は経験しておかないと、分からないことがさっぱり分からない

165: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 02:04:03.18 Up9AqKPR.net
でも、この分野はもう近い将来に人工知能に置き換えられちゃいそうだね。

168: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 02:07:41.12 Up9AqKPR.net
日本語は自由度が高い言語で、かつ、省略を頻繁に行なうので、 その点をついて論理性がないと言われたりするけど、 論理的に使おうと思えば論理的に利用できる言語ではあると思うよ。 英語は省略をあまりせず、常に明示して、義務制の高い言語なので、 論理的に見える。でも、日本語だって使い方しだいだね。

198: 名刺は切らしておりまして 2017/01/25(水) 03:53:00.82 d2BUC8Cw.net
こうしないと操作間違うとか、ああしたいときのことも考えたり、 きちんとつくっていくからいいとちがう。 まBASICでプログラム書いてたときの記憶。

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1485265734/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ