【経済学】ノーベル賞受賞者が提唱「現物紙幣を廃止して電子マネーに移行すべき」

1: 海江田三郎 ★ 2017/02/04(土) 21:37:47.52 CAP_USER.net
http://www.mag2.com/p/money/31945 スティグリッツ教授も太鼓判!? 安心で平等な「預金封鎖社会」を実現する方法 「社会的不公正や貧富の格差をなくすには、紙幣の廃止と電子マネー化が必要だ」との主張があります。 ダボス会議でも真剣に議論されていますが、この大義名分は本当なのでしょうか?(『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』) ※本記事は、『いつも感謝している高年の独り言(有料版)』2017年1月26日号の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に バックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 なぜ今、世界中の中央銀行が高額紙幣を廃止したがっているのか? ダボス会議の重要議題になった「現金の廃止」 2017年1月の「ダボス会議」、正しくは「世界経済フォーラム」の最重要議題は、現物紙幣の廃止と電子マネー化です。 「所得および保有資産の偏在による不平等が全世界に蔓延し、大衆が怒っている。このままでは社会が分裂してしまい国際的なリスクを招く。 その対策として、高額紙幣の廃止と電子マネー化が必要だ」――という三段論法です。 現在の社会的不公正、資本主義における貧富の格差をなくすために、透明性を高めるために必要なのが「紙幣の廃止」と 「電子マネー化」だと言うのです。これは、本当なのでしょうか? 【関連】不意打ちでも安心!? 「預金封鎖」に対抗して資産を守り抜く方法=東条雅彦 以下は「ダボス会議」で発表された「世界経済フォーラム」サイト内の記事です。 ※The US should get rid of cash and move to a digital currency says this Nobel Laureate economist 「ノーベル経済学賞を受賞したスティグリッツ教授は、米国は紙幣を廃止して、電子マネーに移行すべきだと語った」としています。以下、記事のポイントです。 スティグリッツ教授「現金が闇経済の成長を促進してきた」 インドでは、脱税防止、汚職防止、闇経済壊滅のために紙幣の86%を廃止した。米国も同じ事をすべきなのだろうか?少なくともスティグリッツ教授はそう考えている。 ダボス会議の初日に、スティグリッツ教授は、 「時間をかけて紙幣をなくし電子マネーに移行させれば、コスト以上の利益が得られるだろう。国際化のマイナス面は、 国際金融市場における透明性の欠如、タックスヘイブンである。不正取得した利益を簡単に隠すことができるし、脱税もできる。 これを防ぐ国際的枠組みが必要だ。不正な手段で得た利益は、非常に簡単に租税逃避地に隠匿できるのだ。もし、そのような容易な隠匿ができないようにすれば、 不正行為は減るだろう」 と語った。 この種の腐敗と戦っていない国の1つが米国であり、その解決法が「現金廃止と電子マネー化」だ。 「米国のような国では、電子マネー化を進めるべきだ。そうすれば、不正な資金移動を追跡できる。 個人…をどうするのかという重要な問題があるが、マネーの電子化には大きな利点があるのだ」 ダボス会議でキャッシュレス社会を提唱しているのはスティグリッツ教授だけでなない。ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授も、 「現金」が闇経済の成長を促進したと指摘しており、キャッシュレス社会を唱えている。 ロゴフ教授は、普通の一般市民による正当な取引で高額紙幣が使用されるケースは稀であり、廃止すべきだと主張し、 「現金紙幣には保有者の名前が記載されていない。だから犯罪に使用される。高額紙幣は携帯するにしても隠匿するにしても非常に簡便ゆえに、特に問題なのだ」と主張している。 (続きはサイトで)


8: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 21:48:44.31 DIrLTz85.net
>>1 どあほう 不実な遊びが出来なくなるだろうが
9 :名刺は切らしておりまして:2017/02/04(土) 21:52:16.11 .net 記名式マネーねえ 流動性が失われるんじゃないの

4: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 21:43:24.01 UV+hwtuq.net
紙幣に限らず全ての世界において現物が最強なのだよ

5: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 21:46:29.66 IAZO7PgP.net
男にはどこで何を買ったかが筒抜けになるといろいろ困ることがあるんだよ!

6: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 21:47:51.73 2SUPKKiL.net
そういう違法な税逃れでなく、タックスヘイブンを使った合法な(脱法的な)税逃れのほうがむしろ「闇経済」なのでは

11: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 21:54:32.69 qq+f3N1G.net
ナカモトサトシこそノーベル経済学賞にふさわしい候補

21: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 22:04:07.27 FxHF3ZBi.net
これは必要 これができれば税収が一気に上がる

23: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 22:05:38.33 BTYFB39P.net
貨幣価値の担保はどこが担うのかね??

24: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 22:06:33.29 eS/72uAA.net
貧乏人に富の再配分すればいいだろ?再配分はヤル気ないみたいだなwwwwwww

25: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 22:07:13.63 3kUUlmb8.net
不正な資金のない綺麗な格差社会になるだけだろ。これで文句はないだろと言える。 新興国や貧困国は不正と汚職が富に物を言わすから効果あるのだろうけどね

26: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 22:07:27.12 gxcDTmts.net
一発でチャラにされそうで矢だな

31: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 22:13:05.89 t1OT8oOk.net
Suicaのチャージ上限を5万にしてほしい それ以上はクレジットカードで 2万はやや不便

36: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 22:15:29.69 e6bxZSyS.net
手元の財布から現ナマが出て行く時に金のありがたみを思い知らされる スッカラカンになると節約しようという気分になる

40: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 22:18:40.14 MHeWhU+s.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実 http://mu-kakin.serverpit.com/0204.html

42: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 22:22:22.65 J/YN3yXP.net
硬貨はウザイから電子マネーにしてほしいけど資源確保のためあるんでしょ?

47: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 22:28:51.17 edvWp1xc.net
いずれにせよ租税回避地対策は本気でやれ。

50: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 22:31:38.09 3WK6D6qx.net
金の現物持つだけだろw

70: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 23:01:29.32 J91DgjMQ.net
貨幣の変化が数百年後になって歴史の研究に役立つのにな 電子化したらわからなくなる それにセキュリティーを突破されて電子マネーの流通量が狂ったら経済が終わる

75: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 23:17:01.91 VAkXSWWI.net
タックスヘイブンは調べませんと言い切った官房長官のいる日本では 米国やロシア中国以上に難しいだろw

83: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 23:42:42.27 XlDbClvE.net
移行するより特定の個人や組織を監視したほうが安上がりなんじゃないかな

89: 名刺は切らしておりまして 2017/02/04(土) 23:51:42.46 O7udrxCz.net
高高度核爆発の電磁パルスで消滅

101: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 00:16:23.66 NzOnC3s4.net
過剰に電子化したって特段の今の国内外の経済問題が根本から改善する とは思えないけど。

103: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 00:19:09.50 oHJe6FK7.net
政府に都合の悪い人物がビタ一文、金を使えなくなる技術だね。

105: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 00:28:21.61 WXFgVZUQ.net
震災や停電に脆弱すぎ

114: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 00:55:44.73 JjPMfH5a.net
電子マネーも、クレカも、電子書籍も電気カー、 なんでもかんでも日本は中途半端に普及するからな。 100%制覇されることがない

119: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 01:09:50.56 udppurGM.net
日米英あたりには関係ない話だわな。他国はそれくらい、偽札やアングラマネーに 毒されているという事だ

120: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 01:12:03.82 qs0S1n/r.net
日本には関係ないが米ドルには関係大ありだろ

127: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 01:34:51.24 cp+sJZ2F.net
現金みたいなもんを使う人には 50%くらいの手数料取ればいいんよ みんなとっとと電子決済に移るから

130: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 01:42:03.00 CdlgnfFI.net
結局、紙幣が無くなろうが金なり宝飾品なり現物を買い漁って終わり 中央銀行が紙幣廃止するメリットよりデメリットの方が多いだろ、独自通貨みたいなのが横行するのが目に見えてるわ

131: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 01:45:39.38 NzOnC3s4.net
ナマポは現物支給で

132: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 01:47:00.02 m+k8pjk4.net
現金って金額がかさむと保管や隠すのも結構大変なんだよ むしろ全て電子化したところで所詮人が作るシステム、とんでもない悪事が起こりえそうな気もするが ちなみにいわゆる「3段論法」の使い方が間違ってる

133: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 01:47:01.05 nkownlEq.net
わしの提案は通貨発行権を県毎に与えて安い県のコストメリット際だたせることだ

136: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 01:54:27.26 i0fNPCfA.net
>>133 アメリカで州によって税率が違うのと似てるな 安い州ほど人が集まるから減税競争になってアメリカは総じて税金が安い

141: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 03:23:40.06 kC6Xm2Z1.net
とりあえず高額紙幣の廃止はすぐやれ

143: 名刺は切らしておりまして 2017/02/05(日) 03:38:04.00 ogpF9bWD.net
もうそういう時代だよな

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1486211867/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ