【テクノロジー】ビル・ゲイツ氏「働くロボットへの課税で人間を守るべき」

1: 海江田三郎 ★ 2017/02/19(日) 18:02:59.51 CAP_USER.net
http://www.itmedia.co.jp/news/a…icles/1702/19/news016.html 米Microsoftの共同創業者、ビル・…ツ氏が、労働するロボットへの課税の必要性について、 2月17日(現地時間)に公開された米Qua…zのインタビューで語った。 このインタビューは…でも公開されている(記事末に転載)。 自称“テクノロジーの楽観主義者”で慈善基金団体Melinda Gates Foundationの共同経営者である同氏は、 ロボットは将来、例えば倉庫作業や運転などの人間の仕事を確実に奪うことになるが、その置き換え速度を抑制するためにもロボット課税は有効だと語った。 現在働いて税金を支払っている人間がロボットに置き換えられた場合、ロボットに同等の税金を課すべきだという。 その税金で、人間の方がロボットより適している新たな職を作れると同氏は言う。 高齢者支援や教育関連などの、共感や理解の能力を必要とする仕事はまだまだ人間を必要とすると同氏は考える。 「イノベーションについて、人々が熱狂するのではなく、恐れるのは実に良くないことだ。ロボットに課税するのは 、ロボットを制限するより、よほど建設的だ」(…ツ氏)


6: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:07:30.19 7Iaj2JyX.net
そもそも人間を守る必要があるのか? ロボットに人間の代わりに生きてもらえばいい 放射能も氷河期も関係なく生き延びてくれる

17: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:13:29.08 QN5j/keM.net
ロボットの普及は必然。止めることは出来ない。 それをプラスにできない現代社会が間違い。 蒸気機関を始めとする技術革新を、人間はすべてプラスに利用した。 ロボットも同様な技術革新だ。

31: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:22:41.47 Px2oRPTo.net
AIロボットが生産を担当して、 生産物を人間は分配して享受する。 争いも起こらず、すべて平和解決

34: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:26:16.61 9ZW4MzwY.net
正しいかも 富が集中しても、一人ひとりの生活が向上すれば良いんだから 富の集中での弊害なんて、いい家と美人嫁位 現代の日本人なんて、江戸時代の最高金持ちよりいい生活だろ?

43: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:29:09.09 QN5j/keM.net
空を飛ぶカモメに税金はあるか? 海に泳ぐイルカに税金はあるか? 税金は無能な権力者やその同類が、被支配者を安易に利用するためのもの。 無税の社会こそが自然であり、虐げられた人々の救いである。

60: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:41:41.99 4vZnvLtF.net
思想は素晴らしいけど、自動化の障害にならないようにするのが難しそうだ。 最終的に人と同じレベルの税になるんじゃ皆変えようとしないでしょ。

65: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:44:07.17 R6p3hKkx.net
それって、普通に付加価値税(VAT)だよな? 日本では「消費税」と呼ぶせいでVATの本質は理解しにくいけど。 加えるに、従業員は資産ではないけど、 ロボットは資産として課税されている。

73: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:49:06.62 EroVJ9PP.net
ロボット一台につき年20万円課税で

82: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:52:45.48 qXxpd7xH.net
そのまえにソフトウェアに固定資産税を課せよ

83: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:52:59.82 xOLUcQm2.net
人を守るためにロボット課税かけて導入絞ってトロトロ生産 そんなことやってたら外国にボロ負け

91: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 18:56:02.57 wY5kDNua.net
機械化によって雇用が不足していったら労働時間の規制を強化してワークシェアリングしたり、サービス強化や公共事業などで雇用創出すればいいので、将来的には機械への課税を強化する必要が高まるかもしれないけれど当面は課税によって機械化を阻害しない方がいいでしょう。

105: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:02:07.55 YPU3gmxo.net
こんなことした国から競争力がなくなるでしょうな。

110: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:04:08.12 sbP+yr2X.net
SFちっくやな 納税の義務果たしたら権利も発生するんじゃないの

112: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:04:53.89 nYQ3qAhe.net
>>110 富裕層には累進課税、 従わない者には武力 紆余曲折あるけど 今後200年はこの流れで行く

122: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:07:55.88 YPU3gmxo.net
ロボットの定義をどうするか ただ工業用機械に課税して会社に負荷をかけるだけではないか

128: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:09:53.37 J0wNpW7h.net
はぁ、将来的には労働全部をロボットにやらせて 人間様は好きなことを好きなだけやれるようになるんじゃないの? そこに金なんて余地の入り様はねぇよ。

162: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:19:45.23 7IdrFvEZ.net
そしてロボットの定義課税の有無を決める団体のトップをユダヤが占めると

186: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:33:08.94 JQgGyTjY.net
ロボットに課税するよりはベーシックインカムのほうがいいと思うな。 ロボットは形態が色々とあるから課税の仕方が難しいと思う。 昔のフォードだったかの話と被るものがあるな。 「そのロボットはうちの車を買ってくれるのか?」

191: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:35:00.98 nG44c7JZ.net
それしかないけど所有者に課税するのか はたまたその分配はどうすんのか とか 問題は多いよな

209: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:43:46.94 tPOJJ+2Z.net
ロボットを経営側に与えたらダメ。労働者、もしくは国民一人一人がロボットを持つべき

210: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:44:17.60 KiXmPeRM.net
ロボットを金持ちに置き換えると、いろいろ考えさせるな 誰かが金持ちになる一方で、誰かが貧しくなることはいいのか、悪いのか

225: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:52:59.84 W5oOOrCi.net
「住宅ローンとか無理。会社クビになったらどうすんの?」って逆だよ http://dofinance.chrisbelyea.com/219.html

230: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 19:58:34.33 MULh8JE1.net
正直、その発想はなかった。 最終的に人工知能が発達すると人間自体が不要な存在になっちゃうしな。

233: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 20:00:46.50 quOoPmHO.net
こいつハードウェアには課税してソフトウェアには黙りなのか?フェアじゃねーな…自己チューのサイコじゃん

244: 名刺は切らしておりまして 2017/02/19(日) 20:05:41.31 yOUNZ7bE.net
もう、人間が働かなくて ロボットが働く社会になればいいのよ。 人間は遊んでいればいい。

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1487494979/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ