【科学】地球内部のマントルまで掘り進めるプロジェクトが地球深部探査船「ちきゅう」を使っていよいよ始動

1: まはる ★ 2017/04/10(月) 12:52:18.27 CAP_USER.net
世界初のライザー式科学掘削船「ちきゅう」で地球内部の「マントル」まで海底を掘り進めるべく、 2017年9月に事前調査が行われることになりました。 アポロ11号が持ち帰った月の岩石に匹敵する価値を持つと言われる地球内部のマントルの岩石を人類が初めて手にすることが期待されています。 地殻と核(コア)の間にある地球内部の層「マントル」は、地球の体積の約8割を占め、硬度や水分量から地球誕生の過程を知る絶好の素材ですが、 地球内部の奥深くにあるため、いまだに手にした人はいません。 マントルに到達するには地面を深く掘っていく必要がありますが、 地殻の厚さは地上よりも海中の方が薄いため海中を掘るのが技術的なハードルが低く、海底を掘り進むため深海掘削船が用いられます。 比較的地殻が薄い海底とは言え地殻の厚さは最低でも6キロメートルはあり、 これを掘削船に搭載する金属のドリルで掘り進めていくという作業がマントル採掘プロジェクトでは行われます。 マントル到達を目指すプロジェクトはアメリカの「モホール計画」として1950年代後半にスタートしましたが、技術的・金銭的な問題のため頓挫しました。 モホール計画は、日本の海洋科学技術機構(JAMSTEC)が率いる海洋掘削科学研究開発センター(ODS)が主導す る「21世紀モホール計画」が引き継ぐ形で国際プロジェクトとしてリスタートし、探査船「ちきゅう」によるマントル掘削計画「まんとるプロジェクト」が発足。 ついに、2017年9月にハワイ沖で事前調査に着手する段階に到達したというわけです。 すでに掘り進める海底はハワイ沖、コスタリカ沖、メキ…沖の太平洋にある3ポイントに候補が絞られているとのこと。 水深4000メートル下の海底で、最もマントル到達の可能性の高い場所が選び出されることになります。 ODSによるとマントル到達までには「深い水域」「硬い岩石」「熱」の3つの大きな壁が立ちはだかるとのこと。 海底下の岩石は非常に硬く、ドリルの刃がすぐに摩耗するため頻繁な交換が必要で、 さらにマントル最上部は200度以上の高温であると予想されるため、この温度に耐えられるドリルの開発が必要となります。 すでに海底を掘り進めるドリルを入れる軽くて耐久性の高いパイプの開発に成功しており、技術的には掘削は可能だと国際プロジェクトチームは考えています。 探査船「ちきゅう」は従来の船舶の3倍以上の掘削能力を誇ることから、人類初のマントルへの到達成功が期待されています。 まずは2017年9月中旬にJAMSTECの深海調査船「かいれい」でハワイ北東の海域で約2週間調査が行われ、 音波を使って地殻の厚さや温度を観測するとのこと。その後、地球深部探査船「ちきゅう」によるマントル到達プロジェクトは、2020年代初めに掘削がスタートする予定です。

http://gigazine.net/news/20170410-mantle-project/


2: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 12:53:26.18 +KVaC8sC.net
まぁやらしい

4: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 12:59:02.44 L7oDkg3+.net
穴掘りモホールのだいぼうけん

6: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 12:59:45.59 kj9pYOZI.net
鉄モグラ?

8: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 13:01:08.17 scdUxjAk.net
恥丘がなんだって?

13: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 13:13:02.91 fvBcmC+y.net
核まで行こうぜ

26: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 13:37:04.68 yUO2o/zb.net
パンドラの箱って知ってる?

27: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 13:39:20.54 XE9yGh14.net
余計なことして地球が2つに割れたりしてな

28: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 13:39:40.87 epuppSeu.net
今でもマントルって有るの?

30: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 13:42:48.81 Uy/0y4ek.net
>さらにマントル最上部は200度以上の高温であると 200度? 2000度じゃなくて?

75: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 15:41:52.67 LwtVnoLW.net
>>30 上部マントルは数百度から1000度位らしいから、その最上部は200度程度なのかも。 地上の数万倍以上の圧力がかかってるから、マントルの大部分は固形なんだとか。 だとすると、本当の敵は「深い水域」「硬い岩石」「熱」じゃなくて、圧力な気がする。 仮にマントル付近まで掘り進めたとしても、機体が持たないんじゃ?

32: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 13:45:23.88 5PHybWaL.net
ド文系なので教えてほしいんだが、こういうのって大丈夫なのか? よく極地の氷が溶けて人類にとって未知のウイルスが空気中に拡散して人類滅亡みたいな話を聞くが 同じようなことが起きたりしないの?

45: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 14:18:46.33 XSEgNRTK.net
>>32 理系でも地学専攻は希少だから

33: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 13:45:38.31 CJHaPNSD.net
蚊みたいなやつらだな。

35: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 13:54:16.59 Q2BgpOGP.net
中から地底人の帝国が

38: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 13:57:01.27 SpftZtIo.net
【ちきゅう号】これが活躍してから大地震激増なんですけどwwww

44: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 14:18:00.48 JbgqEwx1.net
マントルかあ、核廃棄物を捨てるには、ちょうどいい場所だろうな。 まあ、ここだけの話、海溝に廃棄物を投げ込んでおくと、勝手に、地球内部に移動してくれるだよな。

54: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 14:34:39.22 u6YSv/4i.net
以前、ロシアが12kmまで掘り進めたプロジェクトあったじゃん 問題発生で頓挫したみたいだけど

65: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 15:12:01.49 63UILvXd.net
中のマグマ?吹き出して大事故にならんだろな? あと地底人に切れられるとか

66: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 15:21:38.18 xz1yEycJ.net
風船に針を刺したように破裂するんじゃないのか?

68: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 15:24:40.43 hvvLYPRF.net
マンをホジホジ?

69: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 15:29:25.21 CLPTkRc1.net
技術的達成ではあるんだろうけど、噴火のマグマを採取するのと違うものなの? 意義がいまいちわからん。

81: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 16:03:24.94 JGUGQPPH.net
新しく島が作れそう

82: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 16:03:48.55 gVnwP21M.net
金が噴出したら面白いなw

90: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 16:24:56.23 IGBkd3g4.net
安全なのかな?

92: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 18:24:39.35 mihgyaBY.net
昔、マンショントルコってあったよな

108: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 22:09:25.98 zGyCVDrO.net

110: 名刺は切らしておりまして 2017/04/10(月) 22:14:16.98 vJ3tHSjm.net
>>マントル最上部は200度以上の高温であると予想されるため、 >>この温度に耐えられるドリルの開発が必要となります。 予測、甘くない? それに、マントルそのものはとんでもなく高温だろ? いったい、何がしたいのか?

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1491796338/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ