【教育】早ければ2018年度から! なぜいまプログラミングなの?

1: ノチラ ★ 2017/04/27(木) 09:30:16.47 CAP_USER.net

各教科の目標や学習内容を定めている学習指導要領の改定で、2020年度から、国内の小学校でプログラミング教育が必修になります。改定内容は各学校の判断で先取りが可能で、早ければ2018年度から、改定内容を踏まえたプログラミング教育が小学校ではじまります。 なぜ、小学校でプログラミング教育が必修になるのでしょうか。新しい学習指導要領では、プログラミング教育について、「児童がプログラミングを体験しながら、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるため学習活動」と規定しています。 これは、一見すると、プログラミングのテクニックを学ぶことのようにも思えますが、そうではありません。文部科学省では、学習指導要領の改訂に先立って、専門家による有識者会議を開き、プログラミング教育を小学校で導入することについて検討しました。有識者会議では、プログラミング教育の目的について、「将来どのような職業に就くとしても、時代を超えて普遍的に求めれる力としての『プログラミング的思考』などを育む」としています。つまり、小学校でプログラミングについて学ぶのは、論理的思考力など、これからの社会で必要な素養を子どもたちが身に付けるためなのです。 小学校でのプログラミング教育は、どのような内容になるのでしょう。下の図に、小学校で始まるプログラミング教育の実施例を紹介しました。このようにプログラミングは、新しい特別な科目で学ぶわけではなく、理科や算数、音楽など、さまざまな科目の中で体験することになります。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/041800112/042100004/


3: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 09:33:23.00 FtmeHdtQ.net
大昔の赤チャート数?にプログラミングって項目載っているな フォートランみたいな流れ図が書いてある

7: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 09:35:36.16 Jw1cprcJ.net
子供の独創性を 無能教師の採点が潰しかねないな

8: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 09:36:01.76 mZhWoZyB.net
早めに自分の適性がわかるなら悪いことじゃない

9: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 09:38:31.63 OwAWMPJq.net
数十年後には、プログラミングと英語とダンスが必須科目で育った子供たちが社会の主人公になるんだな 日本インド化計画か?

12: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 09:42:39.91 uxgLBkGt.net
>>9 英語はともかくプログラミングやダンスは選択科目で十分だな

26: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 10:02:19.64 1G+P9cNn.net
>>12 今小学生やってるような連中は外国語を学んでもほぼ意味が無いと思う。 彼らが大人になる時代には完全同時翻訳のウェアラブル端末が余裕でできてるからな 現にもうskypeでは同時翻訳サービス始めてるし 一生懸命英語勉強しても、翻訳機持ってるヤツに「え?英語だけ?www」とか言われると思うw

21: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 09:58:14.89 1G+P9cNn.net
俺現役ソフトウエア技術者 俺を年700万で雇え そしたら喜んで先生したる

23: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 10:01:02.57 dgoxbMyJ.net
数学と英語への関心を養えるなら賛成

25: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 10:01:52.81 0xaxogQn.net
35歳未満の未経験お断りだから、若い時に税金で育てるんよ 公害と同じく政府に外部化して、企業はフリーライダーになるんよ

30: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 10:04:22.32 5uS+iVP2.net
素人が教えると肝心なこと学ばずに、間違った方向へ進みそう

33: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 10:06:34.85 u2InYoR8.net
論理思考できるのはいいことだ 数学そのものかもしれないけど 将棋やら珠算やらやってた奴はやっぱり違うんだよな

49: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 10:20:34.64 PbH/op30.net
奥菜恵「グッド グッド」

71: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 10:41:57.74 Sv6zw/Ew.net
プログラミングとか思考なんて答えが無数にあるのに教師に採点できるのか? かと言って国語の作文ほど揺らぎがあっても困るし。 まさか用意された答案と同じ回答のみが正解とかないよな?

79: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 10:46:46.88 +S2tVrKf.net
みんなスマホが大好きだから 一生懸命勉強するんじゃない?

81: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 10:49:01.22 YyHBbsNY.net
教員の生活のための教育だよ本気なら自宅学習か私塾にいれるだろ

83: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 10:53:01.02 YyHBbsNY.net
ようはプログラムは逐次処理条件分岐繰り返しの3つだけです派と再帰もあります派どっちがただしいのよ

84: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 10:56:19.83 Bzy7wKKv.net
なんでか?と言うと、 IT屋の飯の食い扶持が 無くなってきたから

86: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 10:58:19.36 KSbHSdzX.net
10年でAIを作る側の人間の仕事しかなくなるから。

87: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 10:59:43.54 KSbHSdzX.net
コミュ障のIT関係者の仕事はなくなるし、 ITわからない人間をだませなくなるのでおまえら死亡だな。

92: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 11:08:58.54 xV5V2NU3.net
IT奴隷教育とかおもしれーな

93: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 11:09:09.14 lHiZa2SQ.net
プログラミングは小学生でも出来るってイメージが植え付けれれるだけ いや、正確には間違ってはないと思うけどね、「将棋は小学生でも出来る」とほぼ同じような意味だとすれば

94: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 11:10:10.04 xV5V2NU3.net
Cobolを習得させられた小学生とか誰得

96: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 11:10:54.35 hSKC/6Z5.net
利権

97: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 11:11:31.95 xV5V2NU3.net
銀行のサグラダ・ファミリアを作る英才教育とかはっきり言って超無駄 ロボット教育のがええんちゃう?

100: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 11:14:26.76 cOi1EZo8.net
はじめるとした ↓ はじめた

101: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 11:17:44.51 xcEKk60M.net
英語教育を義務化したら英語が喋れるようになったか

102: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 11:18:49.06 7HRpG1Ki.net
プログラミング能力高めたって意味ないだろ 言語に縛られるんだから どんな作業をどのような形で実現するかを考えないと

103: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 11:20:27.33 qjKqfI8j.net
>>102 高校で習ったBASICとマシン語はそこそこ役に立ってるよ

105: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 11:23:12.66 30BR72f9.net
プログラムぐらい組めないなんて老害だろって話。

107: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 11:27:48.82 zdF20XjE.net
プログラミング自体は所詮通訳業に過ぎないのよねー

109: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 11:35:47.15 xV5V2NU3.net
プログラミングって元の頭が悪いと伸びないからなぁ

111: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 11:38:20.42 9+AcEZxG.net
全員がプログラミング技能必要とは思わないけど、底上げしたいんでそ

120: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 11:48:41.27 2Ak8cHp5.net
理屈を学ぶのはいいだろうが、プログラミングと外国語習得は今後AIに取って代られるから、職業としては選択しては駄目なんだな

123: 名刺は切らしておりまして 2017/04/27(木) 12:05:01.07 IuE0dNJ1.net
通信教育への切り替えのためには必要だ。

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1493253016/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ