【経済】日本人の賃金はなぜ「バブル期以来の人手不足」でも伸びないのか?

1: まはる ★ 2017/05/12(金) 22:27:54.07 CAP_USER.net
人手不足でもなぜか賃金が増えません。この奇妙な現象が日米で共通してみられます。 4月の米国雇用統計では失業率が4.4%と、この10年に見られなかった超完全雇用と言われる中でも、平均時給の伸びは前年比2.5%増とまた減速してしまいました。 従来、雇用が改善する状況では賃金が最低でも3%ないし4%増えていたことから、この弱さに当局も首をかしげています。 そして日本も、政府が雇用賃金の改善を宣伝するのとは裏腹に、賃金の低迷が続いています。 【関連】年収400万円層が知らない本当のルール。富裕層になるたった1つの方法とは=鈴木傾城 厚生労働省が9日に発表した3月の「毎月勤労統計」によると、名目賃金の総計を示す現金給与総額が前年より0.4%減少しました。この間の物価上昇分を差し引くと、実質賃金は0.8%もの減少となり、実質賃金のマイナスが続いています。 しかも、日本の場合は「全体」の数字以上に実態が悪いという「おまけ」つきです。 例えば、現金給与総額は0.4%の減少となっていますが、正規雇用(一般労働者)の現金給与は0.6%減少し、非正規(パート)のそれは1.9%も減少しています。両者のウェイトから平均をとると、1.1%程度の減少というのが実態です。これは名目ですが、実質賃金の実態は1.5%程度の減少と見られます。 ところが、全体で名目0.4%、実質0.8%の減少と、実態より高めの数字になった理由は、給与水準の高い「正規雇用」の割合が昨年より高まり、それだけ「平均値」が高めになったことによります。 パートが正規雇用に転換して給与が増えたなら意味がありますが、1人ひとりの労働者からすれば、賃金は名目で1.1%、実質で1.5%減少した、というのが実態です。 日本では失業率が2.8%と米国よりさらに低く、企業の人手不足感もバブル期以来の高まりとなっているのですが、なぜ賃金が上がらないのでしょうか。 人手不足が深刻な運輸業ですら減少 ここで、象徴的な人手不足業界ともいえる「運輸・郵便」業の賃金について見てみましょう。 運輸・郵便業での所定内給与は、人手不足と言われる割に0.1%の増加に留まり、一方で所定外給与(残業代)はさすがに9.1%も上昇しています。ところが、業界の利益が高まらないからか、期末ボーナスなど、特別に支払われた給与は28.5%も減少しています。 この結果、この業界での名目現金給与総額は0.1%の増加に留まり、物価を差し引いた実質賃金は0.3%の減少となりました。 最も人手不足が深刻な業界でもこのような状況になっているのは、なぜでしょうか? より深刻な日本の現状 しかし、ここから日米で対応が異なります。米国は0.5%の生産性上昇の中で、人手不足から平均時給が2.5%増加しています。この結果、企業の「単位労働コスト(ULC)」は2%の上昇となります。 ULCが上昇した場合、企業がこれを製品やサービス…に転嫁すると、物価上昇、インフレが生じ、…転嫁できないと企業収益が悪化します。米国では…転嫁企業が多く、2%弱のインフレになり、収益は堅調です。 一方の日本ですが、3月の現金給与が0.4%減少すると同時に、労働時間が1.9%減少しているので、時間当たり給与は1.5%程度の増加となります。 単位労働時間当たりの生産を生産性とすると、これが最近1%程度上昇しているので、企業の単位労働コスト(ULC)は0.5%程度の上昇となります。米国の2%よりは低いのですが、その分インフレ圧力も低くなります。 日本も米国も、生産性の低い伸びが制約となって賃金が上げられないのですが、米国の場合はまだ…転嫁が可能なほど、市場に力があるので、ULCを高めるほどの賃上げをしてもある程度…転嫁で吸収できます。 しかし日本の場合は、イオンの岡田社長が言うように、値上げによる業績悪化の経験をしているだけに…転嫁に慎重になり、その分ULCを上げられません。 日本の場合、人件費が固定費の面が大きいところへ労働時間が減っているために、…賃上げでも「時給」が上がってしまい、それを生産性でカバーできないと単位労働コスト(ULC)が上がってしまう形になっています。 したがって、労働時間が減らない程度に需要や生産が拡大すれば、結果的に「時給」が低下し、生産性は逆に上昇の可能性があり、企業に賃上げの余地が…ます。 ※一部引用 http://www.mag2.com/p/money/225184?l=obn01408ff


55: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 23:03:12.25 xzOvJUox.net
>>1 つ消費税

3: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 22:31:30.92 H0FJPmHj.net
企業が分配しないから それしか無い

5: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 22:35:06.62 9n8ZiFyR.net
内需も伸び悩み、デフレからの脱却もイマイチ、おまけに名目賃金まで下落。 困ったね、どうにもいい知恵がありませんよ。 まあ俺程度が思いつくなら政府だってそれなりの手を打ちますかね。

12: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 22:38:45.18 FcwB8XfU.net
低賃金の仕事が増えてるだけやから。

15: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 22:43:27.15 c5eq0Y0Y.net
アメリカの圧力で株主配分強化が言われてるから 余剰利益は全部配当に流れてるだけ

16: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 22:44:48.67 /eUp/tFU.net
賃金の下方硬直性は阻害要因やね 海外ではいざとなったらクビで対応するけど日本じゃ無理やしな

19: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 22:46:23.89 c5eq0Y0Y.net
>>16 上方硬直性もありそうだがな 日本人は辞めないから

49: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 22:59:50.11 w5sd1C8y.net
今の日本企業の成長エンジンは、低賃金労働者にできるだけ 多くの仕事をやらせる事だから。

54: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 23:01:46.83 lfB3iB15.net
退職金廃止 終身雇用廃止 年功序列禁止 即Firedを可能に 新卒と中途採用の機会に差をつけない 利益に対する直接給料の%を規定する そんな環境が現役世代の給料をアップする

57: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 23:03:23.67 hTdjD+zH.net
労働市場が硬直的だからだろ

69: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 23:12:57.34 cRYmnPDz.net
ギリギリの人数さえいればいいからな でないとこき使えないじゃないか

74: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 23:17:11.24 bdBSc7sG.net
経済の理想は 物価はは安く給料は高く これに尽きる

79: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 23:20:07.05 /xPVoaI8.net
格差がありすぎるんだよ

83: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 23:23:07.00 6jgfsOpY.net
。 ● http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1492264240/140-

96: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 23:37:01.60 T2XZp9K9.net
むかし→大学新卒や専門職等以外はハローワークが仲介・担当することが多かった いま→給料が良い会社はほぼ民間企業経由l、ハローワークは肉体労働や低待遇の企業に偏る 多くの人が民間業者の仲介で就職・転職するようになった今、ハローワークだけ見ても意味が無い、

105: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 23:43:48.99 K5Fw7oBy.net
それは消費者は製品やサービスが高くなると怒るからだろ 安く働くのは労働者としての企業努力と言うものだろ

136: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:14:27.14 EIXH0++P.net
まずケケ中を引きずり降ろせ 話はそれからだ

139: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:17:45.54 Y2cwK2SM.net
不景気だからワーキングシェアで失業率は減ったが給料も減った 本当の意味での景気回復までこの状況は続く いい加減アベノミクスは失敗だと認めろ

143: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:18:56.08 koLS8PNw.net
>>139 何を言っての

140: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:18:01.65 koLS8PNw.net
一番の悪は派遣労働者 派遣で働くのを辞めれば賃金は上がっていく

147: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:25:42.75 ybkJzmi2.net
なら、労働市場の「中抜き」をやれば良い。 つまり、派遣業者抜きで自分を派遣する。 つまり起業する。

154: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:31:59.48 I7pCbzwA.net
>>147 労働組合による労働者供給のようなものかな

156: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:32:14.89 WLdL7CMX.net
規制緩和後、機械を買いすぎた経営者の頭が悪いから

157: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:33:18.82 CtcQbZPI.net
内部留保800兆もため込んでるくせに さっさと分配しろ

159: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:36:16.02 A6g21pZj.net
日本人の賃金はなぜ伸びないのか? 在日が「最低賃金」の底を割っているからかな。 だから、 在日を日本から追放すれば、 最低賃金の底上げを通して持ち上がるのではないか?

176: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:57:53.49 kzIqKnIM.net
そもそも日本は終わった国ですから

177: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:58:11.20 FAYwQ4X8.net
でも非正規の募集ばっかりじゃん。 正社員だと全国転勤ありになってる求人ばっかり。

193: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 01:49:47.39 DMjYX/wZ.net
>>177 一般職が非正規になり、正社員は総合職だけになった 総合職だから転勤はあって当然

179: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 01:02:18.93 pOyCOL96.net
潰れた企業を吸収合併して強い企業が更に強くなる

190: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 01:26:23.82 9pVUdzLw.net
http://uip.thagomized.com/bbh/17050194.php

192: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 01:46:36.56 fjRUf+QS.net
団塊Jr.が邪魔だから

197: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 01:57:28.94 JiDT5d4v.net
安い時給で奴隷を募集しないと ベンツに乗れないから

203: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 02:24:21.38 5Fciw9oJ.net
企業は分配する必要ないから。

210: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 02:59:48.32 NC4VGKfa.net
他のスレに派遣料金の上昇目立つとありますけど。

220: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 03:26:24.60 CP0vp9f6.net
失業率が限界まで下がりつつあり、金融緩和を続ければこれから賃金は伸びるよ 特にあらゆる原価に影響する物流系が値上げに動いたことは大きい 効果が出始めるまさに今、緩和やめろとか出口戦略とか言ってる人間の言うことは間違いなくデタラメ

221: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 03:31:01.51 BpUf8KTg.net
経営者が無能すぎるんだよ。 まわりを見て、給料あげなくていいんだ。 ⇒まわりまわって、少子化、教育の低下、労働者減少、労働力の低下 数十年後、自分の会社の人で不足で悩む事態に(いまここ)

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1494595674/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ