【IT】もはや日本は遅れている。スマホ決済、日本6%中国98%

1: ノチラ ★ 2017/06/24(土) 11:07:44.64 CAP_USER.net
携帯電話で…が支払えるモバイル決済。日本銀行は今年6月のレポートで、日本での利用率が6.0%なのに対し、中国は98.3%だと書いた。なぜ中国はモバイル決済の先進国になったのか。そして世界一だったはずの日本は、なぜ後進国になってしまったのか――。 年間の電子マネー利用額399億ドル(2015年)と、世界で一番電子マネーが普及している国、日本。10年以上前から、携帯電話をかざすだけで買い物ができる「おサイフケータイ」や、改札を通れる「モバイルSuica」といった仕組みがある日本は、かつて、“世界でもっともモバイル決済が進んだ国”だった。 ところが、2017年6月20日に日本銀行が発表した調査レポート「モバイル決済の現状と課題」( http://www.boj.or.jp/research/brp/psr/psrb170620.htm/)には、日本のモバイル決済の利用率が6.0%なのに対し、中国は98.3%という驚きの数字が出ている。中国の数値は「人民網日本語版」の報道によるもので単純比較はできないが、その差は大きい。日本はいつの間に、モバイル決済の後進国になってしまったのだろうか? なぜ日本では6%の人たちしかモバイル決済を使わないのか 日本において、モバイル決済とはフェリカ(FeliCa)またはNFCを使った決済とほぼイコールと言っていい。前者がいわゆる「おサイフケータイ」、後者が2016年に日本でもスタートした「アップルペイ(ApplePay)」などだ。同レポートによると、日本では決済機能を搭載した携帯電話の数はこの10年増え続けており、2017年3月時点では3000万台を超えている。 利用できる端末はこのように増えている半面、実際にモバイル決済を利用する人は日本には6.0%しかいない(2016年11月に日銀が行ったアンケート調査の数字)。主なユーザーは20代から50代の男性が多く、60代以上だとそもそもモバイル決済について認知していない人も多い。そして、店頭でモバイル決済が利用されるのは都市部が多い。 インフラが整っているにも関わらずモバイル決済を利用する人が少ない理由について、レポートでは(1)モバイル決済を利用できるようにする初期設定(…のダウンロードやカード…登録など)が難しい、(2)機種変更時の作業が煩雑、(3)支払いは現金でしたい、といった理由を挙げている。つまり、使うのが難しい/面倒な上に、現金やクレジットカードといった、すでに普及している支払い方法を上回る利便性が感じられないということになる。さらに日本のモバイル決済は基本的に、ICカードで代用できるもの…りで、あえてスマートフォンを使うメリットが少ない。 中略 日本でこのままモバイル決済が普及しないとどうなる? 早くからインフラを整備してきたが、電子マネーの利用はICカードを使う人が多く、モバイル決済は普及していない日本と、QRコード+スマートフォン…を組み合わせ、ユーザーも店舗も簡易に使えるモバイル決済が爆発的に普及している中国。日本のモバイル決済事情は約10年間ほぼ止まったままという状況だが、このまま日本でモバイル決済が普及しなかったとしたら、今後どんなデメリットがあるのだろうか。 「目下の問題はインバウンドです。例えばモバイル決済に慣れた中国からの旅行客が日本を訪れたとき、やはり同じ決済手段が使えないと不便に感じることはあるでしょう。また日本ではフェリカ技術を使った電子マネーでインフラが整備されていることもあり、互換性のない海外のアップルペイといったモバイル決済手段をそのまま持ち込んでも、日本で決済できる場所はそれほど多くありません。観光立国を目指すうえで、これらは機会損失にもなります」(鈴木氏) 2020年の東京オリンピックに向けて、日本政府は今後外国人観光客の誘致に今まで以上に力を入れる方針だ。日本もモバイル決済の普及を目指すべきなのだろうか。その場合、おサイフケータイやアップルペイといった既存のインフラを伸ばすべきなのか、それとも中国のようにシンプルな方法を探るべきなのか。 「サービスが普及した背景が中国と日本で異なるため、日本が必ずしも同じ道を目指す必要はないと考えます。設備投資は7年という周期があり、タイミングが重要です。現状、日本の決済インフラは2017〜2018年にこの更新サイクルがやってきており、次の更新タイミングである2025年を目処にしたインフラ投資を行うべきです。現在コンビニが実証実験を進めているRFIDタグ導入などが好例ですが、来たるべき労働人口減少時代に備え、流通を含めた構造改革を進めている段階です」(鈴木氏) http://president.jp/a…icles/-/22419?page=3


26: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:15:41.35 jAMxwf7k.net
>>1 このライターは酷いw マジで>>2で終わってる

2: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:08:53.88 gYYnXPCQ.net
ただ、中国の紙幣が信用できないからだけだろがい

141: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:43:27.77 mNqMndUW.net
>>2 ほんとこれ

10: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:11:40.91 Vt4108nn.net
中国人が日本に来なくなるって?いいことしかないんだが

14: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:12:34.02 8F/M5CV7.net
98%なんてウソだろ?

15: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:13:18.42 9jPKhCQJ.net
「紙幣の質の悪さ」と「偽札」が横行しているから、自販機が読み取れず使えんのよね。 「物理的」に紙幣が使えないのであれば、スマホも含め電子決済が普及せざるを得ない。

21: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:14:33.38 jh9FYBEC.net
あえてモバ決済をしようとは思わない。 それにセキュリティーに不安が残る。 データはすべて抜き取られていると思っていたほうがいいだろう。 そのデータを元にやたらと広告が送られてくるのもうざい。

54: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:21:59.39 PbNY7GBu.net
>>26 そうだよな 記者は円高を理解してない

28: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:16:51.12 TWP1j4Be.net
貨幣制度に信用がない国

44: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:20:58.05 ruIRPTDn.net
理由は、 1、アイフォンが流行った 2、現金が信用できる だろ

59: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:22:56.08 mqSpxhXB.net
中国大手銀行のATM店舗を堂々と運営してたよねw

63: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:24:04.92 YpxLS8v3.net
マジレスすると信用できない、モバイル決済が。 に尽きると思う。 以前、ドコモかソフバンか忘れたけど、 携帯のデータ通信利用料が月450万円とかなって、国民を驚かせた。 今でも同じ仕組みだから、日本国民は恐怖心を持っている。 現金>スイカ>>クレカ>>モバイル決済 信用度はこのくらいだろう。

64: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:24:20.46 ZuoR1XDh.net
2年縛りが終わると機種変更してるが、そのたびに移行手続きするのが面倒

70: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:25:25.22 qKIVTfge.net
>1 はい。それでいいと思います。

73: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:26:16.52 tZLFPeK2.net
QRでいいだろーよ なんであんな複雑なのにしたんだよ

76: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:26:28.53 VDjuj2gv.net
現金の信用度がありすぎるからな。銀行に預金するよりもタンス預金。

82: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:28:06.40 L/B6P0UR.net
>>76 タンス預金なのは銀行に預けたところでロクに金利が付かないというのもあるw 銀行の金庫に相当預金が集まってもそれを運用できてない銀行もおかしい

83: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:28:47.20 XE2J8anm.net
クレジットカードがいい スマホは財布を忘れたときに便利

94: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:31:33.59 CIFOT4o8.net
小銭出すとか面倒だろ お互い手間も省けるし、早い

103: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:33:21.35 m3j4xRTx.net
Suicaオートチャージで生活してるけどめちゃ便利。 ただ、飲食店なんかじゃ現金以外の決済扱ってないとこも多いね。 こういうのこそ官主導でいいから決済の手数料引き下げればいいのに。

117: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:36:14.67 8bQ2bXM8.net
日本は遅れてるんだよ。日本人にその自覚がないんだもん。未だにFAX大活躍bセし(笑)

133: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:40:31.26 8953l9Jw.net
ウイルスの恐ろしさを知らない無知無責任な誘導記事

145: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:44:47.29 Np19vzqi.net
ニッッポンの皆さんは、ちまちまレシート見て家計簿つけてるの? それとも自分が何にいくら使ったか知らないで生活してるアルの?

147: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:45:12.48 9HrWVlWE.net
遅れてる、なあ… そりゃ何もない場所にいきなり最新のビルが立つのは当たり前な訳で

169: 名刺は切らしておりまして 2017/06/24(土) 11:55:36.49 DP8KRPvi.net
いつもニコニコ現金払い〜は死語?

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1498270064/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ