「連携」タグの記事一覧(2 / 2ページ)

【交通】「Suica」地方で伸ばせ JR東、バス事業者らと連携 [HAIKI★]

1: HAIKI ★ 2021/02/14(日) 13:01:02.58 CAP_USER.net JR東日本は地方のバス事業者らと連携し、交通系ICカード「Suica(スイカ)」の利用地域を拡大する。運用コストを引き下げ、マイナンバーカードとの一体化などの便利さも打ち出して事業者の採用を促す。新型コロナウイルス禍やテレワーク定着で乗客が減るなか、2025年度までにスイカの利用件数を月5億件に倍増させ、収益を支える。 続きはソース元で https://www.nikkei.c・・・

【企業】台湾TSMC、日本に拠点 先端半導体開発で連携へ [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2021/02/09(火) 00:52:29.01 CAP_USER.net 半導体受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(T…C)が日本に初の本格的な開発拠点をつくる方向で最終調整に入ったことが8日、明らかになった。茨城県つくば市に設ける。新会社も設立し、投資額は約200億円。中国が今後、台頭してくるのをにらみ、米国や日本との連携を深めて先端技術の開発を急ぐ。 近く取締役会を開き、早ければ週内にも発表する。T…Cの広報責任者は同日・・・

【日本ペイント】国内初!塗料の講座開設 東京大学と日本ペイントホールディングスによる社会連携講座の開設 [エリオット★]

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/11/24(火) 13:03:06.23 CAP_USER.net 国立大学法人東京大学(総長:五神真、以下「東京大学」)と日本ペイントホールディングス株式会社(取締役会長 代表執行役社長 兼 CEO:田中正明、以下「日本ペイント」)は、2020年5月18日に締結した産学協創協定に基づき、10月1日から社会連携講座(以下、本講座)「革新的コーティング技術の創生」を開設しています。 本講座は、東京大学大学院工学系研究科に開設され、・・・

【決済】黒歴史「7pay」から1年… PayPay連携を選んだセブン、巻き返しなるか [HAIKI★]

1: HAIKI ★ 2020/08/29(土) 07:43:07 CAP_USER.net 今や小売業にとってコード決済(QRコード決済、バーコード決済)戦略は、売り上げを左右しかねないほど重要になってきている。 国内でコンビニエンスストアを2万店以上展開して、小売業をリードするセブン-イレブン・ジャパンは、自社の販売促進…「セブン-イレブン…」内の決済機能として、ソフトバンク系のコード決済「PayPay」(ペイペイ)を2020年10月以降に搭載する・・・

【知的財産】大学の特許収入、米は日本の22倍 進まぬ産学連携 [エリオット★]

1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2020/06/22(月) 16:35:43.72 CAP_USER.net 日本の大学で…る発明が収益につながっていない。特許1件あたりのライセンス収入は米国の22分の1にとどまる。企業から大学への投資も海外に比べて小規模だ。学術活動やその成果を経済的に適正に評価・活用できなければ人材が流出し、研究の土壌が痩せ細る悪循環も懸念される。(五艘志織) 「大学の研究がビジネスで十分に活用されていない」。内閣府の担当者は危機感を募ら・・・

【政治】LINEがマイナンバーのポータルサービスと連携を正式発表。会場には高市早苗総務大臣も登場

1: ノチラ ★ 2017/06/15(木) 16:27:09.04 CAP_USER.net LINEと政府が…する「マイナポータル」が年内を目処に連携する。15日のLINEのイベント「LINE CONFERENCE」で明らかにされた。 会場には高市早苗総務大臣も登場。高市大臣は、マイナンバーを利用して電子申請など行政サービスを利用できる「マイナポータル」と連携することで、行政サービスを身近に感じて欲しいと説明する。 利用すれば、健康診断、子供の予防接種など行政・・・

【政治】マイナンバーとLINE連携 情報流出に懸念 安全性の周知重要

1: ノチラ ★ 2017/06/14(水) 09:35:39.87 CAP_USER.net マイナンバーをめぐって政府がLINEと連携するのは、今秋、本格運用を始める個人向けサイト「マイナポータル」の利用を促し、マイナンバーカードの普及にもつなげる狙いがある。一方でLINEに対しては…流出などの面で懸念する声もある。今回の連携では、利用者がLINEに個人…を残すことがない仕組みにしているが、安全性の周知…が重要になりそうだ。 LINEと・・・

【政治】LINE 政府と行政サービス連携へ

1: ノチラ ★ 2017/06/02(金) 15:30:47.99 CAP_USER.net 無料通信…を展開するLINEが政府のオンライン行政サービスと連携することが日本テレビの取材でわかった。LINEの画面からマイナンバーカードを使って一部の行政手続きなどができるようになる。 関係者によると、LINEは9月にも政府がスタートさせるオンライン行政サービス「マイナポータル」と連携するという。LINEの画面から「マイナポータル」に直接アクセスすることができる。LI・・・

【AI】理研、東芝とNEC、富士通の3社とAI研究で連携へ「日本の総力を結集して、FacebookやGoogleに勝つ」

1: 海江田三郎 ★ 2017/03/10(金) 19:36:58.62 CAP_USER.net http://eetimes.jp/ee/a…icles/1703/10/news090.html 「日本の総力を結集して、FacebookやGoogleに勝つつもりで臨む」――。 理研革新知能統合研究センター(理研 AIP)のセンター長で東京大学教授の杉山将氏は語る。 理化学研究所(理研)は2017年3月10日、東芝、NEC、富士通と理研 AIP内(東京都中央区)・・・

【半導体】エルピーダ元社長らの日本企業と中国側が連携し8000億円投資、スマホ用メモリの生産に乗り出す

1: 海江田三郎 ★ 2016/02/20(土) 18:08:54.34 CAP_USER.net http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160220/k10010415621000.html かつて世界をリードした日本の半導体産業の技術者らが設立した研究開発会社が、 中国の地方政府と連携して、スマートフォンなどに使う記憶用の半導体の生産に乗り出すことになりました。 中国側の投資額はおよそ8000億円の巨額に上り、日本の技術力と中国の資金力を活用・・・

このページの先頭へ