【不動産】「局地バブル」崩壊が近い? 新築マンションが16年から大量に竣工 “賃貸の危機”

1: 海江田三郎 ★ 2015/06/14(日) 19:09:10.90 ???.net
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20150614/ecn1506140830002-n1.htm 円安が進み、株価が上がって景気が良くなっている印象が世の中に広まっている。 確かに失業率は下がり、倒産件数は減った。個人所得も、ほんのわずかだが上昇したそうだ。 しかし、これは日銀総裁の黒田東彦氏が始めた「異次元」金融緩和というカンフル剤が効いているだけだろう。 ばらまいた…はいつか回収しなければいけない。銀行には…があり余っているらしく、不動産関係の融資はユルユル状態だという。 「国債」という安全安定資産を保有する選択肢が狭まった以上、銀行としては多少のリスクをとっても不動産融資に走らざるを得ない。 それが、マンションの「局地バブル」を呼んでいる。 何度か書いた通り、今の東京都心と湾岸、さらに城南エリア、武蔵小杉、京都市の一部、 仙台市のマンション市場は異様に高騰している。このうち、仙台市は実際に「住む」という需要に支えられているので、 バブルとは言えないかもしれない。しかし、他のエリアは実需以外の投資目的の買いが中心だ。 最近、私のところに「不動産暴落」をテーマにした取材が頻々としてやってくる。 よく聞かれることは「いつこのバブルが崩壊するか」。私は、以下のように答えることにしている。 まず、2016年に「賃貸の危機」がやってくる。アベノミクス開始以降、売れに売れた都心の 新築マンションが16年から大量に竣工する。それらの多くが投資目的で買われているので、 一斉に賃貸市場に登場。ただでさえダブついている都心の賃貸マーケットは、一気に過剰感が高まる 次は17年4月の消費増税。これまでの例から、消費税が上がった後には必ず景気後退がやってくる。14年4月に8%になった時にもやってきた。 ところが、黒田日銀総裁が異次元の金融緩和第2弾(俗にいう「黒田バズーカ2」)を行ったために、 後退感が払底された。見事な施策だが、これが今の「局地バブル」を膨らませている。 さらに19年には日本の世帯数が減少に転じる。世帯数=住宅需要と考えていい。人口減少は数年前から始まっているが、 世帯数が増えていたので住宅への需要はわずかながら増加傾向にあった。それが4年後にはハッキリ減少に転じる。 さらに20年には五輪が終わる。そして、首都東京の人口も減少に転じる。 このように見ると、日本の住宅産業にとって需要の「山」はないが「谷」の連続である。今の局地バブルなどいつ崩壊してもおかしくない。 しかも、バブルになっているのは、日本全体からするとほんの一部のエリアのみ。郊外や地方の不動産は下落が続いている。 さらに「タダでももらってくれない」という土地や空き家が山のようにある。それを考えれば、今の都心の局地バブルはいかにも不自然だ。 私の事務所にやってくる相談者にはいつも同じことを言う。「今は売り時ですが、買い時ではありません」。冷静に市場を見る時である。


3: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 19:15:16.33 5zAtF0Nk.net
確かに賃貸の値段は下がっている。

4: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 19:18:41.98 SqOSg/fl.net
金融緩和が行われている間はダブついた金が 定価のない資産の株や不動産にいくのは当然。 バブルがはじけるのは金融緩和の引き締めから。

6: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 19:20:41.37 B6kDrxkf.net
バブルの後はどうなるかなんてわかりきったことw

7: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 19:21:20.91 vwLCx06K.net
今度不良債権化しても政府は銀行の面倒見るなよな。

41: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 20:54:35.24 e1VCVCdh.net
>>7 >今度不良債権化しても政府は銀行の面倒見るなよな 銀行がつぶれて「イイ気味」と思う人がいるかもだけど でも銀行を救わないと、企業も潰れ、サラリーマン、自営業も職を失う

8: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 19:25:47.69 d5WRCM4W.net
大量にったって地域に2棟とかそんなもんだろ 大した影響なし

9: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 19:28:27.36 k8SxuwjY.net
うちの家賃は下がってないな 40部屋ほど賃貸に出してるけどまだ影響なし

54: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 21:39:54.17 6XgTECc5.net
>>9 地域差が凄い。 都市部の便利な場所は維持出来ているけど、 ちょっと駅から遠い郊外になるとどんどん落ちてきてる。

22: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 20:03:27.57 bmx5fWlV.net
確かに今は買い時ではない。 不動産バブルが崩壊した時に買うのが賢明だね。周りに踊らされる人は損をする。

26: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 20:15:38.02 88SvnjGM.net
そんなの高い新築相場だけだろ

36: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 20:44:03.71 FGpSVebG.net
そもそもオリンピックまで上がるってのも、何で上がるのか意味わかんないし。

38: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 20:49:24.89 CSVD0Vyx.net
まわりに新しい商業施設やオフィスビルが建って 町の魅力が上がるから

39: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 20:49:43.69 paOTgmoj.net
中国人など外国人の金持ちが買えるだけ買ったら、 後は値段が下がるのは当たり前だろ。 下がって良いんだよ。

40: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 20:53:41.41 TeflMIku.net
狼が来るぞーw

99: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 23:40:15.82 Xh9G+qeY.net
>>41 90年代と違い企業の資金調達は間接金融を敬遠している。 中小企業も良いトコは銀行嫌いが凄いぞ? 要は90年代の悪夢を学習してて、銀行の事を嫌ってる。 決済関連も多様になったし、昔みたいな(拓銀問題)に救済は要らんよ

49: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 21:17:24.85 B6kDrxkf.net
>まぁ一般の国民には恩恵が無い所と、GDPが減ってる所は真逆だけど。 それ中国そのものww 庶民は物価高でどんどん苦しくなるし GDPだって実際はどんどん減ってる

51: 48 2015/06/14(日) 21:23:33.56 x6UOaWDc.net
あっ、ゴメンwこの人は良いこと言う人だったw 「都心部は賃貸、郊外は買い」って言ってた人だw 収益性から勘案してるから俺は支持する。

53: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 21:30:48.74 mzvYYzQB.net
都心部だけど1、2ヶ月フリーレントは確かに増えたね。 民間の保証人不要物件も以前と比較するとかなり増えてる。

69: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 22:25:08.51 92LhFcQL.net
築13年だけど査定に出したら買った時のままの値段が出たわ。 まあなんか勝手に人気エリアになったりとかで運もよかったけど。

75: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 22:46:57.01 PhtxDOGw.net
何年も前から、同じような記事出るけど、 実際は、東京、神奈川は人が増える一方だよね。 電車は最近、乗り切れなくて、押し屋まで復活してるし、 人口減ってくれるなら嬉しいよ。

80: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 22:49:56.66 ILXOdWlJ.net
マンションなんて数めちゃ少ないだろ? 今さら論だけど、もっと中小が建てて儲けててもよかった これからはしんどいだろうが 大手が不当に儲けすぎ

82: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 22:56:44.45 nl+Bbv4f.net
地面は高いが上物の値段は都心も田舎も同じだからな

83: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 22:58:49.44 kRAY/A1b.net
少子化なんだから、地価はほとんどの地域で値下がりする。

85: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 23:01:37.46 rSWsu6qU.net
2020後はタワマンのゴーストタウンだらけだな

92: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 23:21:26.63 LZ6bdpuz.net
小田急線の町田から都内方面は、じわじわ住人が増え続けてるように思う。 毎年5〜6月頃になると通勤電車の混雑が落ち着くのだけど、ここ2〜3 年全然減らない。代々木上原も乗り換え客が乗り切れない光景を見かける ことが多くなった。 住む人が増えてる地域に偏りがあるのかな?

102: 名刺は切らしておりまして 2015/06/14(日) 23:51:02.17 RC7yrl9X.net
>>99 政府からの要請もあって延命融資を受けてるところも多いから 貸しはがしが起きると結構影響出ると思う でてもいいじゃないか、とも思うけど

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1434276550/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ