【食糧】「小エビの唐揚げのような歯ごたえ」 世界の食糧危機はコオロギが救う? ユーグレナも真っ青の北欧発・昆虫培養ベンチャー

1: 海江田三郎 ★ 2015/07/01(水) 21:05:20.63 ???.net
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/062900013/ 学生時代に訪れたバングラデシュで貧困の現実を目の当たりにし、食糧問題を解決したいという思いから2005年に出雲充社長が創業した バイオベンチャー「ユーグレナ」。世界で初めてミドリムシの屋外培養に成功し、ヒトの必要栄養素を効率的に摂取できる食品としての 可能性を見いだした。今では食品にとどまらず、化粧品、バイオ燃料など様々な用途に広がりを見せている。 今でこそ国内でも一定の認知を得られるようになったが、当初は「ミドリムシを食べる」と聞いてもピンと来る人は少なかった。 むしろ、ムシ(ミドリムシは正確にはムシではなく藻類に属する)と聞いて顔をしかめる人や拒否反応を示す人が大半だったのではないか。 そのイメージを10年かけて変え、ANAホールディングスや武田薬品工業といった大企業との提携も果たした。 一方、東京から約8000km離れた北欧。ここにも、出雲社長に勝るとも劣らない熱意の起業家がいる。 ユーグレナ同様、生物の培養を通じて食糧問題の解決に挑んでいる。“商品”も、ミドリムシに負けず劣らずのインパクトだ。 彼らの商品は、上の写真のコンテナの中に生息している。企業秘密のため、中の様子は公開させてもらえなかったが さほど広くない室内に足を踏み入れると、透明のプラスチック製のケースが壁の棚を埋めている。室内一杯に「リー、リー」という鈴の音のような鳴き声が響き渡っていた。 そのうち、担当者がコンテナからプラスチック・ケースの1つを外に持ち出してきた。 蓋を開け、上からケースを覗く。そこには、スーパーなどで卵を入れておくためのケースが縦に敷き詰められている。 その陰から、細かく動く、小さな影。 正体は、「House Cricket」。日本語ではヨーロッパイエコオロギと言う。その名の通り、欧州で幅広く生息する体長4cmほどの昆虫である。 両生類や爬虫類のペットを飼っている人なら、彼らの餌として使っているかも知れない。 このコンテナの中には合計約50万匹のコオロギが培養されているという。想像しただけで鳥肌が立ってしまう読者もいるかも知れない。 しかし、このベンチャー企業の創業メンバーにしてみれば、コオロギこそが世界の食糧危機の救世主なのだと、大真面目だ。 ベンチャー企業の名はエント・キューブ。研究者やエンジニアなど、異なる経歴を持つ若者5人が2014年12月に、フィンランドの首都ヘルシンキで起業した。 世界人口70億人、確実に食糧が不足する 世界人口は今も増加の一途をたどっている。人口減少が続く日本では実感がわかないが、世界人口は既に70億人を突破。 2050年には90億人に達するとの予測は有名だ。人類はかつてない領域に突入し、それに伴う様々な社会課題が噴出している。 その中でも、最重要課題の1つが食糧確保にある。 増え続ける人口に対応するだけの食糧をどう確保するか。遺伝子組み替え食物や人工食材など、国連食糧農業機関(FAO)をはじめとした様々な 国際機関や研究機関が調査・研究を続けている。 ここでは、これらの取り組みの詳細には触れないが、間違いなく言えるのは、食糧自体が今後確実に足りなくなるという現実が訪れるということだ。 では、どうすればこの問題を解決できるのか。先進国で余った食べ物を日常的に捨てる一方で、貧困国では明日の食べ物すらない、 世界の不均衡を是正する。これまでの農業や畜産の生産性を上げる。様々な方策が考えられる。しかし、それでも増え続ける人口には限界がある。 その中で、検討されている解決策の1つが、新しい食用資源の開拓である。ここに、昆虫が登場する。FAOも2004年ころから、代替の食糧として昆虫に着目するようになった。 なぜ昆虫が注目されるのか。1つは栄養分にある。例えばコオロギは、100グラム当たり21グラムのプロテインを含む。 牛肉の26グラムとほぼ変わらない。粉ミルクも26グラム。「動物と比べても、栄養分に遜色はない」とエント・キューブのオット・パーロネン氏は言う。 一方で、飼育のコストは一般の家畜に比べてはるかに安い。例えば、牛1頭を1グラム増やすのに、8グラムの飼料が必要になるが、 昆虫ならば2グラム以下で済むという調査もある。同様に必要な水分も少なくて済む。何よりも、食事は、人間などが排出した残飯でも十分に育つ。 飼育に必要な時間も、数年単位の期間が必要な牛に対して、コオロギは1カ月ほどで成長する。 家畜を悩ませる口蹄疫やBSE(牛海綿状脳症)といったウイルスの心配もない。昆虫は、食糧難の時代には実に理にかなった食糧なのだ。 ヨーロッパイエコオロギ


3: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 21:08:35.83 4fW+/Pqq.net
食感なんか聞いてねえ、味は?

5: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 21:13:08.02 y8wMYRyI.net
便所コオロギの一種かな

12: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 21:36:05.79 tcNJXxUa.net
イナゴの佃煮で十分

15: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 21:38:03.07 S24XVdFk.net
手塚治氏の初期ライオンキング・・・じゃなくてジャングル大帝で バッタを飼育したり、石油で造った食肉とかあったっけ 子供心に凄いと思ったもんだが・・・

17: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 21:39:54.06 GfIRWIdA.net
どこでも取れるんだから、美味ければ今までに食ってる。

18: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 21:40:23.46 rkW3sIlE.net
Gの次はKか

19: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 21:42:01.63 KuI9J+gW.net
コオロギ ゴキブリの仲間だな

25: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 21:52:05.25 pfvR3gkM.net
ぺヤングのかやくに使えるな。

26: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 21:53:38.31 1hcqx2TR.net
オケラは海老のようで美味い、という話を読んだなあ。 ビルマの事だったかな。 戦争中の事だよ。

34: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 22:04:01.47 NObbUSmB.net
閻魔コオロギかどうかが懸念事項だな

35: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 22:06:35.33 39RAbo+v.net
コオロギは飛び跳ねるゴキブリ。

37: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 22:10:39.40 jabeTvyk.net
ディスカバリーのテレビ番組MAN vs WILDではベア・グリルスさんが生でそのまま食べてた 他にもカブト虫やバッタなど色んなものを生でバリバリ食べてる サバイバル指南番組なんだけど、面白いから興味ある人はDVDで観てみるといいよ

43: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 22:28:27.43 L5dJ3tOq.net
芋虫はかなり美味しいらしい 軽く焼いてレア

45: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 22:30:54.05 TKw6FQyk.net
>>食事は、人間などが排出した残飯でも十分に育つ。 衛生面が不安だわ!!! 衛生面が不安だわ!!!

46: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 22:33:00.11 fRPfRCOl.net
コオロギはゴキの仲間

47: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 22:37:39.28 XS83+Y6P.net
ミドリムシは名前がアレなだけで実際は藻だから良いけどさ、 コオロギは絶対に無理だわ、味の問題じゃない。

51: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 22:40:02.95 bWMPl7Xv.net
昆虫って幼虫を喰うものじゃないの?

55: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 22:49:40.54 zFloQogG.net
日本にはいなごの佃煮があるだろ

57: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 22:52:20.53 0xESbO87.net
ゴキブリに似すぎ

58: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 22:55:57.15 tcNJXxUa.net
「かき揚げ」にすれば食えるかもしれん。

59: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 22:57:27.63 IrnWckN3.net
コオロギを給食に出そう

61: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 23:03:21.10 2CItC6WT.net
やっぱり最終的には、ゴキブリだな。

68: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 23:11:29.52 9fk3j026.net
テレビで見た長野のスズメバチの子は結構美味そうだった

72: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 23:26:21.47 asE3Uyo4.net
ゴキブリ≒コオロギ ゴキブリの殻≒エビの殻 なるほどなるほど

80: 名刺は切らしておりまして 2015/07/01(水) 23:44:36.63 YGSEC+Fp.net
ミドリムシの捕食者は多い。 ミドリムシは、空気中の酸素を全て二酸化炭素にしたレベルの高濃度炭酸水にも強い。 下水処理場の汚泥消化時の栄養と石炭火力発電所の二酸化炭素を用いて大量培養し、そこらへんの海に流して魚のえさにしたらいいと思う。 ミドリムシの錠剤よりも鮮魚を食えたほうがいい。

84: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 00:07:03.79 xNHxvN6r.net
西洋にはカタツムリ食う文化もあるから案外溶け込めるんでね?あっちでも

85: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 00:07:12.92 vwCPkKX8.net
いきなりGとは言わないのは 優しさ?

87: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 00:14:26.83 qZgNNR0S.net
いやあよく見りゃさ、 エビだってかなりキモイ形してるからね コオロギ意外にいけるかもしれんぜ、ガチで

88: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 00:20:45.18 w5EjsYdr.net
韓国合作映画?のスノーピアサーであった ゴキブリ製プロテインブロックみたいなものか。。

92: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 00:40:43.03 VYyoF86k.net
ゴキブリはエビのしっぽの様なのかなと想像した事がある。 こわいこわい。

93: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 00:41:50.12 NpLUkjxf.net
ま、ゴキブリ食うとこもあるくらいだから驚かない けど便所コオロギのほうが食えそう。 馬と一緒に暮らす曲家が一般的だった地域では 釜戸の馬でカマドウマなんで縁起いい虫だしね。 ゴキブリみたいに病原体&寄生虫もってないし。

95: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 00:43:47.80 tjvHTd26.net
エビを剥いてると、だんだんカブトムシの幼虫に見えてくる。

96: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 00:46:24.34 6oWfH9GG.net
コオロギってまるごと食べるの? それとも頭と手足はもぐの?

97: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 00:47:39.46 I8YYkyhD.net
エビだって揚げれば丸ごと食うだろ

104: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 01:02:33.69 E2v5N+G3.net
カニ、エビ、シャコ、サザエ、こいつらが陸地で取れたなら誰も食ってないだろうなw

108: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 01:17:25.38 sElVX0Qq.net
ハエとかゴキブリが良い説なかったっけ? ゴキブリは火の鳥でも地下世界で食ってたし生産効率良さそうだけど

109: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 01:17:30.17 WjXT9VDU.net
昆虫食といえば長野

113: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 01:29:48.02 rbu4Jvwf.net
コンビーフで育てたゴキエビの実現も近いな

114: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 01:32:16.01 6hVNY1/f.net
昆虫の形のまま食うのは無理だが コロッケとかに加工してなら食えそう

116: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 01:43:22.75 Iuv6FNCF.net
やっぱり中国バッタがいいだろ 15センチくらいあるしでかくてばっちり 足はすりつぶしてカルシュウム源で

119: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 01:47:06.93 sElVX0Qq.net
宇宙野菜みたいに無重力下で孵化させたり交配させれば可食部分の多い、大きなゴキブリできるのかな?

127: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 02:44:35.73 uedRloBv.net
大人は肉や刺し身を食い 先入観のない子供に虫食わせればオールオッケー

132: 名刺は切らしておりまして 2015/07/02(木) 03:18:30.53 I88l+pSu.net
案外美味しいと思う

135: 澤田の兄貴 2015/07/02(木) 03:36:07.66 dl4UTGGQ.net
所ジョージもラジオで言っていたわ。 海老とかアワビとか、海にいるから食えるけど陸にいたら食わないだろって。あれは笑った。 アワビが窓ガラスにビチャーって張りついていたら食べるか? 食わないだろっ。

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1435752320/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ