【自動車】水素では負けない 先行ニッポンの虎の子企業は [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2021/05/30(日) 17:11:07.97 CAP_USER.net
5月22〜23日に静岡県の富士スピードウェイで開かれた24時間耐久レース。力強いエンジン音を響かせて走る1台のクルマが注目された。この車の燃料はガソリンではなく水素だ。トヨタ自動車が開発した水素エンジン車だ。 トヨタは水素を動力源にする燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」を販売している。FCVは水素と酸素の化学反応でつくる電気を使ってモーターで走るのに対し、水素エンジン車は水素を燃焼させて動力を得る。… https://www.nikkei.com/a…icle/DGXZQOUB214C40R20C21A5000000/


36: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 18:43:36.51 ZJ/om+qO.net
>>1 2021年4月新車販売台数 http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/ 日産ノート失速 キックス エクストレイル失速 何を売るのよ 高偏差値の社長さんよ

5: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 17:18:20.83 C/8+uKJI.net
また日経有料記事かよ マジでアク禁にしろよ

8: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 17:33:38.00 e/9iMtaX.net
耐水素脆性特性をもった合金材料を使わないと 水素エンジンは作れませんよ。 単に従来素材をそのまま転用しようたって、そうはいきません。

11: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 17:39:23.72 nKqXao+H.net
水素はなぁ 輸送にも課題が タンクローリー一台で10台分程度しか 運べない

23: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 18:20:07.39 Lal5KO37.net
岩谷の株を買っときゃ良いんやで

37: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 18:43:53.78 HERNe+x5.net
水素ってどうやって作ってるの? まさかの水の電気分解?

39: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 18:47:50.67 +NXTZMBa.net
EVの問題点は現行車両が全て電気駆動に変わった時に、 電力を賄えるのかってのが大問題。 電力を蓄える技術がブレイクスルーするか発電方法に革命が起きるかしない限り、 EVの普及はどこかで止まらざるを得なくなる。

42: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 19:02:13.43 +NXTZMBa.net
次の覇権と言うけど徐々に棲み分けされる可能性が高いと思うけどな。 大雑把に都市型のEV、長距離郊外の水素、趣味のガソリンみたいに。

60: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 19:42:08.18 +NXTZMBa.net
日本には独自性が無いとか言われたり、 日本はガラパゴスだとか言われたり。

61: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 19:44:35.00 tDIxppLI.net
バイデンが電気にしろ! と言ってんだから、トヨタは終わり! 電気がWindowsと同じ自動車の規格となる。

73: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 20:03:03.55 dAMaz+b8.net
全方位だったらアンモニアエンジンも追加しなくていいのか?

85: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 20:40:57.32 6LxE+RbO.net
水素を液化するエネルギーが膨大過ぎて普及は無理だろな

87: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 20:48:48.09 LBTFeBs/.net
全固体電池の性能次第だけど、どっちが優勢になるのか分からないので、水素エンジン研究続けて欲しい

97: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 21:38:19.81 tHJxjbTy.net
水素スタンドは、非現実的だぞ!

99: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 21:44:03.92 fwnWL9MB.net
水素水なるものを作って売れば儲かるんじゃね?

103: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 22:12:22.87 VDk0u1zS.net
ccsとか出来るなら火力発電からでるCO2でさっさとやれよ。 エネルギーの無駄使いで意味ねーからやんねーんだよ。

117: 名刺は切らしておりまして 2021/05/30(日) 23:08:06.84 FL+tDD/h.net
いつも通り広まるのは日本の特許が切れたり優位性が薄れてきてからだろうな

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1622362267/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ