【経済】日本中で“20・30・40代”の「貧困」がヤバくなってきた [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2021/06/03(木) 20:32:48.55 CAP_USER.net
日本経済の「低迷ぶり」が顕著になってきた。新型コロナウイルス危機の直撃を受けて、2020年度の日本のGDPはリーマンショックを超える「戦後最大の落ち込み」となり、いまだに浮上する気配すらない。一方で、日本経済は1年半以上の長きにわたる「戦後最大の不況」が進行しているはずなのに、日本国民がその「実感」を感じにくくなっているのはなぜか――。 著者はそこには「3つの要因」があって、1つには日本人口のうち3800万人を占める高齢者がコロナショックによる経済危機の影響をあまり受けていないことが背景にあるという。では残りの2つはなにか。そこから日本経済の「意外な真実」が浮かび上がってくるのだ。 経済危機に直面する「3分の1の人たち」 今回のコロナショック、日本に3800万人いる高齢者にとっては経済的なショックは、ほぼほぼ関係ありません。なにしろ年金はこれまでと同じ金額で振り込まれていて心配する必要がないからです。 では労働者はどうでしょうか。 日本の労働者人口の大半を占める雇用者人口のうち、3500万人が正規労働者、2200万人が非正規労働者です。そして今、経済的に一番のショックを受けているのがこの2200万人の非正規労働者層ということになります。 もちろん正規労働者の中にも会社の業績が悪化していてこの先の雇用が確保できない方も少なくないことは知っています。しかし一方で大企業のようにほぼほぼ雇用を失う心配のない企業に勤める正規労働者も少なくはない。 さらに言えば、コロナでも減収をまったく心配していないのが公務員や準公務員です。行政に関わっている職員の方々にとっては、コロナは日々の仕事を忙しくしている社会現象であって、雇用を奪うものではないのです。 こう考えると、本当に経済的に危機を感じているのは非正規労働者の大半と正規労働者のうちの3分の1程度。日本の成人人口を約1億人として全体で見れば、3分の1が経済危機を感じている一方で、感じていない人が3分の2もいる。 このような社会の分断状況ができあがっていることが分かります。 以下ソース https://news.yahoo.co.jp/a…icles/a2a1105e620d5b49c59a9503d19356906a2fa4a0


2: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 20:34:11.59 YAeF3TTH.net
自業自得

4: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 20:37:08.62 CyR7UXY6.net
非正規がどのくらい貧困になってきてるのかなんのデータも書いてなくて草

8: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 20:42:00.99 HTjVIhFj.net
貧乏人はちゃんと野党の勝てそうなヤツへ 金持ちは自民党・公明党へ 当たり前のことをキチンとやるだけで分断は解消される

10: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 20:44:50.54 ubTt+Fob.net
年金暮らしの3800万人の高齢者は好景気になっても影響を受けないってことだね。 それも良くないと思う。

17: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 20:47:40.02 z6OWz3XE.net
>>10 利息で貯金が増える

11: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 20:45:56.35 nxeHTv6R.net
今度の給料でコメ10kg買うのが夢なんだ。 さぁ 頑張って仕事 仕事・・・ てか?

13: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 20:46:55.81 vlI8xIOE.net
政治が変わるより自分が変わる方が早い 政治に期待するより自分磨き 今の世の必要とされるところへ呼ばれる ような人物へ自分が変わる

15: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 20:47:19.74 Gsuu7apW.net
自分で選んだ道

60: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 21:16:41.62 1vUddVLo.net
>>15 その道は獣道へ通じる さあ、こっちの世界へ

23: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 20:52:50.42 VDQMsEY/.net
格安SIM使わない、NISA使わない、確定拠出年金で運用しない、税金を現金で払う。 こういう奴らは自業自得。

27: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 20:55:52.97 QS+kpDJ2.net
あまちゃん40代 50代をしっかりしつけなかったのが運のつき

36: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 21:08:20.02 0CCMa+bK.net
このスレからはヤバいにおいしかしない

37: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 21:08:45.97 cxQ3g5ej.net
全部ケケ中が持っていってると思うとさすがにムカついたわw

55: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 21:14:47.58 RODxh1fr.net
小泉竹中が悪い。 さらに遡ると国鉄の分割民営化に至る。

66: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 21:19:33.24 R1vmPVjq.net
最近の若者は危険 変な考えや行動させないためにも もっと所得税かけてその分老人福祉に回すべき 休みの日も強制的に老人ホームで働かせるべき

70: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 21:22:17.37 8lugSy1e.net
高度成長期、バブル期の親のスネかじってるから実感ないだけ。パナソニックの早期退職観てもピンと来ないのはヤバいよ

77: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 21:28:43.35 G/e6NVnp.net
安楽死施設作ってくれ 痛いのとか嫌なんだよ

84: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 21:35:21.07 GppNbxup.net
>>77 氷河期世代や一般庶民が、選挙で自民党潰さないからこうなる 自業自得

79: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 21:33:37.18 SozwoGk6.net
おいおい大丈夫か?彼らが年金もらえるころには、基礎年金は月66800円から、月19800万円になってるんだぞ… 今すぐ出生率を改善しろよ、計算上は出生率しだいでは、将来の年金額は59800円程度まで改善されるぞ

109: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 22:00:29.99 yrI/vRlT.net
>>79 コロナ禍で少子高齢化は一気に急加速した模様

100: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 21:49:00.15 X2gjIplP.net
正社員の雇用を守る為にクビが約束された職業が常態化しているって、カースト制度に驚いている場合じゃない。

103: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 21:49:58.31 2El8zqX2.net
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら人材派遣会社の中。 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1622381624/ 本当の公務員人件費は闇の中。

110: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 22:00:44.97 2/AA35OR.net
飯食って行ければ良いよ 後のことはしらん

113: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 22:05:29.64 7E771IJt.net
もう日本は手遅れなんだし、現実から目を背けていればいいさ。

138: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 22:33:30.16 YWDaPskc.net
今の年寄りは年金もらいすぎ

141: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 22:35:43.52 RVxeQxoH.net
大丈夫、無駄遣いしなかったらいい この無駄遣いっていうのは嫁、子供、家、車の事ね こいつらは人生で何も生み出さないお荷物だしね

142: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 22:37:37.08 r0CtmkxO.net
正社員だが大企業に派遣されて働いてる 職場では派遣さんと呼ばれてるが、非正規扱いになるのかな?ちな年収550万円

151: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 22:50:34.00 0rk0sC/s.net
【岐阜】韓国籍の姜成黙容疑者54歳男逮捕…国の持続化給付金100万円詐取の疑い 他の者と共謀しウソの確定申告書等提出か [6/3]

158: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 22:55:15.91 VWoHEFoZ.net
自公中抜き大好き政権が国民を貧困に導く

159: 名刺は切らしておりまして 2021/06/03(木) 22:56:45.30 txt0fWhz.net
公務員 「公務員になればよかったのに。公務員なら給料、ボーナス、退職金に年金と一生リストラされずにウハウハ生活が出来たのに」

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1622719968/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ