【社会】「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態 [田杉山脈★]

1: 田杉山脈 ★ 2021/10/10(日) 23:34:09.74 CAP_USER.net
今回の内閣府の調査では、ひきこもりを「狭義のひきこもり」と「準ひきこもり」の2つに分類し、この2つを合わせて「広義のひきこもり」と定義して、調査を行いました。 狭義のひきこもりは、(1)「ふだんは家にいるが、近所のコンビニなどには出かける」、(2)「自室からは出るが、家からはほとんど出ない」、(3)「自室からほとんど出ない」の3つの状態を指します。(1)から(3)へと、「ひきこもり度」が高くなっているのがわかります。そして、これが、「部屋からほとんど出てこない」といった、多くの人が想像するひきこもりの姿でしょう。 準ひきこもりは、「ひきこもりに準ずる」ということで、「ふだんは家にいるが、自分の趣味に関する用事のときだけ外出する」人たちを示します。 狭義のひきこもりと、準ひきこもりを合わせたのが広義のひきこもりですが、これには条件があります。右に述べた状態が「6ヵ月以上連続していること」です。さらに、身体的な病気が理由だったり、仕事のために家にこもっていたりする場合は、ひきこもりの対象から除外すると記されています。 ですから、たとえば3ヵ月間、家に閉じこもっただけで、そのあと、外へ出ていけるようになった方は、このひきこもりの定義にはあてはまりません。また、寝たきりの方とか、あるいは、執筆活動や作曲などの創作活動のために外へ出られない方は、その状態がたとえ6ヵ月以上続いていても、ひきこもりの定義からは外れることになります。 以上が、内閣府が定義づけしたひきこもりの状態です。 ひきこもりの一般的なイメージとはかなり違うことに気づかれたことでしょう。自室や自宅からほとんど出られない人…りではなくて、コンビニに出かけることができたり、あるいは、趣味の用事のために外出したりする方も「ひきこもり」と定義しているのです。 ひきこもりは「男性が圧倒的多数」という事実 ◆人数 次に、中高年ひきこもりの数について見ていきましょう。40歳から64歳のひきこもりの人数は61.3万人です。前回、2015年に行われた「15歳から39歳の若年層を対象にした調査」では、その数が54.1万人でした。同時期の調査ではないにしろ、大まかには若年層よりも中高年層のひきこもりのほうが多いと考えてよいでしょう。 これらの数字から、ひきこもりが若者に特有の現象ではないこと、そして、ひきこもりの高齢化が見てとれます。 また、15〜39歳の54.1万人と40〜64歳の61.3万人を合計すると、100万人超えの115万人もの方々がひきこもっていることになります。 日本の総人口が約1億2000万人ですから、約100人に1人の割合です。ひきこもりの方々の支援に取り組んできた私どもでも、この数字をあらためて突きつけられたときには…を受けました。 ◆男女比 続いて、61.3万人という数字を男女別で見てみましょう。76.6%が男性で占められていて、圧倒的多数が男性です。過去2回の若年層の実態調査における男女比も、男性75〜80%、女性20〜25%とほぼ変わりがなく、中高年でも若年層でも男性の割合が非常に高いことがわかります。 これはいったいなぜなのか?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、一般的な感覚に沿って考えてみると、少し見えてくるものがあります。 たとえば、女性の社会進出が進んだとは言え、今なお男性のほうが女性よりもはるかに社会参加を求められる存在と言える点です。実際、昼間から仕事もせずにブラブラしている男性には厳しい視線が向けられやすく、場合によっては「奇異な存在」とみなされがちです。 そのため、職を失って無職になった男性たちは、世間の厳しい目にさらされるつらさから、外出することに対して気が重くなってしまいます。それがやがて不安を惹起させ、心を萎縮させていき、ひきこもってしまうケースも多いのです。 いっぽう、女性の場合は幸か不幸か、日本には家事手伝いや専業主婦といった「肩書き」が違和感なく受け入れられる風土があります。そのため、社会参加をしていなくても、また、無職であっても、男性のように厳しい視線を感じなくてすむように思います。 そのため、ひきこもりたいという思いや衝動は男性よりも軽減され、結果として、ひきこもる女性の人数は男性よりも少ないと考えられてきました。 ただし、女性のひきこもりには見えづらい面があり、実際には調査結果の数字よりもはるかに多く、男性のひきこもりとさして変わらないのではないかとも言われています。 https://news.yahoo.co.jp/a…icles/277ef0ec3957a00ae395aa32b9fcdfe68b11588e


3: 名刺は切らしておりまして 2021/10/10(日) 23:54:51.10 BFUAoFGp.net
>>1 もう強制労働か安楽死施設かの二択を迫るしかないんかね 怠け者に付ける薬ももうないだろう

4: 名刺は切らしておりまして 2021/10/10(日) 23:57:21.80 IJoFx29A.net
知ってた。

5: 名刺は切らしておりまして 2021/10/11(月) 00:07:14.92 I2MSc/bu.net
で、どうしろと。

9: 名刺は切らしておりまして 2021/10/11(月) 00:54:30.36 9ZqSvMLR.net
64まで含めるのには違和感 55で早期退職した人間とかは別にいいんじゃないか

10: 名刺は切らしておりまして 2021/10/11(月) 02:19:04.96 QUgKvamd.net
氷河期世代って正規雇用がもっとも多い世代で 引きこもりももっとも多い世代 要するに人数が多いんだよ でも非正規雇用はもっとも少ない世代なんだよな あ!コレは男の話だからね

11: 名刺は切らしておりまして 2021/10/11(月) 03:35:14.67 mAhtKDxu.net
抗議の引き子守 社会に出たいけどなんか危険を感じるの ちゃんとして頂戴

17: 名刺は切らしておりまして 2021/10/11(月) 04:14:21.34 HJ4d1UO5.net
もちろんワクチン接種しません

21: 名刺は切らしておりまして 2021/10/11(月) 06:46:46.35 k7XF8jBS.net
世代人口がすげえ多いのに新卒求人が異常に少なかったからな

25: 名刺は切らしておりまして 2021/10/11(月) 07:55:34.02 TwJ4oUO3.net
氷河期世代の雇用形態

就職氷河期世代の“今”、4分の1が“非正規・フリーター” http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191127-00000005-jnn-soci

46: 名刺は切らしておりまして 2021/10/11(月) 21:52:52.23 ZjSM9J6u.net
生活保護は大幅縮小を余儀なくされるでしょうね、アテにしてると痛い目見るでしょうよ。

61: 名刺は切らしておりまして 2021/10/11(月) 22:55:20.18 hAWUvpXM.net
引きこもるんじゃなくて行き場がないだけ

79: 名刺は切らしておりまして 2021/10/12(火) 08:39:32.45 pD4tEFPC.net
【社会】幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528709593/

81: 名刺は切らしておりまして 2021/10/12(火) 09:30:42.92 hbCBr2IJ.net
喧伝

82: 名刺は切らしておりまして 2021/10/12(火) 09:41:32.22 kFQyjil4.net
重度の3だけで良いんじゃね 広げすぎなんだよw

93: 名刺は切らしておりまして 2021/10/13(水) 01:39:50.09 DdZR/FyD.net
氷河期世代の非労働力人口のほとんどが専業主婦です 非正規雇用のほとんどが主婦パートです 主婦層が将来ナマポになると思いますか?

95: 名刺は切らしておりまして 2021/10/13(水) 01:43:08.15 DdZR/FyD.net
非正規雇用と正規雇用の割合 https://i.imgur.com/85DrGKZ.jpg

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1633876449/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ