【IT】シリコンバレーの技術者たちはなぜ休日にタダ働きするのか

1: 海江田三郎 ★ 2015/09/27(日) 10:33:02.29 ???.net
http://readwrite.jp/archives/25283 この投稿はシンジケート…サイト、Ferenstein Wireに掲載されたものである。質問等は著者のグレゴリー・フェレンシュタインまでメールを。 日曜の夜10時から労働者の日にかけて、私はソフト開発フォーラム、Stack Exchangeにコーディングで抱えている問題について投稿した。 30分のちに問題は同じく夜なべをしていた他のメンバーによって解決された。完全に納得の行く方法では無かったことから、 他6名ほどのエクスパートたちから他のエレガントな方法が提示され、やり取りは真夜中をまたいで続けられた。 こういった事はシリコンバレーの労働倫理をよく表わすものであろうし、その噂からNew York Timesはア…ンの苛烈な企業文化の調査に乗り出した。 その記事が公開されるやいなや、多くの方面からア…ンのCEOが労働者を搾取し、この業界で労働者がワーカホリック であることを求められるという考えを固定化させていると批難が挙がった。 私のコーディングの問題を解決してくれた人は、それで…をもらってるわけではない。彼らはただ技術を愛するギークだ。 どこまでも問題の解決を追い求める事は彼らのDNAに刻まれているのだろうし、それこそがどんな鞭よりも技術を前に進めさせる原動力になっている。 知恵の出し合い 世界中に1億人以上の月間ユーザーを抱えるStack Exchangeは、テクノロジー業界の基礎を形成する開発者ネットワークの1つに過ぎない。 インターネットを支えるソフトの多くはオープンソースであり、数百万ものユーザーが無料でお互いの問題を解決しあったり、 アイデアを出しあったりすることで出来ている。 こういった助力に…を支払うのはほぼ不可能なことだ。数週間前に自分の問題を解決するためにフリーランスのプログラマを雇ったが、 そのコードはお世辞にも出来がいいとはいえるものでは無かった。毎回動作させるたびに処理が完了するまで10分かかるのだが、 もっと早い時間で何度も何度もそれを動作させなければならなかった。そしてStack Exchangeで30分で得られた方法で処理時間は数秒まで短縮された。 別にタダ働きするべきだと言っているのではない。彼ら腕のあるプログラマー達なら10万ドル以上の給料を得ることも出来るだろう。 だがシリコンバレーのトップクラス達は往々にしてその仕事を愛してもいる。私の経験上、プログラマーがフォーラムから無料で助けを得ながら 自分のサイドプロジェクトを持っている率は非常に高い。 情熱なくして革新なし 「酷い技術系企業」について見直す次のような事もある。ユーザーが匿名で評価付けを行えるGlassdoor.comでは、 長時間労働について述べるユーザーは、大抵自分の会社を5点満点中の5点と評価することが多い。 フェイスブックは業界でも最高クラス(最も働きやすい企業)の評価を受けているが、 その企業文化は長時間労働によって支えられているというコメントも見られる。 シリコンバレーは労働者の搾取が一般的なところだと決定づける前に、彼らの(ほとんどでないにしても) 多くが雇用主が求める以上に自分の時間を無料でつぎ込んでいるという事を認識するのは重要だ。 これまでの技術系カルチャーの社会性を振り返ってみれば、驚くようなことではない。最近では技術者が必死に働くさまはかっこいい事だという 認識が…てきたが、いつでもそうだったわけではない。シリコンバレーを成り立たせているものは、週末だというのに高校でコンピュータを作り、 コードを書き、そして周りの人たちからほとんど理解されていないギーク達だ。 ある種の人たちにとって、テクノロジーは安息を得、また情熱を燃やす場所であり、 今では成人して我々の未来の為にコードを書いている彼らの多くにも、それは変わらず在り続けている。 これは創造性が持つ性質の1つであり、イノベーションとは労働者たちが搾取やひどい扱いを受けること無く、 自分を突き動…何かを満足させる事が出来るところでのみ育まれる。それが傍目には長時間労働であったり、 週末にタダでアドバイスをおくったりといった形に映っているのかも知れない。 未来へ向かうにあたって、問われるべきはワーク・ライフバランスというよりは、仕事以外の事と同じくらいその仕事を楽しんでいるかどうかだろう。 子供の頃、夏の間にロボットを作ったり、夜や週末にコーディングを習った人たちにとって、テクノロジー業界はその答えを探すのに意味深いところかも知れない。


90: 名刺は切らしておりまして 2015/09/27(日) 13:37:14.64 Xxz1F5wF.net
>>1 でも、仕事で書いてるコードと趣味のプロジェクトは関連のない分野だろう

13: 名刺は切らしておりまして 2015/09/27(日) 10:49:02.33 8qGNR9Lf.net
ストックオプション 日本人奴隷は働いても株は貰えない 株を持ってる=会社の所有者

17: 名刺は切らしておりまして 2015/09/27(日) 10:51:42.35 gZQbv9FQ.net
それはある程度給料がいいからでは? 安給料だったらモチベーション上がらないと思う

28: 名刺は切らしておりまして 2015/09/27(日) 11:04:35.58 whMPmEzD.net
排ガスソフトも作ってるんだろか?

34: 名刺は切らしておりまして 2015/09/27(日) 11:10:37.00 WaEMnL7Q.net
アメリカは結果主義。 いい結果が出せなければ解雇。

38: 名刺は切らしておりまして 2015/09/27(日) 11:22:05.67 whMPmEzD.net
>>34 日本も同じ様にしたら良いのにね

43: 名刺は切らしておりまして 2015/09/27(日) 11:33:48.22 jDadvbI+.net
ワーカーホリック

51: 名刺は切らしておりまして 2015/09/27(日) 11:46:14.90 2K96b5AR.net
単に今自分が関わってる開発に夢中になってるだけなんじゃないの?

58: 名刺は切らしておりまして 2015/09/27(日) 11:58:36.75 IkQ0tDhb.net
やっぱり山中教授も言っていたけど、ビジョン アンド ハードワークしか 革新的な何かを生み出す手段は無いんだよ。 ドイツには完全に騙されたわ。効率化で休憩もたっぷりなんていう、 甘い話を信じた日本人が悪いんだが・・・

65: 名刺は切らしておりまして 2015/09/27(日) 12:06:13.15 ydXyYDY3.net
休日深夜でも頑張らないと競争で負けてクビになる。 日本のリーマンより厳しい世界がある。

87: 名刺は切らしておりまして 2015/09/27(日) 13:23:04.61 ZVY0SEjK.net
金なんかほどんどなくても、特許収入は地方の名大が東大を抜いてトップだったりと 東京はこういうひとつのことに専念できる環境には向いてないよね

93: 名刺は切らしておりまして 2015/09/27(日) 14:02:35.55 6GLODoAE.net
社畜連呼厨サヨク憤死www

94: 名刺は切らしておりまして 2015/09/27(日) 14:02:39.18 her3fB64.net
タダ働きと言っても、給料は相当出てるからな 日本だって月給100万とかになったら、多少のタダ働きくらいなんでもないぞ

引用元: http://bizplus.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1443317582/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ